ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大垣ロックフェスティバルコミュの出店情報です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


■Café Bar 三六 : ドリンク
 郭町にあるお店。ジャーキーうまいよ。
 http://gourmet.nisimino.com/view.rbz?cat=10&of=1&ik=0&cd=263

■cafe REZZO : エスプレッソコーヒー 
 観音開きのルノーエクスプレスが可愛い。こだわりカフェ。

■GAJA : あげたこやき
 ソフトピアセンター近くのイタリアレストラン。
 フェスでは子供店長が頑張ります♪
 http://www.windsnet.ne.jp/swing/content.php?id=562

■KITCHIN MACARONI : ツイスト ジャガフライ
 林町にあるスタイリッシュなイタリアレストラン。
 http://www.kitchenmacaroni.com/

■Soy café : カフェめし
 久瀬川町にある赤い看板が目印のお店。
 昨年のチキンサンドおいしかったなー。今年も期待★
 http://soycafe.blog105.fc2.com/

■You can Creap : パリパリクレープ
 フォルクスワーゲンバスから甘い香り。
 あのパリパリ感を体験して欲しい!

■エルクワトロギャッツ : ベーグルなど
 笠縫町にあるギャッツカフェ。
 もちもちベーグルやさくさくスコーンが楽天でも人気です。
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/els4gats/

■四川翔 : 坦々麺・胡麻ラーメン
 三ツ屋町にあるラーメン屋さん。
 http://www.ogaki.biz/archives/51229505.html
       
■水都まちづくり本舗 : 垣いなり・アイスクリーム
 大垣の自噴水で採れたわさびの入ったいなりずしと、自家製アイス。
 わさびがピリッときいてクセになる美味しさです。
 http://www.npo.machizukuri.or.jp/index.html



■ミスベティ : ワッフル
 大垣駅前店、アピオ店、リバーサイドモール店。
 今年はピンクのワゴン車で登場★
 ふわふわのワッフルに、いろんなフルーツやクリームがたっぷり。
 http://miss-betty.net/shop.html

■社会福祉法人 ともえ会 : シフォンケーキなど
 シフォンケーキは月替りでいろんな味が楽しめます。
 11月はりんご。
 http://www4.ocn.ne.jp/~tomoekai/

■呑たこす : たこやき・みたらし・ホットドッグ・やきそば
 岐阜市御浪町の進化するたこ焼き店。
 http://g.lets-gifu.com/shop/index-4756.html

■ビビットタウン関ケ原 : 手打ちそば
 昨年のフェスで人気だった手打ちそば屋さん。
 関ヶ原産のそば粉を使用
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s24902/home/tyokubai/sekigahara/sekigahara.html

■フルン : 調理パン・菓子パン
 船町にあるこだわりパン屋さん。
 国産100%の小麦と、お米由来の天然酵母を使っています。
 http://firin.web.fc2.com/index.html

■やまちゃん : やきとり・串かつ・からあげ・ドリンク
 郭町ブラツキ通りにある、みどり提灯の居酒屋さん。
 こだわりメニューがたくさんです。
 http://ggyao.usen.com/0004003029/

■吉田ハム : ホットドック
 個人的には本店で揚げたてでかじるハムカツがおすすめ。
 本店は郭町。他スーパーなど多数出店。
 今回は特別に新商品のソーセージがホットドックで登場!
 http://www.yoshida-ham.co.jp/

■ライフスタイルカフェ : 軽食・ドリンク
 鶴見町にある、夜遅くまでやってるカフェ。
 大きな木製回転扉が目印です。
 http://www.geocities.jp/lifestyle_cafe/




飲食店だけで、合計17店の参加です。
こんなにたくさん参加していただけて、
本当にうれしいことです。

どのお店も美味しそうなものばかり。
あ〜決められない。迷っちゃいますね。
どれから食べよう

ダイエットは11/4から!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大垣ロックフェスティバル 更新情報

大垣ロックフェスティバルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング