ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会福祉士相談実習指導者コミュの社会福祉士の合格率30.6%

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
社会福祉士の合格率30.6%


 厚生労働省は3月31日、第20回社会福祉士国家試験の合格者を発表した。社会福祉士国家試験の合格率は30.6%で、4万5,324人が受験して1万3,865人が合格した。受験者数、合格率は年々増加しており、前回は4万5,022人が受験して1万2,345人が合格し、合格率は27.4%だった。

【関連記事】
医師国試、合格率90.6%
看護師国試、合格率90.3%
介護福祉士の合格率30.6%

 合格者の内訳を男女別に見ると、男性4,832人に対し女性は9,033人で、女性の合格者が全体の65.1%を占めた。受験資格別では、福祉系大学などの卒業者が8,794人と全体の63.4%を占め、養成施設の卒業者が5,007人(36.1%)。年齢別では、30歳までの合格者が8,342人と全体の60.2%を占めている。

 都道府県別では、東京が1,311人と最も多く、次いで神奈川(897人)、大阪(887人)、愛知(867人)、埼玉(752人)――となっている。

 社会福祉士の登録者は、2008年2月末現在9万5,536人。

 詳しい情報は、財団法人社会福祉振興・試験センターのホームページで。 
 http://www.sssc.or.jp/

財団法人社会福祉振興・試験センターのホームページより

次の2つの条件を満たした者を合格者とする。

1 (1).  総得点150点に対し、得点87点以上の者 (総得点の60%程度を基準とし、問題の難易度で補正した。配点は1問1点である。)。
 (2).  試験科目の一部免除を受けた受験者(社会福祉士及び介護福祉士法施行規則第5条の2)
 総得点70点に対し、得点44点以上の者 (総得点の60%程度を基準とし、問題の難易度で補正した。配点は1問1点である。)。

2.  1の(1)又は(2)を満たした者のうち、1の(1)に該当する者にあっては、試験科目(ただし、社会福祉援助技術については、「一問一答問題」と「事例問題」をそれぞれ別個の試験科目とみなす。)14科目(1の(2)に該当する者にあっては、6科目。)の各科目すべてにおいて得点があった者。

コメント(5)

合格率は
けッこう上がって
きているんですねぇ…
需要ですかexclamation & question
ぅちらもがんばりたいですねハート達(複数ハート)
おつかれさま。
職域拡大広がってくると思います。

お互い、頑張りましょうね。
うちの後輩も今回二人受かりました。
合格率30パー越えてるんですねーダッシュ(走り出す様)

包括の時に「うちの町では確保できない」って声
多く聞かれましたよね。
絶対数の確保も職域拡大には必須ですかもね

でも比例して『質の低下』とならないよう皆で頑張らなきゃですね☆
 第21回社会福祉士国家試験を受験した方については、合格発表日(平成21年3月31日)から起算して60日以内に受験者本人から文書によって照会のあったものに限り得点をお知らせします。
 得点を照会される方は、必ず、ゆうちょ銀行(郵便局)備え付けの「振替用紙」又は銀行の「振込受付書」を使用して、実費800円(書留郵送料を含む)を振込み、その際の「振替払込請求書兼受領証又は振込受付書」のコピーと、「受験票又は不合格通知又は合格証書」のコピーを同封して試験センターに「簡易書留郵便」扱いで郵送してください。受験票等の住所に変更がある場合は、その旨記載してください。

 次の2つの条件を満たした者を合格者とする。

1 (1)  総得点150点に対し、得点85点以上の者 (総得点の60%程度を基準とし、問題の難易度で補正した。配点は1問1点である。)。
 (2)  試験科目の一部免除を受けた受験者(社会福祉士及び介護福祉士法施行規則第5条の2)
 総得点70点に対し、得点46点以上の者 (総得点の60%程度を基準とし、問題の難易度で補正した。配点は1問1点である。)。

2  1の(1)又は(2)を満たした者のうち、1の(1)に該当する者にあっては、試験科目(ただし、社会福祉援助技術については、「一問一答問題」と「事例問題」をそれぞれ別個の試験科目とみなす。)14科目(1の(2)に該当する者にあっては、6科目。)の各科目すべてにおいて得点があった者。

(参考) 第21回社会福祉士国家試験の状況
受験者数 合格者数 合格率
46,099人 13,436人 29.1%







--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------




【社会福祉士・精神保健福祉士共通科目】

社会福祉原論
問題番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
正答 4 5 3 2 2 1 4 5 4 3

社会保障論
問題番号 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
正答 4 3 4 4 5 3 2 5 2 3

公的扶助論
問題番号 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
正答 2 3 3 5 2 1 4 2 4 5

地域福祉論
問題番号 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
正答 2 5 3 4 1 5 4 1 3 2

心理学
問題番号 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
正答 3 2 5 2 1 4 1 1 4 3

社会学
問題番号 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
正答 4 2 5 5 2 4 1 3 4 1

法学
問題番号 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
正答 1 3 3 5 5 3 4 3 1 2

医学一般
問題番号 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
正答 3 2 3 4 3 4 1 4 5 5

【専門科目】

老人福祉論
問題番号 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
正答 5 3 2 5 4 3 4 2 1 3

障害者福祉論
問題番号 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
正答 2 2 4 5 2 2 2 3 1 1

児童福祉論
問題番号 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110
正答 1 1 2 4 5 3 5 3 4 5

社会福祉援助技術(一問一答問題)
問題番号 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122
正答 2 4 1 5 5 3 2 2 3 3 5 2

社会福祉援助技術(事例問題)
問題番号 123 124 125 126 127 128 129 130 131
正答 3 4 4 4 5 4 1 3 5
問題番号 132 133 134 135 136 137 138 139 140
正答 2 1 1 2 2 1 3 4 3

介護概論
問題番号 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150
正答 4 3 5 1 2 3 5 2 1 3

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会福祉士相談実習指導者 更新情報

社会福祉士相談実習指導者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング