ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

30代:登山、山スキーなどコミュの080608 安達太良山イベント 山行報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イベント参加者の皆様、お疲れ様です。

コミュニティの皆さま、
今回は、かなりがっつり歩いて、アドベンチャーでしたー。


沿線距離: 17km
累積標高: 約1,288m
総時間: 約10時間


やりましたーね。

いい感じのハイぺース。
テントのみ
日の出
花畑
乳首山頂
火山ガス
廃道コース突入
沢下り、
マイナスイオンの滝
わけのわからんトーク
温泉かけながし、、、

盛りだくさんでしたなー。

えっと、詳細レポは、しろーさんがアップしてくれるという噂。
追って、写真アップします。

たぶんpicasaで。


とりいそぎ。







コメント(31)

お〜!
なんだか楽しそうじゃないですか!

盛りだくさんだし、天気もいーし!

お疲れさまでした〜
お天気にも恵まれ、楽しそうで良かったわーい(嬉しい顔) 写真めっちゃ楽しみにしてますexclamation
10時間とは凄いね、やっぱり無理して行かなくて良かった、足引っ張ってしまっていたかもしれないねあせあせ(飛び散る汗)
10時間!すごいですねー。
天気もくずれることなく、良かったですねうれしい顔
沢の写真が気持ちよさそうです。
無事のご帰還、おつかれさまでした。
かぶる写真もあるかもですが。。。
(ちなみに、鉄山は「てつざん」と読むみたいですね)
ttp://www.campingitem.com/kion/kion07.htm

天気予報の雨・・・どこにいったんでしょうね
行きの高速で降られたきりで、駐車場では星が綺麗でした。
ショートカットが好きなんです。
今考えると、少し危険だったかもしれませんね。

僧悟台への道は雪で覆われてました。
霜降りの滝・・・これが手ぶれ補正の威力です(IXY20IS最高)

皆様、

2日間だけ、フォト蔵サイトに、写真を全公開します。
http://photozou.jp/photo/list/171299/549668

ダウンロードする等しちゃってください。

以後、ダウンロード等必要な方はご連絡ください。
(そのとき、PC用のメールアドレスをください)

ゲストキーを発行して、閲覧・ダウンロードできるようにしておきますー。

またまた、取り急ぎの連絡でごめんなさい!
しろーさん、
夜にまたコメント書きます!

自分がアップした写真の中で、人物がはっきりと写ってる写真もあるので、
まずかったら消すか、連絡ください。

しろーさん、
確かに。

先ほどのフォト蔵に一括アップした写真、申し訳ありませんが、
今から非公開設定にします。

必要に応じて、連絡ください。
都度、ゲストキーを発行して閲覧・ダウンロード可能な設定にします。


ps)
個人的には、ラーメンを食らう、
うみやまさんの写真はアップしたいが。(笑)

見たいです!ラーメンをがっつく自分の写真(*^^*)
atsuさん、しろ〜さん、レポありがとうございます!!
帰宅してから↑を書き上げたatsuさん尊敬です
私は帰って速攻気絶しました。。。

安達太良山、あんなに面白い山とは思いませんでした〜。
気持ちいい&面白ポイント満載で、
こまめにご褒美をもらえたので、
気がついたら10時間ってかんじでした。


山でまだカッパを着たことがない晴れ女うみやまさんと、
晴れ男しろ〜さんのおかげで天気もず〜と良かったですね

迷っても「う〜ん、こっちじゃん?」と地図を見ない一同に、
しろ〜さん、「取りあえず地図見とこうよ」を4〜5回は言ってました。。。(笑)
おっしゃる通りです

みなさんアグレッシブで頼もしかったです
近々メンバー紹介書き込みさせてもらいますね〜。
みなさまおかえりなさいませ。
アドベンチャーな感じ出てますねえ〜♪
体力つけて次回こそっ!


お疲れ様です。
「安達太良山」フォトレポートを作成しました。 
閲覧キーは、「1000」
http://mixi.jp/view_album.pl?id=16423071&mode=photo

是非、お時間ある時チェックしてください。

>ぽっかさん、
清里のレポもよろしくです。写真は上記チェックしてみてください。

>ばなちゃりさん
楽しかったっす。 真面目に、いろんな天然フックがありました。
参加メンバーの方々も、ぼけ&つっこみ満載でした。

>あゆばーばさん
正直、あゆばーばさんの体力をもってすれば、
「え、終わり? もう一回登ろうかなー」と言ってたと思います。

>すがさん
無事帰還しましたー。 でも、本日筋肉痛です。
よかった、「本日で」。

>お休みをとった(笑)しろーさん
レポ、ありがとうございます。
いやいや、私の尻滑りの写真、ありがとうございます。
当日は、ノリと勢いにおつきあい頂き、恐縮です。

>うみやまさん
お疲れ様でした。ぼけトークありがとうございました。

>イワヤさん
お疲れ様でした。辛口トークありがとうございました。
確かに、「いい加減」な船頭たちですみません。
ま、おかげで?、結構アドベンチャーで面白かったですねー。

>mayuさん
アドベンチャーでしたが、mayuさんの好きな花?も結構ありましたでー。
今回のメンバー、誰も、一つも花の名前を知らなかった、、、。

なんせ、コブシ?をティッシュぺーパーと言い放つくらいなんで。


みなさん、おかえりなさい〜わーい(嬉しい顔)
お天気よくて本当によかったですね。
緑がきらきらしてて気持ち良さそうだ〜
なんかとっても楽しそうな山だしるんるん
私も夏のイベントには参加したいです!!
>じゃんぷさん、

こんにちは。なかなか楽しかったでっせ。
私は、コブシを見て、”ティッシュペーパーが木についてる”、
というフレーズが頭から離れません。。。

うける。

次回、是非是非。 次はいつ、どこにしますか・・。
皆さんのコメントからも楽しいイベントだったことがよ〜くわかります。
安達太良山は何年か前に登ったのですが、くろがね温泉に入らなかったのが心残りでした〜とってもウラヤマシイです。

次回のイベント、是非参加したいです。いつ、どこになるんでしょう〜。わくわくしながら待ってます!
フォトレポート見ました。楽しかったですね〜それから、自分で言っときながらなんですが、写真だと見えませんねティッシュに(笑)

ちなみに、仕事もせずに?、
ブログ記事を書きました。こちらも、適当にチェックしてください。

http://blog.goo.ne.jp/atsu-510/e/2b2966af1b1811c678ba62767f61e798

>みほさん

次回、全く no ideaです。

7月時間がとれそうなら、苗場企画を復活したい気持ちです。
ただ、今回少々ハードプランだったので、大菩薩等のちょい軽いプランにしようかな、とも思ってます。とはいえ、普通に大菩薩もちょっとなー。
ちょっと考えます。

>うみやまさん、
ティッシュ、、、うける。
自分も一瞬そう思ったので、ますます、うけます。



いいお天気でよかったですね!

お花もいっぱい咲いてるんですね〜
イワカガミがかわいいです。

軽いプラン ぜひぜひ企画してください!
どのあたりがいいですかね・・・
お帰りなさい!
天気にも恵まれて本当に良かったですね、
廃道って言葉にそそられます(笑)〜皆さん無事で何よりです。

岩あり、雪あり、沢あり、温泉まで付いてるなんて最高ですね〜よだれが・・・

次回のアドベンチャー企画を楽しみにしています。
>イワヤさん
あれ。そんなに地図っていってたっけ〜あせあせ(飛び散る汗)
普段はみないんだけど、ほっとくと熱海まで行きそうな勢いだったもんで(笑)

>うみやまさん、astuさん
ティッシュは自分も密かにうけてましたるんるん
あの時は、写真と違って花1つだけだったんですよね・・・っとフォローしときますウッシッシ

そうそう、天狗岩。どこが天狗だったのか未だにわかりません。
だれか教えてください〜ぴかぴか(新しい)
うわーすっごい楽しそうだw
天気やメンバーに恵まれてうらやましぃ!
次のイベントに参加したくなっちゃったデスよw
>mimiさん
次回プラン、アイディアあれば、是非。

>ROMEOさん
正直、安達太良山、なめてました。
ロープウェイでいける山だよね、って。 
相当、触りがいのある山です。 たぶん、東北方面はその手の山が多そう。
(ばなやんさんが詳しいはず)

>しろーさん
ティッシュの件、やっぱり(笑)
天狗岩、実は、天狗の下駄だったり? 
そうすれば、あの垂直のとんがりの意味がわかります。
(下駄をはくのは天狗だけじゃないので、たぶん違うのでしょうが)

>ミルミルさん
こんにちは。
中々たのしかったでっせ。ま、30になっても、童心に戻って遊びましょ。
うん? 現住所青森ですか? 


PS) ブログ、Vol.2アップしましたー。
http://blog.goo.ne.jp/atsu-510/e/c92dc150b626c3a6caf5804b811273e0




>atsu510さん
実家が青森で、仕事の関係で新潟に出張中なのですわーい(嬉しい顔)
出張が多い仕事なので、会社の金で旅行できてラッキーですw
>ミルミルさん、
よいですねー。その環境。
私は、思いっきり文系・営業系の畑で、顧客が東京中心なんので、ずっと東京です。
うらやましいっす。

ちなみに、このイベント関連ブログを全部アップしておきました。


安達太良山山行記録 Vol.1 〜山頂編
http://blog.goo.ne.jp/atsu-510/e/2b2966af1b1811c678ba62767f61e798
安達太良山山行記録 Vol.2 〜プチ縦走編
http://blog.goo.ne.jp/atsu-510/e/c92dc150b626c3a6caf5804b811273e0
安達太良山山行記録 Vol.3 〜廃道ルート編
http://blog.goo.ne.jp/atsu-510/e/96ab22a4fd26c44cbba9584b7558d166
くろがね温泉
http://blog.goo.ne.jp/atsu-510/e/eb4f8f34e29b5ffc94dc70ec334bfbd2

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

30代:登山、山スキーなど 更新情報

30代:登山、山スキーなどのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング