ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域運営学校 日の出小学校コミュの3月8日 今日は 何の日?(MARCH 弥生)【3月9日まで 電波の届かない所へ行ってます】m(__)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月8日(土)友引(年始から68日が過ぎ 今年も後 298日です。)

【国際女性デー】
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
1904(明治38)年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた日。
日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。

【ミツバチの日】
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。
なお、8月3日は「はちみつの日」である。

【エスカレーターの日】
1914(大正3)年、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われた。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動いた。
3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをした。日本初のエスカレーター事故だった。

【みやげの日】
全国観光物産振興協会が制定。
「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。
観光と土産品の需要の増大を図る日。

【ビールサーバーの日】
ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿さんが2001(平成13)年に制定。
「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。

【赤ちゃん&こども『カット』の日】
赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。
「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。

赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。

【神のホアンの祝日】
病人、特にアルコール中毒者の守護聖人。
1495年にポルトガルで生まれ、突如として襲われた狂気から回復した後、1539年グラナダに病院を設立し、貧困者や病人、浮浪者、娼婦の世話をした。

【毎月8日】
おみやげ感謝デー
屋根の日
果物の日
歯の日
歯ブラシの交換日
米の日

【毎月第2土曜日】
お寺の日

【文武天皇が、初の全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める】 702年

【鎌倉で大火】 1315年
鶴岡八幡宮・政所・建長寺の搭などが焼失

【兵火で焼失していた東大寺大仏殿が龍松院公慶の勧進により再建】 1692年

【京都で大火(宝永の大火)】 1708年
約1万4千軒焼失

【日本軍がビルマの首都ラングーンを占拠】 1942年

【インド北東部のインパールを包囲する「インパール作戦」開始】 1944年
7月4日の作戦停止までに日本軍10万人がほぼ全滅

【初の大相撲大阪場所を開催】 1953年
年4場所制に

【パリの新しい国際空港、シャルル・ドゴール空港が開港】 1974年

【営団日比谷線中目黒駅附近で電車が脱線し、対向電車に衝突】 2000年
乗客5人死亡


【誕生花バースデーチューリップ
・栗の花 Castanea 真心
・栗 Chestnut 贅沢
・チューリップ<赤> Tulip 恋の告白


【本日生まれの著名人】バースデー

・カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ (独:作曲家,大バッハの次男) 1714年
・平賀讓 (造船工学者,軍艦「長門」を設計) 1878年
・水木しげる (漫画家『ゲゲゲの鬼太郎』) 1922年
・宮尾すすむ (司会者,レポーター) 1934年
・高木ブー (タレント(ドリフターズ),ウクレレ奏者) 1939年
・はらたいら (漫画家) 1943年
・篠ひろ子 (俳優) 1948年
・鮎川いずみ (俳優) 1951年
・佳那晃子 (俳優) 1956年
・旭鷲山昇 (モンゴル:相撲/前頭,小結[元]) 1973年
・ベガ (競走馬) 1990年

【本日 忌日の著名人】

・エクトル・ベルリオーズ (仏:作曲家『幻想交響曲』) <65歳> 1869年
・ミラード・フィルモア (米:大統領(13代),ペリーを日本に派遣) <74歳> 1874年
・フェルディナント・ツェッペリン (独:軍人,飛行船開発) <78歳> 1917年
・ウィリアム・H.タフト (米:大統領(27代)) <72歳> 1930年 
・ハチ (秋田犬「忠犬ハチ公」) <20歳> 1935年 渋谷の路上で死んでいるのを発見
・ハロルド・ロイド (米:喜劇俳優) <77歳> 1971年
・五味川純平 (作家『人間の条件』) <78歳> 1995年
・池田満寿夫 (版画家,映画監督,小説家『エーゲ海に捧ぐ』) 1977年上期芥川賞 <63歳> 1997年
・ジョー・ディマジオ (米:野球(ヤンキース/外野手),マリリン・モンローの元夫) <84歳> 1999年

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域運営学校 日の出小学校 更新情報

地域運営学校 日の出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング