ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆サモハンキンポイ 感謝!!コミュのアースデイとやま2008にいかわ 4/26(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手作りサモハンキンポイ♡ の企画はこちら↓↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30318209&comm_id=3082159

そして
今週末 アースデイとやま2008にいかわ 4/26(土)
があります。  
Team サモハンキンポイで出店とポイワークショップをやります。

詳細はこちら↓↓
-------------------------------------------------------
アースデイとやま2008にいかわ
「あつまれ!ちきゅうの子どもたち」

日程:4/26(土)9:30〜18:00 
会場:新川文化ホール 芝生広場
    魚津市宮津110 tel.0765-23-1123
入場無料 雨天結構!

今年のテーマは「キッズ・アースデイ」。
大人も子どもも、みんな地球の子どもたち。
大地や海はお母さん、空はお父さん。
黒い人、白い人、黄色い人、赤い人も、
木や草も虫も動物も、みんな同じお母さんの子どもたち。
つながる地球の兄弟です。
みんなありがとう、あいしているよ! 

主催:アースデイとやま2008にいかわ実行委員会
後援:環境省中部地方環境事務所、富山県、魚津市
お問合せ:アースデイとやま2008にいかわ事務局
 tel.090-9810-8145 fax.0765-22-0870 
 魚津市新金屋2-5-3 〒937-0801 
 http://ed-nkw.net info@ed-nkw.net

アクセス:国道8号線バイパス沿い、滑川寄り、アピタ向かえ。
 JR魚津駅より会場まで市街地巡回バス運行中。
 大人100円。8:50〜16:20まで、1時間に約2本運行。
 *自家用車の相乗り、公共交通機関のご利用をお願いします。

---

<主な企画の紹介>

【キッズエリア】
●あおぞら工作教室
木の枝や木の実、ミツバチの巣、土、石、貝殻、竹、わら、草、野菜、
布、紙、羊の毛など、自然の恵みを使っていろんなものが作れるよ。

[作る物]木のおもちゃ、竹のおもちゃ、フェルトのおもちゃ、
木の実のアクセサリー、バードホイッスル、竹馬、草木染め、布ナプキン、
布ぞうり、さき織り、葉っぱの形の陶器の皿、トールペイントの鍋敷き、
みつろうキャンドル、石や貝を使ったお守り、ガラス細工、ほか。
 *参加受付は当日会場で。参加人数には限りがあることをご了解下さい。
<お問合せ>事務局まで tel.090-9810-8145

●キッズドーム
子どもたちのための大きなドームテントが登場! 
地元の間伐材を主体に、さまざまな形の積み木も、た〜くさん用意します。
木のいい香りと肌ざわりですよ。(協力:新川森林組合)

●エコTシャツで、しんきろうマラソン
Tシャツに自分のエコメッセージを描いて、翌日の「しんきろうマラソン」
に参加してみない? 
ペイント、プリント、染色などで、ステキなTシャツに仕上げてみよう。
 *Tシャツは各自でお持ち下さい。

●かえっこバザール
使わなくなったおもちゃを持ってきてね! かえっこしましょう。
<お問合せ>川原保育園 tel.0765-22-0543

●子育ての応援
スリング(だっこひも)体験会、助産師と先輩ママのハンドトリートメント
による育児相談、マタニティヨーガ体験(お子様同伴は不可。
妊娠15週以降の正常経過の妊婦さん対象。
<お問合せ>マザーアース tel.090-2125-9916

●その他、お絵かきコーナー、ハチドリのお店、スタンプを全部押したら
かわいいプレゼントがもらえる「あおいちきゅう、スタンプツアー」
(主催:フェアリーキッズ)、など。


【ステージエリア】
●アースデイ・ステージ
ためになるお話しや、気持ちのいい音楽がたっぷり。
ヨーガやアフリカンダンスのワークショップもあります。
芝生の上ではだしになって、みんなでのびのび遊ぼうね。
ナビゲーターは、魚津出身の音楽家Otoさん。
女優の吉本多香美さんも、アフリカンダンスで参加されますよ。 

[ライブ出演]イケメンズ&バナナアナナス(アフリカンパーカッション
&アフリカンダンス from東京)、Comugi(ウクレレ from湘南)、
のほほんベリー・黒部名水美人団、他
 *フィナーレは、みんないっしょにアフリカのリズムで踊ろう!
  太鼓を持って来てね!
 *天ぷら廃食油でバイオディーゼル発電します。(協力:魚津清掃公社)

●アースデイ宣言
参加者の皆さんと一緒に、子どもたちの未来にむけて、
「アースデイ宣言」を採択します。
宣言文は、行政等しかるべき関係機関に正式にお届けします。


【マーケットエリア】
●アースデイ・マーケット
ピースでエコな暮らしを応援する市民グループや商品の展示アピール。
無添加、地場産などにこだわった、スローフード屋台。
屋台では、ゴミになる使い捨て容器は一切使用しません。
マイ食器、マイはしのご用意を!

[出店者募集中]出店料(賛同金)3,000円+売上の10%、テント持参。
[お申込先]蜃気楼バザール tel.090-1312-3664


●リサイクルマーケット
立山連峰を望む広い芝生の上で、コンサートを聴きながら、
の〜んびりフリマしませんか?

[出店者募集中]1ブース=2m×2m。アマチュア1,000円、プロ2,000円。
[参加申込方法]氏名、住所、電話番号、出店品目、希望ブース数を明記の上、
        ファックス(076-438-5640)でお申し込み下さい。
<お問合せ>アジア子どもの夢 tel.090-8263-7554

---

<連動企画>
●「あいのてさん」とあそぼう!
NHK教育の音楽番組「あいのて」に出演していた奇怪な音楽家3人が、
抱腹絶倒、支離滅裂な“あいのて”をくりひろげます。
スゴイ演奏!子どもだけじゃ、もったいな〜い♪

日時:4/18(金)子どもの部19:00〜20:00/大人の部20:15〜21:15
会場:新川文化ホール
出演:あいのてさん(野村誠、片岡祐介、尾引浩志)
<お問合せ>川原保育園 tel.0765-22-0543

---

<賛同金のお願い>
アースデイにいかわは、賛同して下さった皆様からの賛同金によって
まかなわれ、準備・運営は全て市民ボランティアで行なわれます。
多くの皆様からの、あたたかいご支援をお願いします。

[賛同金1口] 個人:1000円、市民団体・個人事業主:3,000円、
        企業・団体:10,000円
[賛同金振込先]郵便振替口座名:アースデイにいかわ 
        口座番号:00710ー1ー94264


※アースデイ(4月22日)は、母の日や父の日があるように、
母なる地球に感謝し行動する“地球の日”です。
この日前後に、毎年世界各地で開催されるイベントには、
約180の国と地域、約12,000団体、2億人以上の人が参加。
世界最大の環境フェスティバルです。



__________________/_________________
河内聰雄・こうちあきお
kohchi@bd5.so-net.ne.jp

*田んぼの楽校    http://tambopark.net
*アースデイにいかわ http://ed-nkw.net
*アースデイとやま  http://earthday-toyama.org
*森のゆめ市民大学  http://www.nice-tv.jp/~shimin

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆サモハンキンポイ 感謝!! 更新情報

◆サモハンキンポイ 感謝!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング