ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの6月7日 今日は 何の日?(JUNE 水無月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月7日(土) 友引 (年始から159日が過ぎ 今年も後207日です。)

【母親大会記念日】
1955(昭和30)年、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。
1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。
「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が開催される。

【(旧)計量記念日】
通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定。
1951(昭和26)年、それまでの「度量衡法」を全面的に改正した「計量法」が公布された。翌1952(昭和27)年3月1日から施行され、1959(昭和34)年1月1日からは大部分が尺貫法からメートル法になった。
1993(平成5)年11月1日の「計量法」の全面改正にともない、11月1日に変更された。

【蘇我馬子と物部守屋が、皇位を狙う穴穗部皇子を暗殺】 587年

【應仁の乱で中断していた祇園会の山鉾巡行が33年ぶりに復活】 1500年

【長州藩の高杉晋作らが正規兵以外の者で編成した奇兵隊を結成】 1863年

【江戸幕府による第二次長州征討を開始】 1866年

【ノルウェーがスウェーデンからの分離・独立を宣言】 1905年

【日蓮宗富士派が日蓮正宗に改称】 1912年

【第二次護憲運動により清浦奎吾内閣が総辞職】 1924年

【日本軍がアリューシャン列島のキスカ島を占領し「鳴神島」と改称】 1942年

【B29爆撃機418機が大阪市とその周辺に焼夷弾爆撃】 1945年

【国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト】 1948年
国鉄初の旅客列車全線スト

【野田醤油がサンフランシスコにキッコーマン・インターナショナルを設立】 1957年
アメリカに進出

【石橋湛山ら元首相3人が岸首相の即時退陣を勧告】 1960年

【広島カープの衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2000試合連続出場を達成】 1986年


【誕生花バースデーチューリップ

・朝霧草 Schmidtiana 慕う心
・梔子 Cape jasmin 喜びを運ぶ
・ホワイトレースフラワー(毒芹疑[どくぜりもどき]) Bishop's weed 可憐な心


【本日生まれの著名人】バースデー

・リヴァプール (英:首相(21代)) 1770年
・ゴーギャン (仏:画家) 1848年
・P.E.A.レーナルト (独:物理学者(原子物理) 1905年ノーベル物理学賞) 1862年
・C.G.バークラ (英:物理学者,X線の偏光を発見 1917年ノーベル物理学賞) 1877年
・R.S.マリケン (米:物理化学者,分子間の電荷移動の概念で化合物の生成機構を統一 1966年ノーベル化学賞) 1896年
・岸部四郎(岸部シロー) (俳優,歌手(ザ・タイガース[解散])) 1949年
・若原瞳 (俳優) 1954年
・プリンス (米:シンガーソングライター) 1958年
・手塚理美 (俳優) 1961年
・徳永善也 (ミュージシャン(チェッカーズ[解散],Little back/ドラムス)) 1964年


【本日 忌日の著名人】

・穴穗部皇子 (皇族,欽明天皇の皇子) 蘇我馬子らにより暗殺 587年
・本多正信 (大名,徳川家康の重臣) <数え79歳> 1616年
・R.G.W.ノリッシュ (英:物理化学者,閃光法を確立 1967年ノーベル化学賞) <80歳> 1978年
・琴ヶ濱貞雄(尾車親方[元]) (相撲/大関[元]) <53歳> 1981年

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング