ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カナダ 移民・ビザ情報交換コミュのFSWの職歴−パートタイムの扱い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、一度FSWで申請して改正法にひっかかってしまった一人です。

日本でアメリカ系大学の非常勤講師をしているのですが、パートタイムなので申請時にはフルタイムの職歴だけフォームには記入してました。38職種のことがまだわからない段階でのことなので職歴を38職種に入っている大学講師としての申請は考えていませんでした。

最近のこのコミュニティーを知り、改正法のトピでパートタイムでもフルタイムの1年分に値する経験であれば、職歴として認められるような記載を発見しました。

2005年8月から大学で教え始め現在まで大学に職員として籍を置いていて、これまで合計12クラス(36単位)教えました。来年の夏までにあと3クラス(9単位)担当の予定です。

1年分の職歴を証明するには十分な単位数かなと思っているのですが、ただ2007年の5月から2008年の6月までは休職してアメリカにいたので講義の担当するのは1年半ほど間にブランクがありました。大学にずっと籍を置いてはいたものの、続けて1年の職歴として見なされるか心配しています。

この非常勤のポジションがフルタイムの1年分の職歴として認められ、4131 College and Other Vocational Instructorsで申請することは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

コメント(2)

>matchanさん

はじめまして Katzuです。

FSWで申請して改正法でひっかかってしまったのですね・・・それはお気の毒です。改正のタイミングは本当に要注意なんですね。しかもカナダ政府は容赦なく「あ、先月から変わったから・・」という態度。これには憤慨です。

さて、ご質問の点ですが、結論からいうとパートタイムの時間数を併せてフルタイムとするのは問題ないと思います。しかし、職歴としてはあっても、追加書類などで、給与証明や源泉徴収を求められる可能性もありますし、やはりこれも審査官次第の部分があるので、移民局にきちんと問合せてOKかどうか確認した方がよいでしょう。

追加書類の可能性をできるだけなくす為に、職歴証明書や給与証明などをきちんと揃えて、あわせた時間でフルタイム時間数かどうか証明できた方がよいと思います。

よろしくお願いします。
>Katzuさん

回答ありがとうございます。

このコミュニティーでパートタイムも職歴として使えることに気づき、自分でも調べてみたら以下の記述を発見しました。

Have at least one continuous year of full-time, paid work experience of the equivalent in part-time continuous employment

早く気が付いていれば、もっと前に対応できたのになんて今更ですが悔しがっています。渡米期間を挟んで約1年半ぐらい講義を担当していない時期があったのでcontinuous employmentの部分が気になっていたのですが、問題ないという回答をいただきホッとしています。さっそくCICにも確認の問い合わせをしたいと思います。

ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カナダ 移民・ビザ情報交換 更新情報

カナダ 移民・ビザ情報交換のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。