ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国で衣食住で必要なもの!コミュの中華の食材教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スーパーに行くと、すごい量の調味料がありすぎて、醤油だけでも30種以上ある感じです。

皆さんが使ってるお勧めの調味料教えてください。

またそれはどんな料理に使ってますか?

最近気になってるのは、海老のエキスが入った油です。

オイスターソース探してるんだけど、見つかりませんでした。

品名が違うのかな?

コメント(8)

中国で『ブレンド』と銘打って売られている醤油は、

人毛を原料に作られている可能性があります。

どんなに安くても現地の人は買わないそうです。

味は普通の醤油とまったく変わらないそうですが。
どれがブレンドかどうかは区別がつきません。

だけど人毛から醤油とは考えられないけど、本当ならそういう会社は潰してほしいですな。
中国人さんしってるでしょうけど、
私が好きな調味料は、おすすめってわけではないですが、この前
大連で食べた餃子のたれの「黒酢」。
良い感じのクセが、餃子食い過ぎの飽きてきた口なおしに!
でも入れすぎにご注意ですね。
黒酢は餃子に会いますよね!

その黒酢も何種類もあるのには、びっくりデス!
調味料いろいろありますね、有りすぎて解りませんw
美味しいのと安全は別ですからね、選ぶのは難しいです

なんだか牛乳も重金属入りの凄いのがあるそうです

人毛製の醤油も多いですね
でもね、日本でも造ってますよ(業務用マジw
そうなんですか!

それを飲んだら体に良くないですよね!

何処見たら人毛製か、そうでない見分け方があるのでしたら、是非教えてください!

それにしても、なぜ重金属や人毛製なのか理由が知りたいです。
今日、美容室の人と友達になりました。

切った髪の毛を500グラム1元で売れるそうです。

やっぱり醤油を作るためだそうです。

ほとんどの中国製の醤油に人毛が入ってる可能性が高いといってました。

やっぱり丸大豆醤油に限る!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国で衣食住で必要なもの! 更新情報

中国で衣食住で必要なもの!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング