ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KiSS session セッションコミュの2015/4/18(土) KiSS session開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回セッションの案内です!
来月から新年度。
常連の皆様は気持ちも新たに。
そして新規参加者や、ベーシストの参加者を激しく希望(笑)
皆様ご参加宜しくお願い致しますー♪


----- KiSS session -----

[概要]
『KiSS session』という名称で、毎月第3土曜日に横浜で
フリーバンドジャムセッションを開催しています。
(K:継続的 i:イケテル S:小規模 S:セッション → KiSS)

BLUES/ROCK系の曲(ほとんど洋楽)を即興で演奏、又はリズムとキーを決めてフリージャムセッション。
参加者の年齢/性別/力量は不問。高校生でも、女の子でも、定年後のおじさんでもOK。
参加者のご都合で遅刻/早退などもOK。
参加費1500円(350ml缶ビール1本 or バーボン1杯付き)、お酒ダメな人は1300円(500ml烏龍茶1本、500mlコーラ1本、or 500mlジンジャーエール1本付き)。
スタジオ内/セッション中は飲食/観覧が可能。食べ物はスタジオから軽いスナック菓子の用意/提供があります。またドリンクバーコーナーで、ビール1本 or バーボン1杯を300円で、烏龍茶1本、コーラ1本、or ジンジャーエール1本を100円で販売。
無料で貸し出し出来るギター/ベース/エフェクター/シールド/ドラムスティックありますので、手ぶらで参加して頂いてもOKです。
ハードロックの曲も演奏しますが、爆音はNGですので、 音量セッティングには十分にご注意下さい。また大音量の方は演奏/参加をお断りします。

Vocal/Guitar/Bass/Drums/Keyboard/Harp/Saxその他、各パート参加者を募集しています。またご心配な方は、見学だけで参加されてもOKです。
宜しければ是非ご参加下さい!お待ちしています!

[日時]
2015.4.18(土) 4:00pm〜9:00pm
(毎月 第3土曜日 4:00pm〜9:00pm で開催しています。)

[場所]
yours' studio
神奈川県横浜市神奈川区平川町5-7 YDビル1階
(JR京浜東北線/横浜線・東神奈川駅 徒歩8分、京浜急行線・仲木戸駅 徒歩9分、東急東横線・東白楽駅 徒歩6分)
Tel 045-488-6191

(スタジオ地図)
http://www.mapion.co.jp/m/35.4764919444444_139.631965_8/

(スタジオ機材)
Guitar Amp:
Fender Twin Reverb
Musicman HD-210 combo
Marshall JMP 2203 head + Musicman 12*4 Cabinet
Marshall JMP1959 head + 1960A Cabinet

Bass Amp:
Acoustic B300H Amp Head + BEHRINGER 12*8 Cabinet

Drum:
Ludwig Classic Birch Beat

Keyboard:
YAMAHA S80

貸出Guitar/Bass/Effector:
Tokai LS-125F Les Paul Standard
Fender Stratocaster 1980y
Bucchus BJB-62 Jazz Bass
Boss SD-1 Super Over Drive
Boss OD-2 Turbo Over Drive

[teacup : KiSS BBS]
http://8117.teacup.com/kamiya/bbs

[mixi : KiSS session セッション]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3096679

[過去の演奏曲]
Come Together (Beatles, Aerosmith)
Day Tripper (Beatles)
Stand By Me (Ben E King)
Peter Gunn Theme (Blues Brothers)
Knockin' On Heaven's Door (Bob Dylan, Guns N' Roses)
Messin' With The Kid (Buddy Guy)
Have You Ever Seen The Rain (CCR)
Johnny B. Goode (Chuck Berry)
Crossroad (Cream)
Sunshine Of Your Love (Cream)
White Room (Cream)
Black Night (Deep Purple)
Smoke On The Water (Deep Purple)
Layla (Derek & The Dominos, Eric Clapton)
Cocaine (JJ Cale, Eric Claptom)
Hey Joe (Jimi Hendrix)
Litte Wing (Jimi Hendrix)
You Really Got Me (Kinks, Van Halen)
Communication Breakdown (Led Zeppelin)
Rock And Roll (Led Zeppelin)
Armed And Ready (Michael Schenker Group)
Hootchie Kootchie Man (Muddy Waters)
Sweet Home Chicago (Robert Johnson)
Jumpin' Jack Flash (Rolliong Stones)
Anarchy in the UK (Sex Pistols)
Born To Be Wild (Steppen Wolf)
Supersitition (Stevie Wonder, Beck Bogert & Appice)
Stormy Monday Blues (T Bone Walker, Allman Brothers Band)
Summertime Blues (The Who)
20th Century Boy (T-Rex)
Doctor, Doctor (UFO, Michael Schenker Group)
Train Kept A Rollin' (Yardbirds, Aerosmith)
Tush (ZZ Top)
                       ・・・etc.

コメント(151)

次回セッション、あと9日後に開催ですー♪

やっぱり70年代のストラトのトレモロブリッジは、ダイキャストブリッジが似合う(笑)
次は4-input Marshall preampをFETで置き換えて回路構成したエフェクターを作成しようかと。
必要な部品を購入。
Marshallにちなんで、ツマミはMarshall用の物にしよう(笑)
ケース周辺のパーツを仮組みすると、こんな感じ(笑)
次回セッションあと1週間後に開催です!
皆様ご参加宜しくお願い致しますー♪

もう桜は散る時期になってきたが、
セッションでの桜というか女子の参加はあるのかしら?(笑)
…いや、常連参加者は花より団子、っていうか酒かしら?(汗)
>>[114]

ダイキャストのケースも、マーシャル風に塗ってみるとか。(笑)

じつそれも考えました(笑)
が、外装と同じ黒色かしら?それともフロントパネルの金色かしら?…と(汗)
結局、面倒なので止めました(爆)
>>[117] ツマミの回りに四角く金。それ以外は黒の梨地仕上げで。(笑)
回路基板のパターン設計。
…これも面倒くせえ(苦笑)
ワタシ資格なんてありませんが(汗)
前職の時に25年前からさんざんやっていましたが(笑)
今の資格ってCAD操作とかやって検定するのかしら?
>>[122]

技能検定だから資格じゃないですよ。
経験と技量の認定ですね。
試験は、手設計です。
自作エフェクターの基板パターンも手設計(笑)

ふぅ、やっと基板パターンの設計が出来た(汗)
リバースヘッド用のペグを入手。
ペグもストラトの左用ペグなので、こんなものなかなか手に入らないし、中古でもまず売っていないし。
…結局は新品の左用ペグを見つけて購入(苦笑)

実はこのリバースヘッドのネックは、セッション常連客のひできさんからkeep/hold済みで、ひできさん所有の国産Stratocasterがあるらしく、それに付けてみる事に。
上手くいくのかしら?(汗)

それとは別に、1979 Fender Stratocaster bodyには、とりあえずFender Mexicoのネックを付けて、Fender Eric Clapton mid booster回路を組み込んで、仕上げる予定(笑)

mackからtelecaster用のネックがイイのがないのか相談はあるものの、なかなかイイのが無いのよね。
ヤフオクで良さそうの見つけても高額だし(苦笑)

ううむ、どんどん変な方向に行っているなぁ(汗)
>>[128]

マイコーさん、
16時に来ますか?

もしいらっしゃるなら、
例のCDいただきに参ります。

あと、用意が間に合えば、
ネック持っていきますので、
お時間あるときに
スキャロップお願いします。

夕方に用意があるから、
スグに退散予定です。m(_ _)m

18日のセッションは、自分は16時には来ていますので。
そういえば例のCDは、コピーして用意したけど、先日yoursに持っていって、そのままyoursに置きっ放しだったっけ。
今度お渡しします。多分ちゃんとyoursにあるよなぁ…(汗)

スキャロップ削り…ううむ、JK相手にいけない事をしちゃうぐらい、ビビってしまいます(爆)
ちなみに、やっぱりイングヴェイ削りじゃなくてリッチー削りにしなくちゃいけないんですよね?(汗)
↑JK相手のほうがきっと楽だぞ(げしッ☆)
うん、スキャロップ削りよりも、JK削りの方が自信あるかも!?(汗)
駅の構内でこんなサイネージ広告を見つけた。
何だか如何わしい物を想像してしまうのだが…どうなんだろう?(汗)
っていう事で、お嬢様とは縁遠く聖水も御無沙汰な皆様ですが(爆)、次回セッションあと3日後に開催です!
皆様ご参加宜しくお願い致しますー♪
…お嬢様や聖水はおろか、女の子の参加は期待出来ませんが(笑)
あぁ、ナット削り大変。
まだちょっときつくて入らない…(苦笑)
ナットとりあえず入った。
削りも高さがあともうちょっとだなぁ。

…っていうか、

きつくて入らない
入った
もうちょっと

って何か違う場面でのセリフだとちょっとエッチな気がする(呆)
レストア中の1979 Fender Stratocasterだが、とりあえず適当にPU付けて音出ししてみようかしら?(笑)
おっといけねぇ、
セッション本日開催ですー♪
皆様ご参加宜しくお願い致します!

4-input Marshallタイプのエフェクターを作成中。
やっと回路基板が出来上がったところ(汗)
あと4時間半後にセッション開催ですー♪

画像の通りになれば幸いかと(笑)
>>[144]

ネックはハダカで持ってってイイですか?
申し訳無いですが今日家族の都合で家を動けませぬ。また次回うかがえるよう調整しますので平にお許しを。。
>>[134] これ僕の母校です。(笑)
本日セッション久しぶりに参加します
今日はお休みします。 詳しくはつぶやき、日記で。
ブラック魔王さん:
ハダカって…恥ずかしい(笑)
スキャロップ削りやってみます…初めてですが(汗)

mackさん:
昨夜は残念ー。
エフェクター用意出来ているので、次回セッションで宜しくですー♪

やぎちょんさん:
昨夜はお久しぶりでした。
ピックアップ帰ってきたの何年振りかしら?(笑)

ますめっどさん:
預かっていたエフェクターは来月返却ね。
…っていうか、エフェクターの事すっかり忘れていた(笑)

皆様:
昨夜のセッションは14名のご参加ありました。
ありがとうございました!
次回セッションは5/16に開催です!
また遊びに来てみて下さいませー♪
>>[149]

よろしくお願いしま〜す。(^O^)/

>>[150] ブラック魔王さん

きっと画像の様な結果に…(ウソウソ)

ログインすると、残り113件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KiSS session セッション 更新情報

KiSS session セッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。