ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

herbコミュのタイムが変色(゜Å゜;)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たぶん、よくある話なんだと思うんですけど
ハーブ初心者としては不安で(涙)

根元から、だんだん黒くなってきました。
お水もあげてるし、日光も浴びてるのに何故??

このまま枯れちゃったらどうしよう。

コメント(8)

あ、それ俺もやりました。確かによくある話です。
てかそれ今日の日記それでした。
とりあえず、処置を書きます。

1.水分過剰なので、鉢の受け皿をなくしてコンクリの上に
2.黒くなったところは諦めてバッサリ切除
3.水を与えず日向放置で回復をひたすら祈るしかありません

これだけです。
詳しく書くと、タイムの原産地の地中海沿岸は強烈な直射日光と
乾燥、高温に晒される過酷な気候で、土も痩せたポロポロの堅くて
石灰質の多いアルカリ土壌で、雨は数日おきにだけどちょっとしか
降りません。
そういう土地で生きるための体ですから水を焦ってたっぷり与えるほど
やばいことになります。今、あなたのタイムは根がやばいことに
なっているわけです。
5日程水を与えずにおきましょう。あとはタイムの頑張り次第です。
もうそうとしか言えません。
とりあえず、タイムの必勝法まとめます。

用土
赤玉土の細かいのがベスト。ただ赤玉土つったら酸性でそのままだと
ベリー類以外のハーブ(つまり殆ど)に不適なので、カキの殻を
粉末化した有機石灰、セリカ石灰をしっかりと混ぜて水をかけ、
1週間は置いてなじませたものを。油かすを少し入れておくと良い。


大きい方がいいけどプランターでも良い。受け皿は要らない。
むしろコンクリの上で、下にレンガか何か置いて少し地面から
浮かせてしまってもいい。


乾いたらやる、という消極的な姿勢で。むしろ梅雨や長雨からは
屋根などで守ってやるよう注意。つーか真夏の猛暑だけ注意。
みんな水やりすぎで枯らす。

温度管理
本州だと基本的に要らない。北海道はどうだろうかはわかんない。

繁殖
挿し木と種だけど、鉢の中央に植えて、枝はどんどん横に寝かせて
土に埋めておくと、そこから発根するのでそこから株分け。
枝を切って挿し木っていうのもいいけど失敗する可能性もあるし。
種は湿った土に20度キープしてたら10日で発芽してくれるから
それでも良い。
ホンっトに、ありがとうございます。
誰も教えてくれなかったらどうしようと内心諦めかけてた!
そして多分数日中にタイムを枯らしてた!

今日の昼間、実はお水・・・たくさん入れました(´Å`;)
良かれと思って(涙)

『ばっさり切除』ってゆうのが、どうしても出来ないかも。
生命力が強いから、あまり水はあげないでってゆうのは
確かに植木屋さんに買った日に言われたけど。
枝から発根して繁殖!??
まさかそこまでとは。

じゃちょっと、うちのタイムを信じて『切除』(゚□゚;)して
水もやらずにほっといてみます。

今日、水やらなきゃ良かった(涙)
とにかくたくさんの知識ありがとうございます!!感謝♪
そうしてみてください。
いや、切除しないとどんどん広がるんです。
糖尿病やガンと一緒なんです、今やばいんです。
でも安心して、うまくいけば元気に復活します。
うちも何株かは生き残ってくれたんです、イブキジャコウソウ。
クリーピングタイムの一種だけど、日本固有のレアハーブなの。

斑入り、手鞠、毛氈とバージョンも多いんですよ。
親株は死んだけど、遺した種は一杯発芽したりとか。
とにかく水はそんなにやらないで。

ちなみに上記の栽培は、ラベンダーやローズマリー、セージにも
適用できます。ハーブの土っていうのもあるけど、水を欲しがる
ミント、スミレ、コリアンダー、アニス、チャービルなんかと
こういうのが一緒なわけないし。
えっとえぇっと(;ω;)

さんざん悩んでやっと黒い所ちょっと『切除!!』してみましたけど・・・そんな手ぬるい事じゃ駄目なんですよね?きっと。
もっと思い切って『バスッ』っと(×Å×;)

あぁどうしよう。どうしようどうしよう。
糖尿病、ガンって超重病じゃないですか!
親株が死ぬとか!死ぬの!?
怖いッ!

無知って情けない。
いや、変色してるとこだけね!?
下手に肥料とか焦ってあげちゃ駄目よ!?

とりあえずタイムはほんとは強い子だから、生命力信じて
言葉で励ましてあげて。
ちなみにこのシーズンは水は10日に一度、ちょっとだけにしてね。

で、今どうですか。
ん?タイムとか生命力すごいから
放っておいて全然平気ですよ。
急に寒くなったからちょっと枯れてみただけですよ。
春になったら枯れたと思ってたトコからも芽がでてくるから
逆に放置の方がいいかと。
とらさん、みもseaさんありがとうございました。
『えっ何が?』って顔して元気になってきました。

そして早速ちょっと摘み取ってお茶にしました(´∀`)
お隣のローズマリーも最近ちょっと黄色く痩せて
心配だけど、ハーブの野生パワーを信じて
見守ります♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

herb 更新情報

herbのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング