ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジーナ・フォードの快眠講座コミュの2人目誕生後の一人目の睡眠の変化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
1歳6ヶ月の娘と2ヶ月半の息子がいる猫娘といいます。よろしくお願いします。

娘が8ヶ月の時からジーナ式を始め,歯が生えてくる途中などは夜泣きに悩まされたりもしましたが,普段は夜7時から朝7時まで寝るようになっていました。ベビーベッドに置くと自ら横になり朝まで寝るようになっていました。

息子が今年の5月に誕生し約2ヶ月半経っています。昼間はジェラシーからぐずったりしていたものの,夜はそれからは何もなく普段通りに寝ていました。

昨日からなのですが寝ません。泣きながらベビーベッドから出ようとしています。すごい勢いで泣き,こちらが参って少し落ち着かせようとベビーベッドから出すと普通に遊んでいます。

これが息子に対するジェラシーからなのか,それとも成長に伴って何か変化があるのか。知恵が働いてきているのか。普段はどちらかというと静かな子と思われがちな子です。(家では普通に遊んだり声を出して笑ったりぐずったりするのですが,他の人の前に行くと慣れるまでに時間がかかります。だからといって外だとぐずったりもしません。)

2人目のお子さんの誕生後1人目のお子さんの睡眠に変化のあったかたいらっしゃいますか?その時どうしていらっしゃいましたか?「もう寝る時間なんだよ」と強く出た方がいいのかも知れませんが,「自分がないがしろにされているかも」と娘が思っているかもと思うと申し訳なくてこのままずるずると甘やかしてしまいそうです。

ちなみに昼寝は1時頃から1回だけでそちらは問題なく2時間程度寝ます。
体験談など教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジーナ・フォードの快眠講座 更新情報

ジーナ・フォードの快眠講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング