ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW Rシリーズ のメンテナンスコミュのR50/5レストア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先月手に入れた、50/5のレストアの状態です。

ほとんど全バラで現在各所の状態を確認しています。

走行距離12万キロ(イギリスからの輸入、現地のBMWの整備シールが10年以上はってありまして、ほぼ距離は間違いがなさそうです)
面白いのが、始めの購入者はイギリスの海軍のエアーホースの中佐見たいです。
ディラーとの値段交渉の書類がついていました。
オプションで、セル、タンクキャップキー、24Lタンクなど付けたみたいです。

1、フレームの状態、パッセンジャーのステップステイに亀裂!溶接で対応。

2、フロントフォーク、オイル漏れ、オイルリングが死んでます。
ついでにフォークの内部点検でピストンリングがだいぶ減っているんんでついでに交換予定。(備品待ち)後はさび、、、、錆、、、再メッキか?

3、ホイル&ハブ、まだ分解点検していないんですが。ハブの腐食がひどいので、ブラスト処理?  もしかするとベアリングが、、泣けてきます。
もちろん、スポークは全滅!

4、ファイナル、スプラインが約70%しか残っていない、ハブとの組み合わせでも遊びが大きすぎ!  オークションで程度のいい物を購入で入れ替え。でもギヤー比が。

5、ミッション、ただいまSSTまち、さすがにフランジがはずせません!
分解で何が出てくるか楽しみ!!いや苦労かな?

6、エンジン腰上、ピストンクリアランス、、、規定値より大きいんですが。
12万キロ走ったとは思えない、、、一度こし上入れ替えているかも??
バルブ周りも吸気のバルブガイドを入れ替えたみたい?
多分、程度のいい腰上を、、、。いれて、バルブガイドを交換した感じ。

7、クランク、12万キロ走ったとは思えない!
ベアリングのがたなし、クランクのがたもスラスト方向だけ、スラストに関しては文句の付けどころがないほど、状態がいいです。
でも、回転の取り出しオイルシールはオイルじゃじゃ漏れ。
クラッチ、、、も残り4.2mmで交換、クラッチも交換された様子がない?
クランク、後ろのオイルシールは、、、交換。
(純正、3800円、武蔵工業4600円で純正をチョイス)

8、スイングアーム、部品が、、、足りない!
なんかやたら、グリスで汚れていたと思ったら、本来有るべきの部品がなかった!
もちろんベアリングは死んでます。

9、ハーネス&電装、ハーネスは作り直しに決定でも、国内にないんですよね同じ色の配線が、どなたか知りませんか、ドイツ使用の配線売っているところ。
(青/赤のストライプ、青/色ストライプ、青/黒ストライプ、青/茶ストライプ、なんですけど)
0.5Sqもあれば事足りますんで、多分今回もLEDでウインカーとテイル&ストップは作成の予定です。

10、各所の錆、アルミの錆はブラストでなんとかなるんですが、メッキの錆は、、、どうにもなりません、再メッキも高いし、純正も高い!なんかいい方法ないですかね?

11、外装タンク、フェンダー、フェンダーは再塗装です。でもタンクが迷っています。右はいいんですが、左と下が醜い!できれば一度水研して、ウレタンクリアですませたいんですが、、、どうなるか?

長々とすみません!!

手に入れる前の車両程度がものすごく良いように見えますが!!

ばらしています。

で、暇を見つけては、ブラストです。

コメント(119)

電装系がやっと完成まじかです。
残すところ、左右のスイッチの組み立て。
バッテリーの搭載、
これで、電装系が完成します。今回はLEDも考えましたが、
予算を遥かにオーバーしたため先送りです。(たいした金額ではないんですが)
後は、電装系のショートテスト、これが一番嫌いです。
電気を流さずテスター片手に、、、思い切って、バッテリーにヒューズ付けて
電源を入れるてのも考えていますが、やはり地道な作業ですね。

でも、後一息で終わる、、、、寂しいです。
なんせ、乗るより直すのが趣味ですから。
どなたか、お教えください。

/5や旧のスイッチについて、

1、メインキー、ヘッドライトに差し込むタイプなですけど
差し込むとON、右にひねると?、左にひねると?
左右がわかりません。

2、左のスイッチ、左右と押す。(左右がライトのHIとLO、押すとホーン?

3、右手のスイッチ、左右と押す。(左右がウインカー、押すとスターター?

すみませんが、どなたかお教えください。
なんか元から着いていた配線とクレイマーの配線に違いが出たので、
わからなくなりました、、、
なんか普通と逆なようなきがしているんですけど、、、?
zeroさん

僕のR60/5では、

1:差込み…ON 左回し…ライト(暗め) 右回し…ライト(明るめ)

2:左スイッチ 押し…ホーン 左回し…HI 右回し…パッシング

3:右スイッチ 押し…スタータ 左右回し…ウィンカー

でした。また、ライト部の左回し(暗めのライト)のときはハイビームは作動せず、パッシングのみだったと記憶しています。
タロスマンさん
有り難うございます。
確かめる前にばらしていたんで、、

右にウインカーが有るんで、最近のとは反対なんで、、、困惑していました。
だいぶ車体が完成に近づいてきました。
まあ、組み立てですけど、キャブの調整やブレーキ、クラッチなどはその後ですけど。

ところで、今オイルで悩んでいます。
エンジンオイルは、鉱物100%か半合成の20W-50、か15W50、10W-40(冬場だけ)
まあ、エンジンオイルはいつもの感じで。

疑問は、ミッションオイル、R1200GSやK1200Rなどには、
スノコ85W-140を入れていたんですけど、、、
50/5には何を入れようか悩んでいます、なぜか、、、
そうなんです、容量が半端なんです、1Lでは足りない!
ミッション/800cc、デフ250cc/、シャフト/100cc、
合計/1150cc
まあ、入れるなら鉱物なんですけど、皆さんどうしてます、
この中途半端なオイル量。
腰上の仮組、
ヘッドのバルブシートの入れ替えで、無鉛仕様になりました。
でも、少し無理してEX側のシートのの高さを
ノーマルより少し高めにセッティングしました。
もしかすると、ピストンと干渉する可能性が有りそうなんで、
とりあえず借り組してクランクを回してみました。
無事、干渉もなくスムーズに回すことができました。

で、なんでシートの高さを高くしたか、、、、
少しだけ圧縮比が上がらないかと苦肉の策でして、、、
まあ、無鉛にするだけだとつまらないんで、、、少し遊びを。
ノーマルに戻すのもシートカットで元に戻るんで。。。

でまた分解です、本当の組み込みは今週外に車両を出してからになります。
悲しいですが、腰上付けると部屋から出せなくなるんで。

あ〜ガレージが欲しい。
だいぶ、組みあがってきましたね。 いまが一番楽しい時かも(^^)、、70年以降のエンジンはセルモーターがあるので、ミッションが無くともエンジンは回せますよね。
私のR60/2のヘッドもバルブシートの入れ替えをしたいと思っているのですが、こちらではソースがわかりません、仮に見つかっても加工の信頼性が、、、、。
zeroさんはどちらに頼まれました? 現在再生中のR60/2のヘッド(実はこのヘッドほとんど新品だったのです) を無鉛対策したいのですが、わざわざ日本まで送るのもどうかと、、、。
今年11月に一時帰国するので、その直前に送って帰りにピックアップする、とかの方法もあるのですが、、。

あ、ミッションオイルは、BMWやクレイマーのマニュアルの通りに入れるとちょっと硬すぎてエンジン始動時にギヤ鳴りや気泡を発生してブリーザーからあふれたりする事がありましたので若干やわらかめのオイルを入れました。番数は記憶から消えてしまっています、、歳かな〜??
RJ@LAさん

シートの入れ替えは、東海内燃機関てとこでやってもらいました。
http://tokai-nainenki.com/index.htm

結構、安くやってくれるんで、ベロもここに頼みました。
多分、USAから直送して、戻しは私の家を中継すれば問題はないかと。

それと、無鉛対策なんですけど、ショップや加工屋さんでなんか見解が違うんですよね。
EXのシートのみ、EXシート&EXバルブガイド、
EX&INシート&EX&INバルブガイド、
てなかんじで、私はETKの無鉛対策部品から判断して、
EXのシートだけにしましたが。
最終の部品の引き取り。

今回の最終の部品の引き取りに行ってきました。
片道50kmの高速移動です。
もちろん、GSで、、、、はなく、代車の1100ブレーバーで。
GSは初回点検なんで、ついでに引き取りもかねてですけど。

普段まったりと乗るブレーバーですけど、
少し回してみました、5000rpmからが気持ちのいい音と、
トルク感がやけにいい感じです、、、今度レストアはもしかすると、、、

で最終の部品ですが、
各種のゴム類、コンロッドメタル、ドレンワッシャー
ゴム類は結局すべて交換でした。
メタルは、使えそうなんですけど、、ついでに変えましたが、
値段が倍です?ETKだと1セットのはずが、
1個の値段ですって!!合計で5840円税抜きで、ほ〜!!
まあ、安心してどこにでも出かけられるてのが理想なんで、
ケチらない、、、とはいえお財布にやさしくなかったです、今回のレストア費用は。
まあ、お酒を飲みにも行かず、遊びにも行かず(多少はバイクで出かけましたが)
十分に楽しませてもらいました。

で土日で最終の組み立てと考えていますが、、、どこまで出来るか。
遅くても7月までには完全に終了です。

後は登録、車検、ですね。

お弁当用の冷凍食品みたいなのが、メタル
ワッシャが安かったんで、、つい買い込んでしまいました。
代車の85周年の記念限定車Breva V1100 Azzurri 何やら国内11台のみとか?
シリンダー&ピストンの組み立て。
とうとう、部屋からガレージに車体を出しました。
もちろん、玄関から堂々と車体を引きずり出して、、、
一人では無理だったんで、かみさんにサポートしてもらいました。

とりあえず、スタットボルトのネジ修正、痛んではないんですが、
念のため、もちろん洗浄も。
でもスタッドの長さを測り忘れていたんで、手締めで腰上まで組んでみて、
スタッドの長さを割り出して、、、めんどいですが仕方が有りません。

それで、本組みです、写真の赤いのは液体パッキンです。
シリンダー下とプッシュロッドに軽くつめました。
多分、プッシュロッドカバーからは、年数がたてば漏れ手来るでしょうが、
少しでも止まれば、、ラッキー程度でつけました。

写真には撮れませんでしたが、ピストンは、始めにシリンダーに入れといて
後でコンロッドと合体させました。
私の汎用ピストンコンポレッサーでは、高さが有りすぎて、
通常の組み方だと組み込みが出来ません。
ストレートの安物なんで!

ばらした時に、ロッカーアーム&ヘッドナットが1個だけ大きさが大きい?
なぜか?昨日ETKやネットで調べたんですけど。
どうやら、旧型のナットと後期でナットの大きさに変更が有ったらしい!
旧型、M10-小型(13.8mm/14mmの工具用)
後期、M10-小型(14.8mm/15mmの工具用)

旧型を探しましたが、、どこにもないんで、今回は元に着いていたナットを使用しました。
後期は手に入りますが、全部取り替えないといけません。
BMWでは、1個700円くらいなんですけど、、、高い!
ビーマーだと280円みたいなんで、慣らしが終わった時期に取り替える予定です。
ついでに、上下のナットも、、錆がひどくて磨きましたがメッキがないんで、、、
すぐにさびてくると思うので。
お、いよいよ最終組み立ての過程に入りましたね。
私の方は全く進展無し、です。 クランクシャフトベアリングの引抜工具を修理工場をやっている
友達に頼んで買いました。 SnapOnです。 来週にでも引き取りに行ってきます。

> 写真には撮れませんでしたが、ピストンは、始めにシリンダーに入れといて
> 後でコンロッドと合体させました。
これ、良い方法ですね、次回私もこの方法で組込んでみます。
RJ@LAさん
また、逆戻りです。
先週から外での作業でしたが、、、なんと、一晩で錆が発生しました、
錆取りをして、バフがけしたんですが、メッキが剥げていたようで、
仕方がないんで、さびた部分を自家でメッキをかけました。
ネットで調べると簡単に出来るみたいなんで、試してみました。
液はサンポール、メッキの元は亜鉛メッキ(マンガン電池から取り出し)。
1時間くらいでメッキされました。
多分ものすごく薄い皮膜なんでもちがわかりませんが、
後、4時間くらいメッキかけてみます。

出来上がりは、、、後ほど。

テストでメッキをかけて洗浄しました。
メッキの状態(30分)
メッキの元(亜鉛メッキ鉄板)後で亜鉛板に交代)
メッキの最終、
約4時間電気を流しましたが、亜鉛板がなんと電極から脱落!
解けてなくなりかけていました。
単2では容量が足りないよです。

でも先ほどよはきちんとメッキが乗っています。
亜鉛なんでそんなには光りませんが、錆予防には十分と思います。
亜鉛の色合いはちょっと渋いですね。私は何でもかんでもクロームメッキというのは好きではないのでシルバーの塗装とか、アルミの地肌もブラストできれいにする程度です。
しかし、自分でメッキとはさすがですね〜。私なら塗装するかメッキ業者に依頼してしまいます。 そう言えば、R60/2のパーツのメッキを依頼しなくては(^^;;
RJ@LAさん
いいえ!もうお財布の中身がないんで仕方なくてのもありますが、
こちらでは、クロムの再生メッキてものすごく高いんです、
だいたい新品パーツの2倍ですから、メッキで。

ニッケルは安いところがあるんですけど、下地処理を自分でやらないと行けないし、
下地処理がものすごく難しいんで。

自家製メッキは簡単ですよ!
サンポール(硫酸2〜3%)、メッキの元(真鍮、銅、亜鉛など)
AC電源3V〜6V(様子を見ながらボルト変更出来る、または乾電池

これだけですから、
後はやはり下地見たいですね。
「DC」電源ですね。

マイナス側に対象物、プラス側にメッキの元を繋ぐのですね。
やったことないので、今度やってみます。
乾電池でもOKということはせいぜい1Aぐらい流せばいいのでしょうか。対象物の大きさに
よるのでしょうね。
かつぼんさん

初めまして、すみません説明不足で、

電源は、DCです、+にメッキの元、マイナスにメッキしたいもの、その通りです。

液はサンポールがお手軽でおすすめです、約4倍に薄めました。
後は、メッキの元とメッキしたいものを針金で縛って、電気を流すと出来ます。
(錆がひどい場合は、薄める前のサンポールに付けとけば錆が落ちます。)

電気の強さは、電源をいれて、5分くらいでメッキをかけたい金属から、
(メッキのイオンが液になじむまで時間がかかる見たいです)
泡が出てくればOKです、泡が出ない時にはもう少し電池を足してください。
ゆっくりと時間をかけた方が良いみたいなんで。

それと、液の中で+とマイナスが触らないようにしてください。
ショートします、また液から出る気体は有毒らしいので換気をしっかり行ってください。

対象物の大きさは、アンペアではないみたいです、
大きい場合、両端に針金で縛って、両端に電気を流すと良いみたいでした。
アンペアを大きくすると、メッキの出来上がりがでこぼこになるらしいです!

最後に、亜鉛はマンガン電池の中に有るんで取り出せばお手軽ですけど。
少し柔らかいようです、メッキした物をボンスターで軽く磨くとほんのり光沢が出ます。
zeroさん、こんにちは。

電流の流しすぎは良くないんですね。
確かに、対象物が大きいと、対象物全体から均一に電子が出にくいような気がします。
定電流電源は持っていますので、調整は細かにできそうです。
かつぼんさん
結果ご報告お願いします。
完成!
と行きたいんですけど、そんなに甘くなかった。

電気系の見直しに時間がかかりました、
ハンドルの左右のスイッチの接点が原因、それとウインカーリレー、
ライトのHIとLOの配線がおかしい。
クレイマーの配線と同じなんだけど、、常時HIが点灯しない?
欧州向けとUS向けでスイッチの構成が違うのか?
明日、もう一度ばらして配線を見直し。

で、エンジンは無事かかりました、
でも右から異音が!!タペットの音より大きい、
もしやと思い腰上をばらして、ピストンとバルブの干渉がないか調べたが、問題なし?
今一度組み付けてエンジン始動、で異音が、、、
原因は未だ不明。明日今一度ばらして点検。

それと、キャブが全く調整が出来ない。
アイドリング、は多少調整は効くが、エアーの調整が全く効かない?
締めても、開けても、エンジンの回転数に変化がでない?
てことは、多分ニードルの位置が高いのか?
これも明日の宿題。
ウインカースイッチの修理完了、
SWを分解して、接点磨き、各ライトの接点磨き。
昨晩作成した、自作ICリレーを入れて無事完成です。
ただし、待機電気が0.5W、点減パタンがONから始まるかは運次第。

ライト、完了。
結局、始めにばらした時に、、なぜか不明な配線が1本有ることを思い出し。
回路図とにらめっこで、、解決しました、かなり時間がかかりましたが。

結局、純正は、メインSWの左右ONではライトが点灯しない仕様です、
スモールは付きますが、ハンドルのライトスイッチで、HIかLOどちらかを付ける痛いです。
配線をいじって出来るのはメイン右でLOをオン。
ハンドルSWでIH&LO同時点灯、、、これでは車検に受かりづらい。

結局、リレーを入れてHIの時にはLOを切る仕様に変更しました。
ついでに、ライトの電源は、バッテリーから直で引きました。
もちろん、HIとLOに各1こ大型のリレーを入れて、、ノーマルよりも
数パーセントは明るいです。

キャブと異音はまた今度、、

1、ICリレー
2、ヘッドライト用リレー
レストアのFinal Stage、楽しそうですね〜
エンジンからの異音、問題無いといいのですが、、、。
キャブは確かR60のものと同じですよね。ケーブルの遊びはありますか? /2でもそうですが、なんとも調整がやりづらい。楽しんで下さい(^^)/
RJ@LAさん
本日、異音の原因突き止めました、
完全にミス、EXとINのバルブ入れ替えミスでした、
まあ、ほんの少しだけ動かしただけだったんで、
バルブ、シートに傷はなく助かりました。
再度エンジンをかけたら異音は消えました。
やはり、キャブの調整が出来ませんでした、
まあ、週末にでもゆっくりキャブいじくります。
たしか、InとOutではサイズが違いますよね。ちょっと記憶が定かでないですが、R75、R90とかのヘッドのバルブとはサイズが異なるのでしょうか?多分違うのでしょうね。
キャブの調整、大変ですね。私も今週末というか、金曜日はアメリカの独立記念日の振り替え休日でお休みなので、キャブとエンジンをいじろうと思っています。
土曜日の独立記念日にはFontanaにあるカリフォルニアスピードウエイで記念日の祝典があるので、サイドカーでパレードに参加します。おそらく参加車のほとんどはハーレーだと思うのでちょっと場違いな気もしないではないのですが、、、(^^;)
RJ@LAさん
INが34、EXが32です、よく見ればわかるんですけど、
見事に間違えていました。


どなたか申し訳ないんですけど、
タペットのクリアランス調整の方法をご教授願えないでしょうか。

普通、圧縮上死点で行うと思うんですけど、
フライホイールの"TO"にあわせて、左右を合わせると毎回、片側がだけがクリアランス
おかしくなるんですが、(クリアランスがなくなる)
今書いていいて気づいたんですけど、合わせかたがおかしいですね!
片方が圧縮上死点だと反対側は排気上死点ですね!
てことは、片側のバルブクリアランス合わせた後、
もう1回転してから反対側を合わせればOKですね。

ものすごく初歩的なことなんですけど。

圧縮上死点の合わせ方てどこで判断するんでしょうか?
(圧縮上死点と排気上死点の見分けかたんんですけど?)
やっぱり、バルブの動きから追いかけるのが一番でしょうか?
プラグの穴を覗くとピストンの動きが見えますので、バルブの動きを見ながら圧縮上死点に合わせ、タペットのクリアランスを合わせればOKです。エアーヘッドBMWはこの作業はやりやすいです。
プラグを抜いていればクランクは簡単に回りますので上死点(TO)に合わせるのは簡単でしょう。圧縮上死点の場合、その前後はバルブは閉じていますので上死点の位置をそれほど気にすることはないと思います。
RJ@LAさん
ありがとうございます。
明日試してみます。

でも、ロッカーアームのロッカーブロックのクリアランスが、、、
広いんです、せめてニードルベアリングだと交換で良いんですけど。
/5は何もないんです。
ロッカーアームは/6からニードルベアリングが使われていますね。/5との互換性は有るようですのでオークションで入手出来るかもしれません。
また、この年式はプッシュロッドがシリンダーの下にあるので、ロッドがアームを突き上げる時にアームがアームシャフトのスラスト方向(上方向)に押されますので、スラスト方向に遊びがあると音が発生します。私はこの遊びを薄いスプリングワッシャーを入れることによりなくしました。(この薄いスプリングワッシャーによりロッカーアームは常に上に押されており、バルブが閉じて遊びが出来てもスラスト方向にアームが遊ぶことはなくなる、アームの動きでこのワッシャーは磨耗することになりますが、擦り切れるまでにはまあ10年以上かかるでしょう、シムのようなフラットなワッシャーで隙間をなくす事も可能ですが、アームを固定しているボルトはヘッドの締め付けボルトと共用ですので、締め付けるとこの遊びが変化するのであまりお勧めできません) これにより音は半減しました。タペット音はどうしようもありませんが(^^;)
RJ@LAさん
アドバイスありがとうございます。

ロッカーアームの改造。
純正のウエーブワッシャだけでは、どうしても遊びが大きくタペット音が消えません。

とうとう改造です、RJ@LAさんのアドバイスを元に、
シムを作成して、少しでも遊びを少なくしました。

具体的には。ドレン用のワッシャーをひたすら磨き、
0.3mmの薄さの物をロッカーアームの下側に入れて、遊びを少なくしました。

ワッシャは、オイル用なんである程度熱にも耐えると思います。
しかし、材質がアルミなんでどのくらい摩耗が有るかは?です。
まあ、減ってくれば、タペツとの音が大きくなるんでそのときには、
また交換か、新しい形のロッカーアームに入れ替えです、
で、見事に音は消えました!

ほんの少し走行して、ブレーキ、クラッチ、などの調整を行いました。
1200GSに比べると本当にまつたりです、
もしかするとベロよりまったり感が、、、、、
(ベロは意外にギヤー操作が頻繁なんで、まつたり乗れません!)

今夜、ライトの光軸を合わせれば車検の準備も終わります。

余談ですが、なんと/5のヘッドライトは、H4なんですが、
現行のH4では装着不可能でした、良く付いていたバルブを見ると。
古いステイに無理矢理現行のバルブを半田で付けていました。
もちろん同じく、新しいH4を分解して、付け直しましたが。

皆さん、古いタイプのH4てどこで購入されています。
よろしければお教えください。

あまりにも、作業が色々と有り写真を撮る暇がありませんでした。
zeroさん、
あの当時のブレーキはほんとにあまい、というか効きが悪い。私の/2も目一杯レバーを絞ってもスルスルと前へ出てしまい、何度か危ない思いをした事があります。Two Leadingなので、もう少し効いても良さそうな気がするのですが、、、。
一方で最近のBMWは怖いくらいに効きますよね。安全の為を思うと/2もフロントはダブルディスクにした方が良いのかも、、、。
旧H4はこちらでは入手可能です。
私の/2のヘッドライトは6Vのハロゲンにしました。バッテリーさえ十分に充電されていれば6Vでも結構明るいです。でも夜の運転は極力控えるようにしていますが、、、。
RJ@LAさん
やっと、許可が下りました。
明日車検に行ってきます、でも新しいフロントブレーキワイヤのアウターが破損です。
何気なくブレーキをかけたら、ホースが壊れたみたいです。
ワーヤーが切れるのはわかるんですけど、、、チーブがだめになるなんて!
とりあえず明日、このままで車検に行ってきます。

相変わらず、キャブの調整だめです!
右はほぼ良いんですけど、左がかぶり気味です、
まあ、車検さえ取れば公道で乗りながら調整出来るんで、
とりあえず車検優先です。
無事、レストア完成しました。
車検も無事終わり、ついでに近状を走り回り、
おかげでキャブのセッティングもだいぶ煮詰まりました。

ただし、ヘッドライトを探さなくては、、、、
英国からの輸入だったんで気にしていなかったんですが、
車検時に何度も試験官に光軸を測られました。
レンズカットが右用だよ!
左に変えないとだめ!!手な具合。
でも、念入りに光軸を合わせていたので、機械ではOKが何度もでて。
無事に公道を走れるようになりました。

40年前のまったりとした、安定のある走りを3時間堪能させていただきました。

今週は暇なんで、1日楽しんでくるつもりです。
また何かご報告が有れば、新しく書き込みいたします。

最後に、トピックを作成させていただき約4ヶ月、
レストアを開始して約5ヶ月
皆様色々とご指導ありがとうございました。
まだ、これからも調整、交換などなどメンテは必然と思っています。
また、新しいトピックを作成するかもしれませんので、
その時にはまた宜しくご指導のほどよろしくお願いいたします。
zeroさん、
5ヶ月、う、もうそんなに時間が経過してしまっていたのですね〜。
私のR60/2は工具とベアリング待ちです。来週には来る予定ですので夏休みでもとって少し集中的にやらないと先に進めそうにないです。
ご苦労様でした。ライド楽しんで来てください。
RJ@LAさん
R60楽しそですね!
私は残すは、ベロだけです、でもヘッドガスケット交換すれば終わりなんで。

でも50/5にも問題が発覚!
ミッションのシフトフォークの位置を変更しないとフリーになったギヤーが
たまに悪さをしているみたいで、、、。

まあ、楽しみは取っておかないと、、、、。
レストアが終了してから、
新しくトビをと思いましたが、こちらにカキコします。

走行距離1200km、
1、不具合、セル、ウインカー、ホーンの接点不良、(直しました。)
2、ミッションの異音(別にトビたてさせていただき、無事解決)
3、F&Rブレーキ調整、(フロントはワイヤー交換、新品に不具合あり)
4、ファイナルをR100Sのハイギヤードで対応したが、あまりにも高回転なんで
取り得ずおとなしくノーマルに交換。(でもスプラインが残り少ないんで新しいのを物色中)
5、タペット音の原因、色々と試しましたがなおらず、試しに純正部品を取り寄せてみると、形が違う?で取り付けると、なおりました、見事に音無ですが、、、
距離を重ねると、左がけ音が多少出ます。なぜ?
6、キャブ調整20回以上分解点検しまして、やっと落ち着きました、
盆ミスでプラグの番手が1個低かった、元に戻したら、焼が解消。
7、全オイル交換、念のためですけど。
8、スピードメータの距離および速度調整、純正kmのギヤーに変更したんですけど、
距離系の最終距離がkからmに、、どうして?まあ距離が正確になつたんで良しと。
相変わらず、メータは高速でぶれます!グリスが固いかも。車検の領域はOKなんで。

今後の予定、ファイナルをどうにかしないと、、、75のを探しています。
そう、スポーツ走行のハイギヤード。
後は欲を言いません、このままでお気楽に走行をと考えています。
最近、全くいじるところがありません。
たまにショートパーツ(ネジ類)を新品に交換するか、再メッキをするくらいです。

で、私の今回のレストア費用をおおよそで公開します、
今後の参考になればと。

外装、
パウダー塗装約75000円
フレーム、サイドスタンド、メインスタンド、リアアーム、サブフレーム、タンク
シートステイ、ライトステイ、ライトカバー、ハンドルスイッチ類の金属パーツの

2液ウレタン塗装材料代12000円(塗装はDIY)
タンク、フェンダー前後(ライン&クリア)
(パウダー塗装のタンクはガソリンに弱いのでクリアで保護)

国内での純正部品関連、約190000円
クランクのメタル、クランクのスラストベアリング、
クランクのオイルシール前後、
オイルポンプのパッキン、
エンジン&ミッションのパッキン&オイルシール一式
エンジン&ミッション関連のボルト一式
エアーフィルター、オイルフィルター
フライホイールのボルト一式、
フォークの内部リングおよびオイルシール、
シートなどの細かいボルト、ワッシャー類、ゴム類等
ステンスポーク
キャブのショートパーツ
その他、細かいパーツ

各種ベアリング、6000円
三つ又、フロント&リアホイル用

海外での純正部品、約120000円
シート一式
すべてのワイヤーケーブル
ステップ、パッセンジャーステップ
ピストンリング
ミラー
ガソリンコック
シリンダーヘッド
プッシュロッドカバー
フロントフェンダーステイ
その他ショートパーツ(国内で取り寄せ出来ないワッシャ等)

電気配線一式、約8000円
電気部品(コネクター、ヒューズ関連)4000円

SST、(ミッション専用)25000円

スポークの予備、5000円

各種、ゴム類、2000円
(ガソリン用パッキン、ライトステイ用等)

クラッチ一式、15000円
(程度の良いクラッチプレートフロント&バック)

クラッチ、12000円(新品)

メッキ、4000円
(トップブリッジ関連、フォークアンダー関連)

その他、30000円
洗浄スプレー20本、各種オイル、グリス類、

タイヤチーブ、プラグ、各種ライトの玉、12000円

タイミングチェン、2000円

エンジンヘッドまわり、無鉛対策、38000円
プラグホールの修正含む。

車検で自賠責、重量税、車検代金、代書屋、で約40000円

合計、60万くらいでした。
あと、予備のミッション、コンロッド、ファイナルなどは金額には入れていません。

もう少し計画的に全体を把握して予算を決めればもっと安くすむと思います。
今回は自分で納得出来る物をと張り切りすぎました、
次回は、出来るだけ予算を決めて段取りをと考えています。

て、次は予定にはないんですが、、、
最近、暇でまた1台欲しくて!!
アハハ、また病気がでてきましたね〜。
60万+労賃+現車購入費だと、、う〜ん、、、いくらになる???
私の方のR60/2は今パーツ待ちです。Dealerの方が安かったので頼んだのですが、ドイツまでオーダーしてるらしく時間がかかっています。
今はR1150RTのDetailingが終わったので、これにP社のAVIC-Z3 Full Systemを搭載しようと試みています。
RJ@LAさん
相当費用がかかりましたので少し反省しています。
今回、相当のネジ類を頼んだのでこれが原因かなて思っていますけど、
やっぱり、純正パーツは本国オーダーにすればかなり安くなったと思います。
あとは、やはり車体の状態ですね、ここまで部品を交換することを思えば
相当やれた車体の方が良いのかもしれませんが、
まあ、見た目綺麗でもばらしてみないとわからないんで、この辺の見極めが難しいかも。

RJ@LAさんのところがうらやましいです、
家は狭いので新しいのを1台買うと、いまあるどれかを処分しないといけないんで、
なかなか車体購入には踏み切れません、
いま、90/6か90Sをいじりたくて、、、、または90のエンジン探しています。
なんて、ヤバい、、、、、
zeroさん、
性能には関係ないのですが、ネジを新品に交換すると見た目ものすごくきれいに見えるようになりまっすからね。私の1150も走行風が当たってホコリが積もった部分のネジは錆びています。これを磨いても元には戻りませんから新たにメッキしなおすか交換です。先週末の日曜日に1150でちょっと走ってみましたが、ストックのマフラーだとほんとに静かですね。これならスピーカーから音を出しても良いような気がします。
R90/6は良いですよ〜、、とかいって火に油を注ぐ(^^;;、、、
RJ@LAさん
90/6て探してもないですね!
100RSはぼろを見つけたんですけど、スポークじゃないんで、
これをベースに90/6もどきを作ろうかと企んでいるんですけど、
相当金額がかかりそうなんで、、、、
やっぱり、出物を待たないと、、、、、
やる気モードですけど、その前に1200GSか50/5かベロのどれかを処分しないと。

ログインすると、残り79件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW Rシリーズ のメンテナンス 更新情報

BMW Rシリーズ のメンテナンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング