ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Windows Serverを管理する人コミュのご教授お願いいたします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。Windows Serverコミュニティーにも書き込ませてもらってますが、ほとんど反応がない様子なのでこちらのコミュの方にも教えていただきたく書き込ませていただくことにしました。ご了承ください。。

職場に詳しい人がおらず自己流でいい加減にしか勉強していない中途半端な管理者です。また、マニュアル本も一冊持っているのですが、必要な情報を適切に探すことができずいつも困ってます。
上記のような状態ですので初歩的な質問が多くて恐縮ですが、適切な御教授頂ければ幸せます。

使用環境はWin server 2003stdとクライアントがXppro30台程度のものなんですがActive Directry環境下でドメインを立てていますが、事情により一時的にワークグループで繋いでいた環境を、ドメイン参加に戻そうとしている状況です。

追記:クライアントPCはほぼドメインに参加させました。

クライアントPCで、サーバーに登録しているアカウントとパスワードを入力し、
ドメインをサーバのドメインに指定してログインするという形でサーバ内の共有ファイルにアクセスしてデータを保存したり、印刷したりすることができるようにしています。

一つは、移動ユーザープロファイルを設定してクライアントのPCのデスクトップなどの環境をユーザーがどのXPクライアントPCからアクセスしても、同じ環境で使用できるようにしたいのですが、ユーザープロファイルを、システムの詳細設定からユーザープロファイルの項目でコピーの操作を行ってサーバーのフォルダにコピーし、サーバのユーザー設定で、プロファイルの場所をコピーしたサーバにフォルダに指定しても、ログオフしてサーバのドメインに参加してログインしようとすると移動ユーザープロファイルが見つからないエラーになり、ローカルのプロファイルを読み込んでしまうエラーがよく起こってしまいます。ユーザによって異なるのですが、デスクトップやマイドキュメントにデータを多く保存しているユーザでエラーが起こりやすいように感じます。根本的に手順が間違っているのではないかと思うのですが、適切な手順でユーザープロファイルをサーバにコピーして、コピーした移動プロファイルを使用してエラーを起こさずに使用する方法というか改善策を知りたいです。

追記:また、先日あるユーザーのユーザプロファイルを詳細設定からコピーして、ローカルアカウントを削除してからサーバアカウントでドメインにログインしたら、ログインはエラーなどは出ずにできたものの、デスクトップに保存しているはずのファイル類が、一部のフォルダに保存していたファイルを除いてすべて削除されてしまっており、回復できない状態に陥りました。
ユーザプロファイルの設定がうまくいかず、大変支障をきたしているので、同様な現象が起こる原因や対処方法を経験された方、教えてください。。


2つ目は、プリンタの設定で、以前まで使用していた共有プリンタが、各クライアントPCに自動認識されたままで、現在すでにサーバには削除されて存在しないプリンタを削除したいのですが、サーバから、スクリプトか何かの自動制御で存在しないプリンタを削除して、なおかつ現在のプリンタを登録するような方法はないでしょうか。また、このプリンタの設定は、ワークグループとドメインでは同じではないのでしょうか?根本的な仕組みが理解できていないのでその点も踏まえて知りたいです。

3点書き込んでおったのですが、ひとまず上記2点について、早急に解決したいので、重ね重ね恐縮ですが、サポートに問い合わせる以外のアドバイス等よろしくお願いいたします。

コメント(6)

「移動プロファイル」とよく似た技術に「フォルダリダイレクト」があります。
両技術がどう違うのかはかんたんにこちらで説明されてます
http://xfreak.com/common/bbs/bbs_old/index.cgi?mode=view&no=1269

フォルダリダイレクトの説明はここにありますが、要はすべてのユーザプロファイルを共有フォルダなどに置いたまま利用するというものです。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732275%28WS.10%29.aspx

大量のデータを持つユーザの場合、データをコピーしない分フォルダリダイレクトのほうが速くて使いやすいです。

フォルダリダイレクトでは、クライアントPCがオフラインではデータにアクセスできない理屈ですが、「オフライン フォルダ」が既定でオンなので、同期が済んでいればオフラインでも利用できます。

ただし、「オフライン フォルダ」をオンで使用すると、オンライン時の同期に時間を取られるため、ログオンやログオフがもたつくことになります


いろいろ試してみられたらよいと思いますよ
クライアントPCに登録されているプリンタ管理についてはこちらあたりが役に立つと思います

KB189105:ユーザーによる操作なしで Windows にプリンタを追加する方法
http://support.microsoft.com/kb/189105/ja

OKWAVE:ログオンスクリプトにてプリンタ構成
http://okwave.jp/qa2318782.html
フォルダリダイレクトにより、何がどう変わるのかについてのヒントです

ご自分のPCでレジストリエディタを起動し、以下の以下のキーに設定されている値を見てみてください
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders

ADのポリシーでフォルダリダイレクトをユーザに設定すれば、どのPCにログオンしてもフォルダリダイレクトが行われますが、特定のPCでだけ試したいなら上記レジストリの変更でも試すことができます。

私は会社で複数台のPCを使っているので、利用頻度の高いPCでは My Documents と Favorites を共有フォルダに置くことでそれらの環境で同じマイドキュメントとお気に入りを使えています。
トピ開始文を読む限りは,まとまった内容の書籍を紹介するのが良いような気がしてきました。

# ただリソースキットとかは難しいと思われるので,もう少し管理者にフォーカスした版という方向で。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Windows Serverを管理する人 更新情報

Windows Serverを管理する人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング