ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雑貨&カフェ ルバーブコミュのフェアトレードチョコで児童労働を知ってください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アムネスティーの活動をされているニャゴさんが、児童労働について日記に書いてらしたので載せさせてもらいます。読んでください☆
サッカーボールも、チョコレートも、ボールを蹴ったこともない、チョコレートを口にしたこともないこどもたちが、ボールを縫ったりカカオを栽培したりして作られます。

なお、ニャゴさんは、明日3日(日)、 千葉労働コミュニティ・センターで「市民活動センターまつり」にアムネスティーとして出展し、 児童労働のパネル展示やビデオの上映をしながらフェアトレードのチョコを販売されるそうです。

以下、ニャゴさんの日記より。

:::::::::::::::::::::::::::

じきにまた、バレンタイン・デーの季節がやってくる。

フェアトレード・チョコレートで児童労働の実態をたくさんの人たちに知って欲しい。
できれば、わが国も批准している『子どもの権利条約』のことまで知って欲しい。
世界の子どもたちが、どの国の誰であれ無条件に庇護されなければならないことを!(批准していないのはアメリカ合衆国とソマリア共和国だけ!)

2001年4月13日世界の新聞やテレビがある事件を報道した。
西アフリカのギニア湾で10歳から14歳の子ども227人を乗せた船が行方不明になったのだ。
船は1週間ほど近海をさまよった後、出発地だったベニンの港町、コトヌーに戻ってきた。
ところがその時、子どもの数はわずか23人に減っていた。残りの200人は海に捨てられたといわれる。
子どもたちはコートジボワールのカカオ豆農園に売られていく途中だった。

奴隷仲買人は、1人あたり15〜30ドルで村の子どもたちを買い、農場に送る。
子どもたちはただ同然の低賃金で重労働を強いられ学校にも行けない。
カカオ豆の生産のため、25万人を越える西アフリカの子どもたちが働いている。

欧米のチョコレート・ココア業界の企業、労働組合、消費者団体、NGOは、カカオ栽培における最悪の形態の児童労働と強制労働をなくすことを目的に協定を締結し、その実現のために「国際ココア・イニシアティブ」基金を設立した。しかし米国の大手のチョコレート企業は、いまだ「児童奴隷フリーslave free」(児童奴隷による搾取のないカカオ豆で作る)チョコレート協定の遂行をさらにひきのばしている。
日本のチョコ・メーカーで、この問題を正面から取り上げているところはまだない。


チョコレートの消費量が増えるのは日本ではバレンタインデーですが、欧米ではイースターです。昨年のイースターを前に、アムネスティ・インターナショナル英国支部が発信したニュースリリースを紹介します。

……………………………………………………………………………………
チョコレートの苦い現実
……………………………………………………………………………………
英国放送協会(BBC)が特別に調査したところ、世界のカカオ生産量の約半分を
生産している西アフリカ、コートジボワールでは、ごく普通に子どもが働いて
います。10歳の子どもが収穫用のなたで足に怪我を負っても治療されることは
ありません。

2001年に世界的な抗議を受け、世界のチョコレート業界はカカオ・プロトコル
として知られる協定に署名し、西アフリカでの子どもの強制労働の問題につい
て公に認め、問題の解決を図る基金の設立を含め段階的に児童労働者を減らし
ていくことを取り決めました。この国際カカオ・イニシアティブの設立にもか
かわらず、西アフリカのカカオ農園では子どもへの人権侵害が続いています。

2004年に出された国際労働機関(ILO)のレポートによれば、西アフリカ地域
のカカオ農園1500カ所を視察したところ、開墾、農薬散布、収穫などの仕事
に25万人以上の子どもが従事し、その3分の2は14歳以下でした。多くの子
どもたちが1日12時間従事させられ、学校に通っていません。一部の子ども
たちは人身売買により、奴隷としてカカオ農園で働いている証拠も見つかって
います。

世界のカカオ産業は毎年51億ドルになりますが、2005年のフェアトレードの
チョコレートの売り上げは全世界で11億ドルにもなります。これは消費者が
搾取によらないチョコレートを希望していることを表しています。

アムネスティ日本は今年もフェアトレードのチョコレートを販売します。
親しい方にチョコレートを渡すとき、ひとことこの事実を伝えてみてください。
それが西アフリカの農園で働く子どもたちのための一歩となることを願って。

アムネスティ日本のウェブショップ
http://amnesty.online-store.jp/i-shop/top.pasp?to=tp
バレンタインデー・アクション
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=1683
BBCニュース
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/6517695.stm
国際熱帯労働研究所のレポート
http://www.globalexchange.org/campaigns/fairtrade/cocoa/IITACocoaResearch.pdf

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雑貨&カフェ ルバーブ 更新情報

雑貨&カフェ ルバーブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング