ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌 Snowboarder's cafeコミュの【ビンディングの調整方法】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一応、スノーボードをこれから初める人や、
実際滑ってはいるけれど、買ったときからそのままで、
あまり良く知らないって人向けに、
【ビンディングの調整方法】を載せておきます。
難しいけど、頑張って覚えるといいんだ!
画像も載せとくぜ!クリックして大きくして見るんだッゼ!
(役に立つかわかんないけど、管理人の仕様も載せときます)

●購入の際は

一応、ブーツとビンディングは同メーカーのモノが一番相性が良いんですが、
違うメーカー同士で合わせたりする場合は、必ず合わせてみましょう。
ブーツとビンディングに遊びが少ないものを選んで、
必ずブーツを履いてビンディングを締めて、きちんと締まり、
きちんと外れるものを選んでおくと、失敗も少ないです。
(オイラはビン:CUSTOMで靴:MOTOのバートンコンビですわ)

●初めに

それでは早速、ビンディングを板につける所から始めます。
ここで大事なのは、進行方向に対して、どちらの向きが、滑りやすいか?
何を基準にスタンスを決めているのか?ってのから。
※基本的には、セットバックの無いタイプの板で話を進めて行きます。

●レギュラースタンスか、グーフィースタンス(フェイキー)

一般的には右利きの人はレギュラースタンスで進行方向に対して
右を向く格好で滑り、左利きの人はグーフィースタンスで
進行方向に対して左を向くってのが、良く言われてます。
この辺もあまり先入観に捕らわれずに、滑りやすいスタンスで
滑ると良いかと思います。
(最初はレギュラーで初めましたが、結構ノリでいいですよ)

●ビンディングのスタンス幅

次に板にビンディングを着ける際に、どの位の幅を取るか?
って事になるんだけど、基準は『肩幅』
ただ、肩幅より広く取ると、板の中心に重心を置くのが難しくなるけど、
ターンはラクになるので、脚力が無い人や体重が軽い人は少し広げたりと、
この辺りも何度も滑ってみて一番しっくり来るのを探すのが重要。
(まぁ肩幅よりは少し離し気味です)

●アングルの調整

スタンス幅を決めたら今度はビンディングのアングル調整。
ビンディングとセンターディスクの切り掛けを上手くあわせて、
角度をつけていきます。基本的には、進行方向に対して
角度をつけると直進安定性が増しますがスタンスを
スイッチした時に滑りにくくなります。
また、角度をあまりつけないと、逆にエッジに力が入りやすく、
ターンが安定しますが、直進時に油断すると逆エッジをしてしまいます。
『前足25〜0 後足6〜0』なんてのが平均的だと思いますが、
将来的にグラトリやキッカーなんてのを考えているんなら、いっそ、
ダックスタンス『前足25〜0 後足-25〜0』で慣れるというのが良いかもしれません。
両方同じ角度で開いてしまえば、スタンスを選びませんし、
板の中心に力を上手く伝えやすくなりますが、同時にエッジの
切り替えしが難しくなる等、一長一短でもあります。
ただ、どの様な場合にしろ、両足の開きが30°を超える場合は、
股関節にストレスが掛かってきますので、開きは程ほどに。
(グラトリメインなので15の-15でダックです)

●センタリング調整

ビンディングの角度が決まったら、次はセンター合わせです。
基本は親指に一番力が入る部分が板から出ず、
また、踵の中心が板から出ない位置にビンディングを着けます。
以外とこのセンタリングが合っていない為に、
ある一方のターンが出来ない!って事もあります。
高いビンディングにはヒールカップの調整をするものや
トゥーパットも調整できたりしますが、ここでは割愛します。
基本的には、隙間を無くして、このセンタリングをしっかり
調整するモノだと考えてください。
(結構、靴を新調したりで、ズレテル人多いと思うよ)

●フォワードリーンアジャスターの調整

これはハイバックをふくらはぎにつけて、ターンのレスポンスを
良くする場合に使いますが、立てれば良いと言う物でもなく、
ふくらはぎに近づけすぎると、挙動がクイックになったり、
常に膝が曲がっている状態になり、疲れやすくなったりします。
(実は気持ちチョットしか倒してません)

●ハイバックローテンションの調整

地味にやっている人が少ないのがこのハイバックローテンション。
ハイバックを板と平行になるように調整します。これでハイバックの
力が綺麗に板に伝わります。あまりやりすぎて、ブーツが
ヒールカップからはみ出してしまったりはNGです。
ヒールカップの邪魔にならない程度に平行にしておきましょう。
(ヒールカップに当たるんで、多少合わしている程度っす)

●ストラップアジャスターの調整

最後にビンディングにブーツを固定するストラップを一杯に締めても
締まりきらないで終わってしまう場合は、調整して締まるようにしておきます。
このストラップの切り掛けが長く使っていると、ギザギザの山が減って、
きちんと締まらない原因になったりもするので、その様な症状が出た場合は、
ストラップを新しいのに交換したりします
さらに最近は爪先で締めるトゥーキャップとか、メーカーによって色々ありますので、
出来るだけ、ブーツを履いた状態で合わせて締めたりして試し履きしないと、
いざゲレンデで着けた時に泣くハメになりますので、シッカリ試着はしましょう。
(面倒くさいけど、ここも合せようね〜)

最後に、ゲレンデで以外に多いのが、ネジの緩みです。
必ず滑りに良く前はネジがしっかり締まっているのを
確認しましょう。以外にネジが無くなって、滑れないなんて事なら良いですが、
最悪はビンディングが外れて怪我をする場合もありますので。

ちなみに、シーズンオフはビンディングを板から外して、
インサートホール(ねじ山)に油を差したりして保管するのが
一番良い保管のやり方です。ネジで締めているので、
板にもストレスが掛かっている状態ですし、
なにより、いざ新しいビンディングを買ったぞ!という時に
ネジが錆びて外せません!なんて事もありますので。。。

以上、ざっくりとビンディングの説明をしておきます。
質問等もここに書き込んでくれると、
わかる限りでお答えいたします。
結構、知らない人には判り辛い専門用語や調整のやり方もありますよねあせあせ

コメント(2)

なんか…ほんとになんにも知らないで滑ってたな〜グッド(上向き矢印)
ビンディングの角度とか、自分で変えたりできるといーよねぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌 Snowboarder's cafe 更新情報

札幌 Snowboarder's cafeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング