ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会福祉士資格を活用したい!コミュの自己紹介です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ディープインパクトといいますウインク
どうかよろしくお願いしますexclamation ×2

まずは、社会福祉士取得後、次を目指す予定ですexclamation ×2

さて専門科目のみ(精神保健福祉士があるため)受験ですが、
どの問題集や参考書がおすすめですかあせあせ(飛び散る汗)

みなさん教えてください。
あとメッセやマイミクもお待ちしていますわーい(嬉しい顔)

コメント(31)

皆さま始めまして

現在、特別養護老人ホームで
ケアワーカーをしています

今日、社会福祉士の合格通知が
手元に届きましたので、遅ばせながらの自己紹介です

この資格をどう活かすか
ハッキリと決めてないので(笑)
このコミュに参加させていただきました

どうかヨロシクお願い致しますm(__)m
はじめましてわーい(嬉しい顔)社会福祉士の資格を取得したものの、社労士としての仕事をしたいと考えていて、受験二回目です。良かったらよろしくですクローバー
初めまして!
北海道の旧知的障害者入所更生施設にて新卒で働き始めました!

毎日社会福祉士の可能性を探りつつ仕事をしております。

皆さんで情報交換できたらいいですね(^O^)
はじめまして。
大学在学中に精神保健福祉士、ヘルパー2級、認定心理士などを取り、介護の仕事をしながら社会福祉士をとりました。
今年度が終わるとようやく3年目になりますが、いまだ相談員の仕事に携われず、資格を活用できていない日々を送っています。

現場でも介護福祉士の資格を取ってほしい、という願いがあるようですが、基本的に徹夜仕事に向いてなくて……一応座学勉強だけはやっています。

日々体調と折り合いをつけながらの仕事でかなりきついのですが、いろいろ情報共有できたら、と思います。
初めまして。

厚生労働省の「働きながら資格をとる」制度を

利用しながら、普段は学校に通い、

学校が夏休みなどの長期休暇のときは

障害者・高齢者自立支援施設で働いています。

今年の7月10日に認知症ライフパートナーの

基礎検定を受検予定です。

将来は障害者の相談員をしたいので、

社会福祉士の養成学校を探しています。

(一応、福祉系でない四年生大学卒です)

宜しくお願いします。
こんにちは はじめましてわーい(嬉しい顔)

自分は5年前に福祉系の大学卒業し介護関係で仕事をしてきましたウッシッシ

来年、受験するつもりで勉強始めているんですけど何をしていいのか分かんない状態で…次で受かるつもりで勉強中ですほっとした顔

色んな話を聞けたらと思ってます宜しくですほっとした顔
はじめまして。鹿児島からですわーい(嬉しい顔)
精神障害者就労継続支援施設です。社会福祉士目指してますグッド(上向き矢印)是非よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
私も一年とちょっとですが、介護職をしながら(社会福祉士を受験資格は持っていたので)取得しました。全く初めて勉強される方なら半年は見といたほうがいいと思います。勉強方法に関しては過去問三年分くらいをやりつつ、解説プラス中央法規で調べ分からない用語も調べる。そして、演習問題も同様に解き、予想問題をして何とか今年、受かることが出来ました。結局はベースの知識があれば、あとは問題を多くあたり、分からない言葉や意味を調べ、知識の穴を埋めていく感じにしていく方向になると思います。
はじめまして。
現在 ケアマネージャーをしております。
来年より社会福祉士資格取得に向けて、通信課程を受けたいのですが、
どこの講座がよいのか??
スクリーニングが東京である方がよいのですが、
お勧めがありましたら教えてください。
 
みなさん、はじめまして。
 
社会福祉士を目指し、司法書士・行政書士事務所で働きながら、
日本知的障害者福祉協会(第23期生)で勉強中のひろと申します。
 
どうぞよろしくお願いします。
 
はじめまして。私は前職で銀行のシステム開発を行っていました。
PCの前で過ごす毎日に嫌気がさし、通信で社会福祉士受験資格を取得後、社会福祉士に合格しました。
右も左もわからないまま、福祉の世界に飛び込みましたが、訪問介護→デイサービスを経て、介護福祉士を取得し、現在も福祉に携わる仕事をしています。
社会福祉士としてのステップアップをしたいと思うものの、日々の忙しさにその気持ちも薄れてしまっています。
皆さんの前向きな思いを自分の力にしていきたいと思っています。よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
> ☆ひろさん
はじめまして、jumiといいます。私も日本知的障害者福祉協会で受験資格取得後、社会福祉士とりました!
私は訪問介護ヘルパーしながらでしたが、働きながらのレポート提出は本当に大変ですよね。
私見ですが、レポートは提出までの過程も大切だと思います。苦労は必ず実になります!がんばってくださいね。
はじめまして。
こんなコミュがあるんですね。
私は社労士試験の合格に向けて勉強しています。
同じ様な志を抱いている方、
マイミクよろしくお願いします。
今年、社会福祉士に合格しましたマーボーと申します。

現在ケアマネの仕事をしながら、社会福祉士の求人を探しております。

介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士の他、産業カウンセラーと心理学検定1級を持っています。

皆様何か良い情報がございましたら、是非お願いいたします。
>>[26]

はじめまして、さっちゃんと申します。
是非うちの包括へexclamationと言いたい所ですが、京都と栃木ですもんねあせあせ
近くでお仕事見つかるといいですねぴかぴか(新しい)
はじめまして。
今回、社会福祉士に合格しました。精神保健福祉士は、既に取得しており、現在は、福祉事務所で非常勤嘱託職員で働いています。

社会福祉士を活かして、正職員で転職したいので、どう動くべきか考えています。

皆さんから、色々な情報が聞けるといいなと思っていますので、宜しくお願い致します。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会福祉士資格を活用したい! 更新情報

社会福祉士資格を活用したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング