ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンピュータビジョンコミュのCVに関する質問板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人として何もしてなかったので、こういうものを作成してみました。


CVにつかりはじめてまだぜんぜん経っていない人はもちろん、
私を含めた院生が上の方々に質問する用の板です。


ガイドラインなどは特にありませんが、
できる限り紳士的な態度でお願いいたします。



それでは、どんどん書き込んでください!

コメント(28)

管理人が質問するのはいいのか悪いのか…

皆様に質問です。

エッジで人物を評価するような手法ってありますか?
Condensationでの評価方法が一番いいのでしょうか?
もちろん、エッジ以外の評価がいいかもしれませんが、
できるだけ単純な評価方法で人物を評価してみたいのです。

環境や個人差に強いっていうならなおさらベターです。


若輩者なので知識不足で申し訳ないです。
全体でも顔でもいいのですが、ロバストに人物を追跡できる手法がいいですね。

顔画像や人物検出の研究に確かに関連があると思われます。
従来手法ってすんごくいっぱいあるので模索中でして…

その中で皆さんがいいなと思える手法を教えていただければうれしいです。
こんにちは。
Condensationはよく分からないのですけど、
前回のSNOOBYさんの発表を見る限り、円形+法線エッジで
人物を評価してましたね。以下はご存知だとは思いますが、
(Blakeさんの本が丸ごとDLできます。)
http://www.robots.ox.ac.uk/~contours/
スプラインで人物形状モデルを作って同様に評価しては
如何でしょう。
後半の肝心の確率の部分からは読んでいないのですが、
対象物を剛体運動と仮定してダイナミクスを
予測するとかでしょうか・・
皆さんありがとうございます。

皆さんが想像されているのは、どうやら複雑なモデルを仮定する必要があります。
Condensationでは、スプライン曲線を用いた評価、藤吉先生のところでは、ベジエ曲線を使用しているようです。

実際にこのようなモデルを仮定すると、非常に多くのパラメータを必要とするために、個人差を表現はできるのですが、追跡に必要な仮説が増えてしまうという問題が現れてしまいます。

なんとか簡単なモデルで簡単な評価をすることで、人間を評価できないものでしょうか。
やっぱり、これは新しい手法を提案するしかないですかねぇ…
http://en.wikipedia.org/wiki/Particle_filter

に詳細がありました。
結局は同じものなんでしょうね。
ご存知かもしれませんが、同じ九大の倉爪先生らが
Fast Level Set Methodの提案とビデオ画像の移動物体のリアルタイム追跡,情処理学会論文誌2003
という論文でレベルセットを使って監視カメラでの人物追跡に
使っていました。前フレームとの輝度差をエネルギーに使っていた気がします。
あと、東大の方で微生物の追跡に使っていた気がします。
僕はレベルセットはパワーアップしたリージョングローイング法
みたいなものだと思っていました。領域分割に便利そうです。
レベルセットを休日を利用して調べてみたのですが、
gradientと双対の関係にあるものという理解で大丈夫でしょうか?

そう考えると、すずめさんがおっしゃるように、
領域分割に使えそうな性質があるのかなと感じました。
僕も昔調べたのですが、実装まではしていませんのでなんとも言えないです。

レベルセットはもともと、溶液の中の結晶がどんどん
成長していく様子をシミュレーションするために考え出されたものだったと思います。
求める輪郭線をポテンシャルp(x,y)=0となるような
境界線で求めるのが特徴だと思います(これによって、輪郭線が分裂したり繋がったりします)
ポテンシャルの計算は偏微分方程式を差分や有限要素で
近似して解くので、ちゃんとやろうとしたら数値計算
のテクニックをいろいろ使わないといけないようです。

と、思い出したことを書いてみました。お役に立てず
申し訳ないですが、レベルセットを作るなら数値計算の
勉強をしたほうがいいかもしれません。
たしかに数値計算っぽい感じの実装になりそうだなと思います。

年末は少しだけ手が空きそうなので、
数値計算の勉強も兼ねて実装してみます。
レベルセットを実装してみました。
SethianのLevel set本に載っていた一番簡単な差分法の更新式です。
Narrow BandやFast Marchingは作っていません。

結果の様子です。
http://g0307.hp.infoseek.co.jp/levelset.swf

ソースです(VC++6.0)。間違った実装だったらごめんなさい。
http://g0307.hp.infoseek.co.jp/levelset_src.zip
>すずめさん
年末のお忙しいところ、実装をしていただき、大変感謝いたします。

なるほど、こういう性質があるんですね。
ちょっと理解が間違っていました。

ソースも暇を見つけて読ませていただきます。
>Narrow Band
そうです。適当に設定した帯内で更新を行って
ゼロ等高面が帯から飛び出れば、再び帯を設定しなおす方法だと思います。

>内部に穴が空いた物
上の例では外側から内側に向かって更新していますが
図のように青枠で初期輪郭をおいて、
内側から膨らませるように成長させる方法もあります。
穴の輪郭にエッジの弱い箇所があると、
そこから等高面が染み出て穴を埋めてしまう場合もあるようです。
Snakesと同様にパラメータの設定が難しそうです。
久しぶりに質問してみます。

今、人物に適した画像特徴に関する文献を調査しています。
ここで人物というのは、顔だけではなく、
周囲の環境を含んだ頭部、肩、手足などを含んだものです。

こういう状況ではおそらく汎化性能が高い画像特徴が良いと考えられます。
しかし、エッジ、色だけだと汎化性能が高いとは言えないと思います。

そういった歩行している人物追跡に適した画像特徴というものが何なのかを
調査したような文献が無いでしょうか?
東大生研の佐藤先生のところでは、顔の特徴に関しての研究をされていましたが、
(Harr特徴を用いたカスケード識別器に通る段数を評価値として使うもの)
これ以外のもので、何かご存じでないでしょうか?

また、英語文献も調査しているのですが、human image feature と検索しても大したものが出てきません。

超他力本願になってしまいましたが、ご存じの文献をあげていただければ幸いです。
スケール(や背景)がよく分からないので,個別の文献も挙げようがなく……

関連している研究でもあればとっかかりになるかと
http://www.merl.com/projects/
>kei@くわしまさん
どうも、ありがとうございます。

Multi-Camera Systemがよく似ていると思います。
ただ、顔認識とは異なり、3次元人物追跡のための画像特徴なのです。

与えられている問題としては、
「背景は複雑で、場所によっては光環境も異なるところで、
 動く人物をうまく追跡できるような画像特徴を求めよ」
でしょうか。
つまりは、世の中にある画像特徴の中でどんなものがこういう状況に適しているのか、
ということを調べたいわけです。

分かりにくくて、申し訳ないです…
>3次元人物追跡のための画像特徴なのです。

Michael Black @ Brown Univ. さんがやってるようなやつですか?

http://www.cs.brown.edu/~black/3Dtracking.html

Black さんが char で 3 次元人物追跡に関する workshop が CVPR
でありましたが、出るつもりだったのに、サボってホテルで寝てたので、
内容は知りません…。論文はいきなり IJCV に載るっぽくてまだ出版され
てない…。御存知かもですが

http://www.cs.brown.edu/people/ls/ehum2/

です。

>世の中にある画像特徴の中でどんなものがこういう状況に適しているのか、
>ということを調べたいわけです。

私は 2 次元画像において歩行者追跡するのに適したのを探したこと
があるんですが、体系的に整理されているものは発見できませんでし
た。真面目に調べて整理しある程度体系化すれば survey paper が
書けるなぁとか思ったまま放置プレイ中…。一番上手くやってるなぁ
と思ったのは

http://www.merl.com/reports/docs/TR2003-90.pdf

です。IJCV2005 にも詳細なのが載ってたはず。3次元でもこの発想
は使えるんではと思うんですが、どないでしょう?
#外してたらゴメンなさい
>龍之介さん
こういう文献が欲しかったんです!!
ありがとうございます!

最後の文献が一番近いところですね。

何やら、Haar特徴のようなものを使用しているようですが、
これって、けっこう設計が難しそうですね。

これで何とか調べるとっかかりになりそうです。
ありがとうございました。
OpenCV2.0が公開されましたね。

データ構造などがかわっているようですし、日本語対応(Windowsユーザが困るかな)ができてなかったり、まだまだですね。

でも、
http://opencv.willowgarage.com/wiki/OpenCV%20Monthly
をみてると、
新しいアルゴリズムが導入されてますね。。。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンピュータビジョン 更新情報

コンピュータビジョンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング