ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会福祉士資格を活用したい!コミュの北海道の方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然のトピ失礼します。

管理人の方不適切だと感じましたら削除して下さい。


 私は今年度「北海道」及び「独立行政法人雇用能力開発機構」の認定を受け「介護職員基礎研修」を北見市内にて開講する予定となっております。
 開講にあたり、看護師・外語福祉士・社会福祉士の登録が必要となっておりますが、社会福祉士の方がなかなか見当たりません。

そこで、不謹慎かもしれませんがトピをたてさせていただきました。

 札幌近郊もしくは網走・北見方面にお住まいの方で、資格を有している方にお願いがあります。

本校の登録員となっていただる方を募集しております。
今現在、現職の有無は問いません。

本校に登録していただいている方々の約90%は現職のある方々です。

登録していただいた方々にお願いするのは、本校での講師です。
他人に教えた事がない方々でもできますし、スキルアップにもつながると思います。

もちろん北見で開講予定となっておりますので、常勤で講師をしていただける方がいらっしゃれば幸いですが、非常勤で1年に一度等でも可です。

一日に1時間でも来ていただければ、もちろん給与は支払いますし、現職がある方で、給与という支払いになると問題がある方は源泉の無い支払方法も可ですし、ボランティアという形でも大丈夫です。


詳しく話を聞きたい方はメッセージお願いします。
実際にお会いしてお話させていただきます。


よろしくお願い致します。


追記
開講するのはハローワーク認定・基金訓練校です。

国の雇用対策の事業の為、受講料は無料です!
その上なんと、一定要件を満たす方は
月額6万〜12万の生活支援金を
国から受給しながら受講できます!。

〜基金訓練〜
基金訓練は、専修・各種学校、教育訓練企業、NPO法人、社会福祉法人、事業主などが、中央職業能力開発協会により訓練実施計画の認定を受けて行う職業訓練(無料)です。
さらに、一定条件を満たす方は、月額6〜12万円の「訓練・生活支援給付金」で訓練期間中の生活をサポートしてくれる制度です。

〜訓練・生活支援給付金〜
訓練・生活支援給付金は、雇用保険を受給できない方(受給を終了した方を含む)が、ハローワークのあっせんにより基金訓練または公共職業訓練を受講する場合に、一定の要件を満たせば、訓練期間中の生活保障として支給されるものです。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会福祉士資格を活用したい! 更新情報

社会福祉士資格を活用したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング