ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アタゴオルコミュのアタゴオルとの出会いは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはいつ、どんなきっかけでますむらひろし作品と出会いましたか?

私は中学校の図書館に”アタゴオル玉手箱”が全巻あり、それを借りて読んだら母と2人でハマりました。そして母が”コスモス楽園記”を購入。
あの映画”銀河鉄道の夜”と同じ人だと気がついたのは、わりと後でした、、、。
ちなみにそこの図書館には”はだしのゲン”や”火の鳥”などもあり漫画への理解がある学校でした。

コメント(246)

はじめまして。

昔、「マンガ少年」に連載していた頃に
医院の待合室か何かでギルバルスと魔女のベリナがグラスの飲み物にパシュッと飛び込むシーンを見たのがきっかけだったと思いますが、今となってはよく覚えていません。
父親の本棚に当たり前のようにアタゴオルがあり、小さな頃から当たり前のように読んでましたウインク
出会いはデビュー作です。
今の絵とは全然ちがっていたなあ。
はじめマシテ手(パー)ぴかぴか(新しい)

私ゎ中学の頃から好きデスわーい(嬉しい顔)

クリームシチューのCMをはじめて見た時にヒデヨシの可愛さに一目ボレしてコミックス買ぃマシタウインク

最初ゎヒデヨシのの想像してぃたキャラと実際のキャラとのギャップとか黒っぽくてちょっとダークな雰囲気な絵にビックリしましたが、今でゎすっかりマィ定番の漫画になってマスぅ電球ぴかぴか(新しい)
はじめまして。

アタゴオルとの出会いは中学生のとき、友達からアタゴオル玉手箱を借りたところからですわーい(嬉しい顔)
そこから一気にはまって今に至りますぴかぴか(新しい)

アタゴオル独特の空気が好きですほっとした顔
猫正宗を飲んでみたいですw猫
3歳ころかなぁ??
実家の近所だった祖母宅にて。

何故か押し入れの中に「アタゴオル物語」が全巻揃っており、黙々と読んでましたね〜むふっ
5才の時、近所のお姉さんの家でテンプラとヒデヨシに出逢ってから、はや20数年・・・冷や汗
銀ハープ吹けるような理想の大人には成れずバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
 今から20年以上も昔、雑誌「MOE」で連載していたアタゴオル玉手箱の「PINK BANANA MOON」を見たのがきっかけですねー。
 その時は次の「水いろの切符」までしか読まなかったのですが…

 大学生の時に書店でスコラ社の「アタゴオル玉手箱」のコミックを見つけて、再ブーム到来。
 以来、他のシリーズも集めて今に至ってまーす。

 「ペンギン草紙」「コスモス楽園記」のシリーズも好きです。
『マンガ少年』掲載中から読んでました。今でも同誌は全巻持っています。
小学校の図書室にありました。
面白くて何回も読み返しましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして
アタゴオルのコミュを探してみたらあったので
さっそく参加させていただきます。

出会いは、小学校の図書館にあったアタゴオル玉手箱です。
それからずっとヒデヨシのファンです。

よろしくお願いします。





はじめまして。

原画展が出会いでしょうか。
小学校の時に母に連れられて行きました。
地元の漫画家さんなのです。
高校はますむらひろしさんと同じところだったので、僕は後輩ですわーい(嬉しい顔)
母が「マンガ少年」読者で、幼児期から刷り込まれました。
初書き込みです^^
アタゴオルは親が知っていたみたいで、小さい頃アタゴオル玉手箱が1冊家にあり
ある時続きが読みたいと言ったら
ギルドマ
アタゴオル玉手箱
アタゴオル物語
を買ってくれて読み、あの世界の虜になりましたぴかぴか(新しい)
「アタゴオル物語」の頃の絵のタッチがすきです。

映画「アタゴオルは猫の森」を見たときは
「ストーリーがギルドマだ!!!!」と感動しました(´;ω;`)
原作マンガは映画よりちょっと不気味でグロテスクなんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして

大学院のときに、現在の妻となる人が、
「アタゴオル物語」の単行本全巻を誰かから借りて来て、
それを読ませてもらったときに、すぐにファンになりました。

その頃連載中だったのが「アタゴオル玉手箱」「コスモス楽園記」で、
買いそろえていきました。
小学校の図書館にアタゴオル玉手箱があって、それから アタゴオルのファンですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
はじめまして!
小学校の図書館にあって読んだのが出会いです。その時は、借りるのも一苦労で学年中みんな廻し読みしてました(笑)

高校で兄弟がはまりアンダルシア姫、画集…と読みました☆

よろしくお願いします。
僕も中学校の図書館で『アタゴオル玉手箱』を見つけたのが初めての出会いでしたね。

最初は何となく絵に惹かれて手に取ってみたのですが、
読み始めたらどこか懐かしくて、切なくて、甘い感じのする不思議な世界観の虜になってしまいました揺れるハート

アタゴオルはほんとにいい作品ですよね。
久しぶりに実家に帰ったら母さんが薦めてきて、ハマりましたほっとした顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)

(残念ながら、既に結構な大人になっていましたがあせあせ)アタゴオル玉手箱がMOEに連載中の頃、
本屋で平積みになっていた2巻の表紙に一目惚れして以来のファンですわーい(嬉しい顔)

みなさん、よろしくお願いしまするんるん
はじめましてわーい(嬉しい顔)


アタゴオルの世界を初めて知ったのは、小学校の5年生ときに図書館にあった「アタゴオル玉手箱」でしたうまい!


その後月日はながれ、つい最近、本屋でアタゴオルの森の16巻を見つけ、久しぶりヒデヨシやテンプラのことを思い出し、また読んでみたいと思いました


今でもアタゴオルって売ってるんですかね??
大学生時代に友達に借りて読んだのがきっかけです。
今でも心が荒むとますむらひろしさんの作品を読み返します。
やさしい気持ちで眠ることができるのです。
昔 スキだった人のメアドがアタゴオル気になって調べてみたのが出会いです(*^^*)
父がアタゴオル大好きな人で、勝手に読んだのがきっかけです。

不思議な漫画ですよね。

話は一から十まで現実世界と違っていて、自分もその世界に行ったかのような気分になれて。

正宗、でしたっけ?飲みたいです(笑
はじめまして^^

出会いは、昔の職場の人に見せてもらったのがきっかけです。
その職場を辞め、泊まらせてもらったときに留守番しながら読み耽りました。
その人の部屋にはヒデヨシのヌイグルミも^^

スコラの文庫版しか持っていませんが、繰り返し読んでます。

ツキミ姫が出てきた辺り、唐揚げ丸さん達が喫茶店を開いた辺りがとても好きです。アタゴオルの赤とみかんケーキ食べたい!

ヒデヨシはもちろんですが、何気に要領の良さそうなヒデ丸も好きです。

鉱物、植物、不思議な響きの言葉(いえらいいえらいが好き♪)とても魅力的!
アタゴール物語がマンガ雑誌に連載されていたとき、美容院の待合室で出会いました。
不思議な感じで記憶に残ってましたが、タイトル、作者がわからず十数年以上経って、雑誌にて「コスモス楽園記」の紹介カットにてアタゴール物語だったと気づいた次第です。
小学生のころ、図書館にアタゴオル物語と玉手箱があり、ますむら先生の作品の世界観が大好きで何度も読み返しました(*^^*)

ログインすると、残り219件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アタゴオル 更新情報

アタゴオルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング