ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大森中(名古屋市立)コミュの陸上部OBはこちらへ→

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
陸上部OBのトピをたてましたスポーツ

みなさん何年生まれで、種目はなんでしたか?その頃の思い出とか、自己記録とか思い出して、がんがん書き込みお願いしますペン

よろしく〜走る人

コメント(19)

あおきん、懐かしい。。。
1968年生まれ、1年の2学期から入部しました。
顧問の先生は、山ウ→青金です。
短距離やってました。
緑色のユニフォームだった記憶があります。
ファンキーなNAROTOさん、訪問ありがとうございますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
お名前から、意外と御近所の方かも?と推測しております。
(ウチは母親が公文式の先生やってました)

当時の陸上部、男子は結構いましたが、女子は少なかったですね。
カッコ悪いユニフォームのせいかな?(アレを着るのは勇気が要りましたあせあせ
私らの一つ下は誰もいなかったと記憶しています。

人数不足で他の女子部員が嫌がったので、守山区の運動会で砲丸投げで出させてもらって、区で5位だったというのが、何とも微妙な思い出です(笑)
渋鬼さん、はじめまして!
私が在籍していた頃、男子は沢山部員がいて活発だったのですが、女子は人数も少なく、弱小でした(泣)
私自身も運動音痴で、何も得意な種目が無くて短距離走をやっていましたが、腕振り、腿上げと、それまでやったことのなかったトレーニングをし、おかげさまで人並みに走れるようになり、苦手を克服出来たのが一番の収穫です。
全国大会なんて、考えたこともなかったので、びっくりです!!
後輩たちの活躍、とても嬉しいですo(^^)o!!
> 渋鬼さん
1974年生まれっていうと年代かぶってますねわーい(嬉しい顔) 自分は72年生まれで長距離で駅伝もやってましたウッシッシ 高校は特待で私学に行きましたが、渋鬼さんの年代で長距離してた後輩も、同じ高校に引き抜きましたよ。わかるかな?

このトピを立てて以来、走高跳びの種目をやられてた方が多いですが、自分は遊びでやってみたら、ポールに激突して血まみれになりましたあせあせ 今でもその時の傷は残ってます…苦い思い出ですあせあせ




ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大森中(名古屋市立) 更新情報

大森中(名古屋市立)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング