ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬の権利を守るコミュの生後12週未満の子犬の母親からの引き離し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めまして。


ペットブームが始まってここ何年で、生後12週未満の子犬を売るといったお店が増え続け、今では全てのお店で12週未満の子犬を扱っているのではないでしょうか。


私はこの12週未満の犬の母親からの引き離しについて反対です。
というか最低でも8週未満の母親からの引き離しに反対です。

なぜなら、この12週未満というと、犬にとっては重要な社会期であり、この限られた期間に親や兄弟とのじゃれ合いなどを通して、どれくらいの力で噛めば相手が痛がるのか、自分はどういう者なのかわからず他の犬を怖がるなど、犬社会の様々な事を学びますよね。


なのに、子犬が離乳になると親や兄弟と引き離されお店の狭いケージに1匹で入れられ、そのうえケージ内の糞便も綺麗に掃除されずに糞便まみれになっている子がいるお店もかなりあります。

そして犬の事を理解してない方達が12週未満の子犬を見て「うわ〜可愛い」といって飼いはじめ、咬傷事故や吠え癖など様々な問題を引き起こしていますよね。




以前、8週齢未満の販売禁止の条例案がペット業界からの大反対によって揉み消しになりました。この時は利益と欲しか求めない人間の汚さ醜さが強く実感させられました。
そのかわりに「販売業者にあっては、離乳等を終えて、成体が食べる餌と同様の餌を自力で食べることができるようになった動物を販売に供すること」と動物の事を考えてない人間勝手な恥ずかしい条例になってしまいました。

こんなん先進国で人間の都合のよい事をしているのは日本くらいじゃないでしょうか。
欧米やヨーロッパでは、まぁ国によって違いはありますが、大体は8〜12週未満の販売・母親からの引き離しの禁止というのが決められています。


確かに会社は利益を求めなければなりません。
しかし、動物を扱う職業は物を扱ってるんじゃなく命を扱っていますよね。
命を扱う職業はお金にならないしボランティア精神でしないといけないっていうのは皆わかりきっていることじゃないですか?
命を扱うんだからそれくらいの覚悟は持ってその犬の事を第一に考えていくのが筋なんじゃないですか?


僕はまだまだ知識も浅いし間違った事も伝えているかもしれません。
でも必ずこの人間勝手な業界を変えます。


そこで、皆さんの意見を伺いたいのですが、どうでしょうか?


最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬の権利を守る 更新情報

犬の権利を守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング