ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

One-Touch-FreakコミュのOne-Touch-Topic【Euro2008編】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Footballサッカーを愛する揺れるハート皆さん,ごきげんいかがでしょうか?

●カイトのいるオランダを応援してたのですが,とうとう敗退涙
バッド(下向き矢印)
★で,残った国にPremier Leagerはどの位いるのか?と疑問がわき起こり,
 Euro公式サイトでチェックしてみました(広島の試合が昨日だったので,
 今日は休日=ヒマです).
 皆さん,そらで言えたらPremier Leageの生き字引ですよexclamation ×2
バッド(下向き矢印)結果
バッド(下向き矢印)
国名  / 氏名      / ポジション  /所属クラブ

ドイツ/ イェンス レーマン  /GK   /アーセナル
ミヒャエル バラック /MF  /チェルシー
トルコ エムレ・ベロゾール   /MF  /ニューカッスル
トゥンジャイ・シャンル/MF  /ミドルスブラ

ロシア いない

スペイン/ペペ レイナ  /GK   /リバプール
アルバロ アルベロア /DF   /リバプール
セスク ファブレガス /MF  /アーセナル
シャビ・アロンソ  /MF  /リバプール
フェルナンド トーレス/FW  /リバプール

イタリア いない  でした.

■リバプール勢がまだ4人残ってたとは・・・
(アルベロア知らなくて,ごめんなさいm(_ _)m)
 あとトルコ選手も知りませんでしたあせあせ

★さあ,皆さんは誰がいる何処が優勝すると思いますか?
 ”主観的”exclamation ×2理由を付けてレスください.

コメント(11)

予選を観ててクロアチアが内容、結果とも
申し分なかったので優勝するのではと密かに
思っていたのですが、トルコに負けるとは・・。


となると、「ロシア」を押します。

大本命オランダを退けた勢いでこのままいって
しまうのではないかと。
ヒディングははやり名将です。
足の止まらないムービングフットボール。
本当に素晴らしい。
「ロシア」ですか!

>足の止まらないムービングフットボール。
★若い選手が多いようですので,スタミナ有るでしょうね.
 スラブ系って,いざ物事に取りかかると徹底しそうだし,
 あんな寒い雪国に住んでるんだから,根性衝撃有りそうですね.
 バッド(下向き矢印)
ずっとムービングを貫き通せたら,可能性あるかな.



だいぶ前からロシアは他の様々な分野で注目をあつめる国でしたが、
今、FOOTBALLでも他の分野に劣ることなく脚光をあびていますよね?

【チェルシーのアブラモヴィッチオーナー】
【UEFA杯のセニト優勝】
そして【今回のユーロ快進撃】

ソ連の時代には五輪なんかでバンバン金メダルを取っていたようなところだから、”スポーツ”が発展する下地はもともと整っていたのだろうし、開国-経済の発展にともない海外から優れたノウハウを取り入れやすくなったことで(例えばヒディング氏の代表監督招聘)ロシアンFOOTBALLの進化が加速したんでしょうね。。。

ただ、何日か前の新聞にも出てましたけど経済の発展のかなりの部分が”オイル”に拠るところだということなので、国内リーグの充実・発展や裾野の拡大を考えると”オイルの富がどれだけ効果的にその周囲にいきわたるか?”が今後の課題になるのでは???
(モスクワとモスクワ以外の都市の格差がかなり激しいみたいですしね)


今日この後の試合はスペインに勝ってもらいたいですけど。。。

>ソ連の時代には五輪なんかでバンバン金メダルを取っていたようなところ
>だから、”スポーツ”が発展する下地はもともと整っていたのだろう
■同感です.人口も多いですしね.
 →まあそれを考え始めると,「なんで中国やインドが全世界的なスポーツ
 大会で好成績を収める事が少ないのか?」となりますから(笑)

☆実際の競技人口や歴史,強化へ力(ありていに言えばドル袋)をどれだけ
 注いでるか,などの要因も影響するのでしょう.

>モスクワとモスクワ以外の都市の格差がかなり激しいみたいですしね
●そうですか.今回代表選手をチェックしていた時,モスクワのクラブ
 所属の選手が多いのに気づきました.
 スペインのマドリードが,ロシアではモスクワなんですね.
 
★さて,ロシア−スペイン,どうなりますか?わーい(嬉しい顔)

==========================
●話は飛びますが,ドイツ−トルコ戦は概略を聞いて,激しく衝撃
 劇的なゲームだったようですね.
「ゲルマン魂」とかの言葉も聞きますが,言い換えると過去の世界大会での
 実績が,現在の代表選手のモチベーション揺れるハートを高めたんじゃないか?
 と感じました.


 
 

”オレたちはドイツを代表しているんだ”っていう気持ちが”勝利”を呼び込むんでしょうね〜

とにかく”勝つ”

代表選手の選び方、組み合わせ方、集団の作り方/まとめ方、モチベーションの高め方に、他と違う”何か”があるんじゃないでしょうか?

いや〜〜〜

決勝は”ドイツ-スペイン”がイイな〜

もうスグキックオフですね。。。




アブラモビッチはロシアへサッカー場や資金面で
何かと援助しているようです。

チェルシーでチャンピオンズリーグを制覇したら
チームを売却して、ロシアナショナルチームの
強化により力を入れると、なにかで聞いた記憶があります。
大統領になるのではとのウワサも。

ドイツ対トルコ 観ました。
トルコがかなりいいサッカーをしてました。
内容的にも上回っていたかも?
しかし意外な流れで決めたり、決定力はさすがドイツ。

スペイン対ロシア。
アラゴネス対ヒディング。
楽しみです。

【スペイン:3−0:ロシア】

スコア以上の“圧勝劇”でしたね。

ロシアは萎縮してしまい、
やりたいことができず/良いところを出すことができず、
ただただ受け手にまわるだけでした。

活かしたいサイドを、自分達以上にスペインに活かされてしまい、
(特に“前半のサイド主導権争い”はセルジオ・ラモスが完勝)
言うまでもなく中央突破は困難な上
“一瞬のスキをつく”-“カウンターの好機”を全員が意識している様子もなく、、、
前半の前半で試合が決まってしまったような感じでした。

今大会のスペインはホントに“強い!”
ただ、ロシアにはつけいるスキもあったはず。
15-20分に1回程度、自陣ゴール付近で不用意なバックパスがあったり、
球際の技術レベルが高くボールをキープできてしまう分/占有率が高い分
守備に回った時、1試合に数回“一瞬のスキ/集中力の欠如”が生まれたり、、、、
“一瞬のスキをつく/カウンター”意識を統一できればロシアにもチャンスはあったのに。。。
(ただ“カウンター”の代名詞的なチームでもある“イタリア”が負けてるんですけど、、、)

決勝【ドイツ-スペイン】どんな試合になるんでしょう?

個人的には決勝戦後スペイン代表の面々が笑顔でトロフィーを掲げる画がみた〜い!!





ロシアあっさり負けました・・・。
前の試合ですべてを出しつくしたか?

こうなるとスペインが大本命ですね。

決勝が楽しみです。
★スペイン,ドイツにも勝っちゃいました,というか
Football自体が上回ってグッド(上向き矢印)いたと感じました.

いつか書いた気がしますが.
「勝者のメンタリティハート」とか言いますが,要は努力して獲得した”勝利
への自信”というか”オレたちは勝てるという信念”,しかし傲りは無い
精神状態だと思います.

現在のスペイン代表は,"U−○○代表"毎に結果を残してきたようですから,
既に「勝者のメンタリティハート」を獲得していたのでしょう.
バッド(下向き矢印)
来季のプレミアシップも,Spanish Playersへの注目度上がるでしょうね.

ホントに素晴らしいFOOTBALLをしてましたよね〜

代表チームでここまで魅力的なFOOTBALLをするチームって、
ジダンが中盤で君臨していた、
W杯-ユーロをたて続けに制覇した頃のフランス代表依頼じゃないですかね?

ただ、少しだけ気になったのが決勝戦の”セスク”かな。。。

交代する時(ベンチに下がる時)の表情が気になりましたね〜。

監督がフルで使わないのがわかったというか、
プレーが”優等生過ぎる”感じがしました。

”セオリー通り”というか
”ある程度予想がついてしまうプレー”だけではなく、
観てる人間が
”何でそこでそんなことするんだよ〜”とか
”ええええええええ”なんてついついこぼしてしまうような、
”わがままさ/強引さ/突拍子の無さ”が
今後の彼には必要なんじゃないかと思いました。

今のアーセナルでプレーしてると
彼の役割でそういった要素を出していくのって難しいのかもしれないけど、
”ナスリ”が新たに加わりましたからね。。。。

。。。。。

まだ十分若いし!もっともっと良い選手になってほしい!!!







>ただ、少しだけ気になったのが決勝戦の”セスク”かな。。。
>”わがままさ/強引さ/突拍子の無さ”が
>今後の彼には必要なんじゃないかと思いました。
>今のアーセナルでプレーしてると
>彼の役割でそういった要素を出していくのって難しいのかもしれないけど、

●う〜ん.セスクは,確かにあまり目立たなかったようで.

■ベンゲル監督は間違いなく,Euroでの所属選手の様子をチェックTV
しているでしょう.
来季は彼に何を求めるか? で変わってくるのかな?
バッド(下向き矢印)
適応性はある選手と感じますが・・・ 乞うご期待exclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

One-Touch-Freak 更新情報

One-Touch-Freakのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング