ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超整理手帳コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「超」整理手帳を使い始めて3年の若輩者のATOLLです。

手帳を探していていろいろ検索して、「超」整理手帳に決めました。A4用紙を挟めるというのがツボでした。

野口先生のポケットひとつの法則に共感したのですが、皆様も感じている通り、メモ欄が少なく現状では「超」整理手帳(スリップオンのカバーを使用中)にコアラバンド2本+無印のノートカバーにA5ノートとアドレス帳を挟んでいます(こちらにもコアラバンド2本)。

データが安定していないアドレスはPC管理を提唱されているのですが、中々いい編集ソフトがなく、結果A5サイズのアドレス帳を使用中です。

コアラバンドはカンガルーホルダよりも使いやすいと感じております。

ONの仕事中はいいのですが、OFFの日に手帳を入れるかばんを追い求めている途中です。シザーケース、ADIDASのミニショルダー、コムサのショルダーバック…すべて帯びに短し襷に長し…(涙)

OFFの日はメモ帳対応とも考えているのですが、根がずぼらな為メモをノートや手帳に写し換えをしないことが目に見えているので手帳持ち歩きを何とか実行しているところです。

コメント(2)

ATOLL さん,こんばんは。

1995年から使っているヘビーユーザー?です。しかし simple is the best です。カンガルーホールダもコアラバンドも使っていません。僕が考案したメモシートが,このコミュにいる『しのごさん』のサイトからダウンロードできるようにしてもらってありますから,お試し下さい。ちょっと厚めの紙に印刷すると良い感じになります。自慢できる点は手帳を横置きにして使うことにより,普通のA4縦置きノートがそのままリフィルになることです。

OFF の日に手帳を入れるバッグは頭痛の種です。極論すればレザークラフトでも始めて自作してしまうのが一番だと思います。多少の出費を覚悟されるなら,東京銀座5丁目の大黒屋という鞄店に注文するのも良いでしょう。

超整理手帳はビジネス優先に考えられているせいか,上着の内ポケットに入ればそれで良いというコンセプトでもあります。しかし遊び心も満たしてくれる素晴らしい手帳です。どんどん遊びや趣味のスケジュール管理,アイデアメモに活用して行ければ楽しいですよね。
松沼さん、書き込み有難うございます。

夏場はどうしてもポケットの数が少なくなり、かばんを持たざるを得ない状況なので、ある意味渋々です。

ショルダーバッグ、ワンショルダー、ウェストポーチ等々。ショルダーをウェストポーチ風に使うのが良かったのですが、かばんが重くなると必然的にズボンも落ちてくるといった南があります。

自作や依頼してまで…とは思っておらず…また、そこまでの勇気もないものですから^^;ある意味探している時間が一番楽しいのかもしれません。

しのごさんのサイトから見てみますね。現在はマンダラシート(コアラ留め)+スケジュール+そのとき必要な資料(コアラ留め)+メモ帳といった構成です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超整理手帳 更新情報

超整理手帳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。