ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの8月13日 今日は 何の日?(AUGUST 葉月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月13日(水) 先勝 (年始から226が過ぎ 今年も後140日です。)

【函館夜景の日】
函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991(平成3)年から実施。
「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せ。
函館に暮らす市民一人一人が「夜景」を創り出しているという意識を再認識することにより、函館に対する愛着を深める日。

【左利きの日】
提唱した人(おそらく左利き)の誕生日、だとのこと。
この日とは別に、2月10日が日本独自の「左利きの日」となっている。

【月遅れ盆迎え火】

【女神ヘカテに捧げる日】
出産時の女性の家に宿る女神。
元々は産室の女神として崇められ、多産のシンボルである蛙が捧げられていた。キリスト教の布教以降は蛙をシンボルとする魔女の女王とされるようになった。

【毎月13日】
・虚空蔵の縁日

【紀州藩主・徳川吉宗が江戸幕府8代将軍に】 1716年

【東北大学の八木秀次教授が「八木アンテナ」の特許を取得】 1926年

【甲子園から全国中等野球優勝大会を初めてラジオで中継】 1927年

【日本が世界銀行と国際通貨基金(IMF)に加盟】 1952年

【東ドイツが東西ドイツ間の68の門を閉鎖】 1961年
後の「ベルリンの壁」に発展

【三光汽船が倒産】 1985年
負債総額約5千億円で戦後最大

【「国旗国歌法」施行】 1999年

【小泉純一郎首相が現職首相では5年ぶりに靖国神社に参拝】 2001年
中華人民共和国・韓国の反撥があった為、8月15日の参拝を避ける


【誕生花バースデーチューリップ

・麒麟草 Golden Rod 警戒
・松虫草 Sweet scabious 悲しみの花嫁
・カンナ Comon garden canna 情熱,快活


【本日生まれの著名人】バースデー

・乾隆帝 (清の皇帝(6代)) 1711年
・A.J.オングストローム (スウェーデン:物理学者(分光学),長さの単位Å(オングストローム)の名の由来) 1814年
・ニコライ (露:宣教師,ニコライ聖堂大主教) 1836年
・5世清元延壽太夫 (歌舞伎清元節宗家) 1862年
・リヒャルト・ヴィルシュテッター (独:有機化学者,植物色素の結晶構造の研究 1915年ノーベル化学賞) 1872年
・5代目一龍斎貞丈 (講談師) 1906年
・S.E.ルリア (米:遺伝学者,細菌で突然変異が起こることを証明 1969年ノーベル生理学医学賞) 1912年
・F.サンガー (英:生化学者,蛋白質の化学構造決定の基礎を築く 1958年ノーベル化学賞/1980年ノーベル化学賞) 1918年
・正司歌江 (俳優,漫才師(かしまし娘),正司照江・正司花江の姉) 1929年
・2代目桂枝雀(10代目桂小米) (落語家) 1939年
・樫山文枝 (俳優) 1941年
・林家パー子 (タレント,林家ペーの妻) 1948年
・袴田英利 (野球(ロッテ/捕手[元]・バッテリーコーチ)) 1955年
・エドワール・ミシュラン (仏:経営者,ミシュランタイヤCEO,同名の創業の曾孫) 1963年
・伊藤みどり (フィギュアスケート) 1969年
・篠原涼子 (俳優,歌手) 1973年


【本日 忌日の著名人】

・フローレンス・ナイチンゲール (英:看護婦「クリミアの天使」) <90歳> 1910年
・E.ブフナー (独:生化学者,醗酵化学を成立) 1907年ノーベル化学賞 <57歳> 1917年
・池田勇人 (首相(58〜60代),衆議院議員(自民党)) <65歳> 1965年
・2代目玉川勝太郎 (浪曲師) <73歳> 1969年
・桑田義備 (生物学者,染色体構造の研究) 1962年文化勲章 <98歳> 1981年

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング