ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニコライ・ゴーゴリコミュの皆さんはどの作品が好きですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ゴーゴリの作品でどの作品がお好きですか?翻訳者もいっぱいいるので、だれだれの翻訳がよかった!っていうのもお教え頂けるとうれしいです。図書館いくとゴーゴリの本がたくさんあってどのエディションを読めばいいのかわからなかったりしますね。
 管理人は、岩波文庫の「外套・鼻」が好きです。平井肇訳です。その中でも「鼻」が好きです。
 それでは、よろしくお願いいたします

コメント(20)

はじめまして。
私は外套が好きです。
自分が、アカーキー アカキエヴィチと誕生日が同じでびっくりしました。(3月23日)
ノルシュテインが、今『外套』のアニメーションを制作中で、そんなことをやっているNHKのビデオを見る機会があり、それから読みました。
岩波文庫の平井肇訳。
はじめまして☆

昨日卒論提出しました!
テーマは“『鼻』と『狂人日記』における風刺”

ゴーゴリに詳しぃ方は
はぁ!?Σ(゚ロ゚;)-!!
って思われるかもしれなぃよぅなテーマですけど...

私が1番すきなのは『鼻』☆★
他のペテルブルグものと違って悲しくなぃし
何回読んでも飽きひんし
読む度になんか発見がある!
と思ぃます。

まさかゴーゴリのコミュがあるなんて思ゎなかったから、うれしぃです♪
みなさんの意見もいっぱぃ聴かせてくださぃ☆
よろしくお願ぃします('-'*)
私も「鼻」は好きですね。
でも最近「肖像画」を読み返して、こちらも捨てがたい。
最後の一行まで物語に引き込まれました。
ゴーゴリの作品は短編でも読み終えた後の疲労感というか充実感がありますよね。すぐには現実世界に戻れないし。
 『死せる魂』しかありませんよ、そりゃあもう。今また岩波で復刻してますね。
 それに較べれば、『外套』も『鼻』もたいして面白いとは思えません。すみません。個人的な感想です。
 ところで『必読書150』って何ですか? そんな面白そうな本いつ書いたんですか? やっぱ発狂してからですかね? それとも詐欺ですか?
はじめまして。
ゴーゴリのコミュがあるなんて知りませんでした。
感激です!!
やっぱりひとつだけ選ぶとしたら、「外套」でしょうか。
なんか読んでから結構夢に出ます。
自分で勝手に想像した外套を手に入れた事がありました。
最近は重すぎて着ていませんが・・・
まだ読んでない作品もある初心者ですが
よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)ゴーゴリさんのコミュがあるとは知らなかったです。遅ればせながらですが・・・・たらーっ(汗)

>管理人は、岩波文庫の「外套・鼻」が好きです。平井肇訳です。
私も同じくです。私が読み始めたきっかけは私はロシア音楽も好きな者ですが、ショスタコーヴィチ(今、一番ハマッテます。)がやはり「鼻」というオペラを作曲しているので興味をもち、読み始めました。それから、ハマリまくりかたはしから読み始めたのはいうまでもございません。

どれかひとつというと大変、難しいのですが、わたしはやはり「外套」です。「検察官」にもしようかなとも思いましたが・・・・。

私は、なぜかゴーゴリ読むときは個人的なこだわりとしてグリンカの作品を聴きながら読んでますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
皆さんご存知かもしれませんが「鼻」もアニメーション化されてるんです。
アレクサンドル・アレクセイエフというロシア作家さんの作品です。
僕はこの作品からゴーゴリを読み始めました。
映像も音楽もとても好きな作品のひとつです。
http://www.geneon-ent.co.jp/anime/NAA/contents/hp0012/index00120000.html
鼻   肖像画もなかなか。   そして近郊夜話  検察官はゲラゲラ笑いますね

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニコライ・ゴーゴリ 更新情報

ニコライ・ゴーゴリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング