ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KiSS session セッションコミュの2020/6/20(土) KiSS session開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
緊急事態宣言解除にもなりましたし、
次回セッションの案内ですー♪
換気や密集など注意の上で開催します。
皆様ご参加宜しくお願い致します!(笑)

----- KiSS session -----

[概要]
『KiSS session』という名称で、横浜でバンドジャムセッションを開催しています。
(K:継続的 i:イケテル S:小規模 S:セッション → KiSS)
BLUES/ROCK系の曲(ほとんど洋楽)を即興で演奏、又はリズムとキーを決めてフリージャムセッション。
参加者の年齢/性別/力量は不問。高校生でも、女の子でも、定年後のおじさんでもOK。
参加費は演奏者も見学者も一律で1500円。
Vocal/Guitar/Bass/Drums/Keyboard/Harp/その他、各パート参加者を募集しています。
ご心配な方は、見学だけで参加されてもOKです。
宜しければ是非ご参加下さい!お待ちしています!

[日時]
2020/6/20(土) 4:00pm〜9:00pm
(毎月 第3土曜日 4:00pm〜9:00pm で開催しています。)

[場所]
スタジオA♭(エーフラット)
(横浜市営地下鉄 阪東橋駅 徒歩3分 or 京浜急行線 黄金町駅 徒歩4分)
※スタジオ地図は下記のスタジオのホームページを参照して下さい。
http://home.p03.itscom.net/ohsport/

[teacup : KiSS BBS]
http://8117.teacup.com/kamiya/bbs

[mixi : KiSS session セッション]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3096679

[facebook : KiSS session - 継続的イケてる小規模セッション]
https://www.facebook.com/kisssession200106/
https://www.facebook.com/groups/1002979036487438/

[過去の演奏曲]
Come Together (Beatles, Aerosmith)
Let It Be (Beatles)
Stand By Me (Ben E King)
Call Me (Blondie)
Peter Gunn Theme (Blues Brothers)
Knockin' On Heaven's Door (Bob Dylan, Guns N' Roses)
Messin' With The Kid (Buddy Guy)
Have You Ever Seen The Rain (CCR)
Johnny B. Goode (Chuck Berry)
Crossroad (Cream)
Sunshine Of Your Love (Cream)
White Room (Cream)
Black Night (Deep Purple)
Burn (Deep Purple)
Highway Star (Deep Purple)
Smoke On The Water (Deep Purple)
Layla (Derek & The Dominos, Eric Clapton)
Cantaloupe island (Herbie Hancock)
Chameleon (Herbie Hancock)
The Chicken (Jaco Pastorius)
Cocaine (JJ Cale, Eric Claptom)
Foxy Lady (Jimi Hendrix)
Hey Joe (Jimi Hendrix)
Litte Wing (Jimi Hendrix)
Manic Depression (Jimi Hendrix)
Voodoo Chile (Jimi Hendrix)
You Really Got Me (Kinks, Van Halen)
Communication Breakdown (Led Zeppelin)
Immigrant Song (Led Zeppelin)
Rock And Roll (Led Zeppelin)
Stairway to Heaven (Led Zeppelin)
Beat it (Michael Jackson)
Armed And Ready (Michael Schenker Group)
Hootchie Kootchie Man (Muddy Waters)
Every Breath You Take (The Police)
Sweet Home Chicago (Robert Johnson)
Jumpin' Jack Flash (Rolliong Stones)
Honky Tonk Woman (Rolling Stones)
Anarchy in the UK (Sex Pistols)
Born To Be Wild (Steppen Wolf)
Supersitition (Stevie Wonder, Beck Bogert & Appice)
Stormy Monday Blues (T Bone Walker, Allman Brothers Band)
Summertime Blues (The Who)
20th Century Boy (T-Rex)
Doctor, Doctor (UFO, Michael Schenker Group)
Train Kept A Rollin' (Yardbirds, Aerosmith)
Tush (ZZ Top)
More (Earthshaker)
太陽にほえろ!メインテーマ (井上尭之バンド)
六本木心中 (アン・ルイス)
私は風 (カルメン・マキ&OZ)
           ・・・etc.

コメント(35)

掲載の画像は余り関係ありませんが(笑)、
次回セッション皆様ご参加宜しくお願いしますー♪
また別の初期型ファミコンのソフトの動作確認。
古い物なので、ほったらかしにされていたソフトは、端子磨いただけではきちんと動作しない物もあるなぁ(苦笑)
久しぶりに中古CD屋に。
とは言うものの、今回は普段聴かない様なアーティストを購入。

Pat Martino
Herbie Hancock
Roberta Flack
パスタ茹でて作ってみたら、大盛りに(汗)
初期型ファミコンのソフトで、スーパーマリオブラザーズ3を入手してみた。
前作のスーパーマリオブラザーズとは、画面の見た目が雰囲気違っているなぁ。
またまた別の初期型ファミコンのソフトの動作確認。
そういえば野球ゲームって沢山の商品が出ているよなぁ。
車検整備が完了したので、お世話になっているディーラーに車を受け取りに。
今回は交換しなかったが、バッテリーがだいぶヘタっているので、近いうちにまたディーラー持って行って手を付けないと(汗)
NC roadsterってバッテリー交換に伴い何故か、パワーウインドウのセッティングしなくちゃいけないのよね(苦笑)
足を上げて弾く練習でもしておきますか。
>>[9]

セッション中止期間に亡くなった人が何人かいますから、追憶でその人の曲セッションしますか。

Little Richardは、のっぽのサリーとかかしら?
志村けんは、髭ダンスかしら?
だいぶ前からほったらかしになっていた、自作ギター用に用意したボディとネック。
以前にネックポケットの加工をしたら削り過ぎてしまったので、木工パテで補修して改めてネックポケット加工する事に(汗)
郵送での定額給付金の書類が届いた。
でもアベノマスクは未だに届かず(苦笑)

アベノマスクは届かずとも(爆)
次回セッションあと20日後に開催です♪
普段パチンコなんて打たないのですが、
これなら3密にはならず堂々と打てて、
この後何とか打ち止めまで達成(笑)
何となく
こんなギター作ってみたい欲求
その1
何となく
こんなギター作ってみたい欲求
その2
初期型ファミコンソフトの、ちびまる子ちゃんの町ぶらお出掛けゲームをやってみる。
これならコロナ自粛中でも問答無用で外出OK(笑)
やっとアベノマスク届いた。
でも、いつも使っている標準サイズの不織布マスクと比べると、やっぱり小さい(苦笑)
また別の推理モノRPGゲームの初期型ファミコンソフトをやってみた。
これも途中で詰まって、結局ネットで攻略法を見て、そしてエンディングまでたどり着いた、っていう(苦笑)
つい先程、東横線の反町駅へ。
知人のウサパパと待ち合わせして、古いエレキギターを預かった。
40年ぐらい前のESPのエレキギターで、元々は弟さん所有の物で、その息子さんがその後に改造したりで、その後はずっと御蔵入りだったそうで。
久しぶりにエレキギター弾いてみたいとの事だったので、預かって修理レストアする事に。
知人のウサパパから預かったESPエレキギターの修理。

パネルを開けて内部回路を確認。
いい部品を使っていて配線も合ってはいましたが、芯線をむき出しにしていたり線がぐちゃぐちゃになっていたり。
なので綺麗に配線整理して組み直し。

ジャックは新品に交換しましょう。
コンデンサも数値が合っていないので交換。
スイッチも交換して、リアPUをハムバッカー→シングル切り替え出来る様に配線変更。

組み込んで動作確認し、無事に音も出ました。
ウサパパから預かったエレキギターの修理の続き。
回路を組み込んで、弦も新品に交換。
セレクターSW・ボリューム・トーンのノブが無くなっていたので、中古ですが余っていた手持ちのパーツを取り付けて修復。
あと、フロントPUはカバー付きですがリアPUがオープンタイプになっていたので、リアPUにも手持ちのカバー付けて見映えを合わせてみました。
あとは弦高やオクターブを調整すれば、完成だな(笑)
知人のウサパパからレストア修理で預かったエレキギター。
こんな感じで完成しました。

1980年代前後 ESP order-made Telecaster model
(changed rear PU → Seymour Duncan SH-6 Distortion, Humbucker → Single coil-tap SW)

やっぱり当時のESPらしく、良質な木材を使っていて、しっかり芯から鳴っている感じ。
リアPUの4芯配線Humbucker PUには、コイルタップSWを付けて、Humbucker PU → Single PUの切り替えが出来る様にしました。
Single PUにSW入れれば、通常のTelecasterっぽい音色に。
Humbucker PUにSW入れれば、バキューンって感じでハードロックでも出来そうなぐらいの、太くて音圧ある音色に。
面白いギターに仕上がりました!
色々なお店のコロナ自粛も解けて開店しだしたので、楽器屋でギター弦を購入し、中古CD屋でCDを購入。

いつも使っているブランドのギター弦が、コロナ自粛の閉店中で買えなくて困っていたのよね。
中古CD屋では、普段聴かないアーティストだけどセッション用の勉強用にチャカ・カーンを買ったり、安かったので聴いてみたくてクラフトワーク買ったり(笑)
今週末の土曜日に納品予定の、ウサパパのエレキギター。

画像1:
コントロールパネルのノブを、とりあえず手持ちの中古パーツで組み込んで仕上げたのですが。。。

画像2:
やっぱり思い立って、新品パーツを使って、本来のTelecasterの見栄えに合わせて綺麗に仕上げてみました。

画像3:
やっぱりTelecasterって、こういうルックスだよねー(笑)
渋谷駅の西口を出て、
イケベ楽器やKEY楽器の方面に行こうとすると、
以前は直ぐ目の前に歩道橋の乗り口があったのに、
渋谷駅周辺の開発の工事中のおかげで、
今では歩道橋をぐるっと遠回りしないと行けない造りに(苦笑)
本日は修理完了したウサパパのエレキギターの納品受け渡しに、お昼に反町駅へ。
ウサパパに反町駅まで来て頂いて、近くのお蕎麦屋さんに入って、お蕎麦とビールを頂く。
ちょっとした昔話や世間話などで一時を過ごす。
御馳走様でした。
ギター練習、楽しんで下さいませ♪
今夜は知人のタケちゃんと呑みに。
タケちゃん所有のバンジョーが故障しているので、修理を頼まれて。
バンジョーなんて修理した事無いですが、って言うか、構造もいまいちきちんと分かっていませんが(汗)

で、自分の家の隣り駅近くにある蕎麦屋で合流して呑みに。
この店、今まで前を通り過ぎるだけで今回初めて入りましたが、お蕎麦も美味しかったし、酒の摘まみも沢山あるし、日本酒も種類呑み比べが出来て、お薦め。

最後にはお店のご好意で、食後のデザートで、ちまきをご馳走になりました。
ちまきを食べたのは、実家に住んでいた時依頼で、30年振りかと(汗)
あぁ懐かしい、この砂糖まぶした、きな粉がポイントだよなぁ、美味しかった(笑)
5弦バンジョー用の弦を買いに、楽器屋へ。
しかし、ギターの弦は各種たくさん売っているのに、バンジョー用のセット弦ってほとんど置いていないのね(苦笑)
とりあえず1セット見付けたので購入。
こんなだったら、ギター用のスティール弦で1本ずつバラで買って揃える方が、手っ取り早いかも(汗)
これから修理にかかる、知人のタケちゃんのバンジョー。

ペグが一部ボタン破損。
ナットも欠けて破損しているし。
5弦ペグも調子悪いとの事で。

今後、ペグは全部新品交換しようと、パーツを注文。
ナットは牛骨で削り出しして作成しようと。
知人のタケちゃんから預かったバンジョーの修理用に、某楽器屋に行って交換用のナットの素材を購入。
修理するバンジョーには元々は安価な作りでプラスチックのナットが付いていたんだけど、交換用はきちんと牛骨ナットで削り出しして作ってあげないと、なぁ(笑)
色々サイズがあるけど、これくらいのサイズがあればイイかな。
夕食用に近所のスーパーに寄って、
このパスタを見付けて初めて買ったのだが、
そういえばこのパスタを良く見直したら、
ルパンと次元がカリオストロのパブで夜に食べていた、
ミートボール入りパスタと同じじゃあねえか?(笑)
修理用に注文していたバンジョー用のペグ。
届け先を会社の住所に設定していたんだっけ。
昨日突然届いた(汗)
久しぶりのセッションですが、いよいよ明日開催です!
皆様ご参加宜しくお願いしますー♪
消毒ポンプ買って用意しておきます(笑)
皆様もお気を付けてお越し下さいませ♪
久しぶりに開催しました、セッション画像です!
多数のご参加、ありがとうございました♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KiSS session セッション 更新情報

KiSS session セッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。