ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新しき日本現代文学の道と光コミュの第139回芥川賞&直木賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第139回芥川賞と直木賞の候補が決定しました。

【芥川賞】

小野正嗣「マイクロバス」(新潮4月号)
岡崎祥久「ctの深い川の町」(群像6月号)
津村記久子「婚礼、葬礼、その他」(文學界3月号)
木村紅美「月食の日」(文學界5月号)
楊逸「時が滲む朝」(文學界6月号)
羽田圭介「走ル」(文藝・春)
磯崎憲一郎「眼と太陽」(文藝・夏)

【直木賞】

和田竜『のぼうの城』小学館
荻原浩『愛しの座敷わらし』朝日新聞出版
三崎亜紀『鼓笛隊の襲来』光文社
新野剛志『あぽやん』文藝春秋
山本兼一『千両花嫁』文藝春秋
井上荒野『切羽』新潮社

コメント(10)

岡崎祥久さんがわりと良かったです。
楊逸さんは文章の善し悪しというよりかは、一つのドキュメントとしての小説という意味で評価が高くなりそうな気がします。
津村さんの今回の受賞は無いかなぁ

小野正嗣さんと羽田圭介さんと磯崎憲一郎さんは読んでないのですが、磯崎さんのを特に読んでみたいです。
芥川賞は、個人的には小野正嗣氏に取ってほしいです。
直木賞は、新城氏か山本氏が取れば面白いって思います。

しかし、それにしても、井坂氏が直木賞候補にも上がってないだなんて泣き顔すっごくショックですバッド(下向き矢印)あんな傑作を書いたのに・・・。「メッタギリ2」の本には138回の直木賞候補から外れた理由を「次回に回された」って書いてあったから、てっきり今回候補に挙がるのかと思ったら・・・。一体どんな作品を書けば彼は直木賞を取れるんでしょう?
個人的には羽田さんを応援したいところです>芥川賞。直木賞のほうはもちろん・・・・あれ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000058-jij-soci

ああ・・・。伊坂さん・・。
あ゛ぁ、ついに堪忍袋の緒が・・・。

あと、貴志祐介の「新世界より」は、なぜ候補にもならないのか謎。
まあ、「ミノタウロス」をスルーするんだから謎でもないですが(笑) 
>タカさん ほんとに。ショックです涙でも、わからなくもないかも・・・。そういう理由なら、今回候補から外されているのも納得ですもうやだ〜(悲しい顔)
>三月うさぎ(兄)さん

いわれて気がつきましたが「新世界より」落ちてますね・・・。デビルマン(を意識していると思われる)文学の傑作なのに・・・SFはやっぱり駄目なのかあ。

>くぼちゃんさん!

そりゃあ、6回も落とされればそういう気持ちになるのもわかりますね。

http://web.parco-city.com/literaryawards/139/

メッタ斬りのお二人の予想も始まりました。
芥川賞決まりましたね。
楊逸「時が滲む朝」(文學界6月号)
直木賞は井上荒野氏に決まりましたね。
http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/index.htm

芥川賞 楊逸氏。
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm

今回は早い!早い!あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新しき日本現代文学の道と光 更新情報

新しき日本現代文学の道と光のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング