ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【★アロマ卸・通販情報共有★】コミュの【個人購入】「アロマ素材を安く買う」コミュ【生活の木】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「アロマ素材を安く買う」コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2112089


『【卸SHOP情報】生活の木ホールセールクラブ』トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34071461)に記載している
ホールセールクラブ会員である管理人さんが運営。

割引は【最大30%引き】になります。
『【卸SHOP情報】生活の木ホールセールクラブ』トピをご覧頂くと
お分かりかと思いますが購入金額が
ホールセールクラブの卸価格より0〜10%の差があります。

その差は【寄付金】という形で管理人さんへ渡ります。
寄付金の詳細については【管理人様より説明を頂きました】ので
当トピックの5・6番目のコメントを参照してください。

【管理人さんによる活動の目的】
(コミュトップより引用開始)
なお、この活動はアロマを必要とする人たちのためになればという気持ちから行っております。
アロマを手軽に手に入れる仕組みを作ることでアロマの普及を目指し、
皆様の暮らしが豊かになるようにお手伝いできたらと思います。
(引用終わり)

当トピック5番目にある管理人様の説明によると【社会的営利目的】ということです。
*********************************************************

★システム変更に伴い旧システムに関する記載はコメントへ移動しました★

今まで月イチで共同購入を実施していた『アロマ素材を安く買う』コミュですが
'08/10/21のアナウンスでどうやら管理人さんの作業量や在庫消費などの関係上、
暫く【共同購入を休止】するとのことです。

アロマ素材を安く買うコミュ内 トピック
新しいサービスを始めます
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36249381

その代わりにいつでも注文OKなシステムを用意されたようです。
注文は誘導先のURLへ行くと
直接入力注文OKで【携帯からも注文が出来る】というのがウリのよう。

【新システム誘導先URL】
アロマ素材を安く買う!
http://everytherapy.net/tol/
(見た目はほぼコミュと同じです)

●適用割引率に変更はありません
●基本的にロット数での注文なのでロット数に満たない場合は
【自動的にロット数に換算して注文】されてしまうので注意です。
●梱包・発送は生活の木から直接されることになるそうです。
 (http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36249381の管理人さんによる10番目書込参照)
●発送料金はどうやら地域に関係なく【一律800円】のようです。
 (※送料については後述参照)
 因みに3万円以上お買い上げの方は【送料無料】です!
 ●共同購入注文で付いていたアトマイザーのプレゼントはなさそうです。

コミュや新システムのHPを拝見すると
注文時には
・品番
 (生活の木からカタログを取り寄せるor生活の木オンラインショッピングに品番の記載があります)
・個数
・注文者情報(名前・メルアド)
・商品届け先情報(宛名・住所・TELno)
・代金振込人銀行名義(カナ)
の入力は先ず必須です。

注文入力したら注文メールというのが登録したメルアドに届くらしいです。
(多分その注文メールに確認・振込先など記載してある)

メール確認後、指定口座に代金振込。
指定口座へ振り込まれているのを確認して管理人さんが生活の木へ注文
→生活の木より直接配送された商品が手元に届く
いう流れのようです。
このシステムに変更してからは利用したことがないので
詳細がわかりません。ごめんなさい。

★追記★
08/12/22現在、【管理人さんが持っている在庫】に関しては
ロット数関係なく購入できる模様です。
購入方法は以前の共同購入(下記にある3〜4番目コメント参照)と同じみたいで
この場合、送料はゆうパック(着払)かEXPACK500になるようです。
詳細は下記参考トピックの12〜13番目のコメント参照して下さい。

【参考トピック】
ロット数が2個以上の商品の在庫状況
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28300624

【送料についての説明】
なお送料に関してはコミュトップ及び新システムのHPで
以下のように説明がしてあります。

(引用開始)
※送料については、生活の木の配送センターがある岐阜からの
 距離や容積によって料金が変わりますが、
 平均すると800円と考え、一律800円でお願いしています。
(引用終わり)

**********************************************************************
【寄付金・送料について個人的見解】

まず仕組みを理解していないと
受付メールでの料金と生活の木さんから届く納品書(?)の金額が違うので
(生活の木さんからの納品書(?)は卸値が記載してあると思われます)
いくらコミュトップやHPで記載してあっても
仕組みを見落としてしまう方も出てきて
「なんで届いた納品書の方が安いのだろう?」
「振込時に多く請求されていたのはなぜだろう?」
と戸惑う方も少なからずいらっしゃると思います。

寄付金については管理人様より当トピックの5・6番目のコメントに
説明頂きまして、どういう用途で渡っているか明確になりましたので
利用しやすくなったのではないかと思います。

送料は自分の地域が800円以下の送料だとしても
普段卸値で購入できない方たちにとっては
ショップで買うよりは安く手に入るのは確かなので
送料が800円でもお得かもしれません。
(でも少額購入だったりするとひょっとしたら
 普通にショップで購入したほうが安く済むかも知れません)

**********************************************************************
★コミュの情報等を参考に情報を掲載しています(引用などもしています)。
★個人的見解も含みます。
★間違いがありましたらご指摘下さい。

■「アロマ素材を安く買う」コミュに関する情報・ご意見お待ちしております♪

コメント(7)

★旧システムに関する記載の移動です★
(追記がありましたので1・2コメント削除→再書込しました)

【寄付金について】

なんで卸価格より若干高いのかというのは管理人さんの説明によると
あくまでも「アロマを必要とする人たちのため」という善意での活動であり、
一商品毎に5〜10%の寄付をしてもらうことで
その寄付金は【ロット数に満たない購入費用・梱包費用】で利用しているからとのことです。

なので【営利目的は一切ない】そうです。
(過去に営利目的では?という問い合わせがあったみたいです。
 このことは以前コミュ休止する旨のトピ<現在は削除>に載っていました)

【コミュで購入する場合の基本的な流れ】
●先ずは生活の木さんのオンラインショッピングをご覧になるか
 カタログを取り寄せてください。
(そのほうがスムーズに事を運ぶことができます。
 詳しくは「アロマ素材を安く買う」コミュを参照願います)

毎月コミュ内に共同購入のイベントが立ち、【10日〆切】で
購入希望者はイベントに購入したい
【商品名・商品番号・正規の値段・個数】を記載します。
(成立額に満たないときは〆切が後倒しor不成立になることもあります)

ロット数を考慮しないと共同購入者は
【ロット数に満たない場合は割引なし】での購入になります。

共同購入者の購入金額が【¥30,000】に達したら成立です。
(ただ、管理人さんが在庫を持っている商品の金額は除きます)

成立すると管理人さんがイベント内で各個人宛に明細をUPしてくれます。
購入者は確認したらその旨を記載。
(変更があったらその都度イベント内にコメント)

初回利用者・送付先変更者は確認後、
【直接管理人さん宛に送付先住所・氏名・電話番号】を知らせる。

【支払方法】
銀行振込のみ
基本的に先払い。

イベント内で管理人さんが振込先をUPしてくれます。
*指定口座は【みずほ・三菱東京UFJ・ゆうちょ】の3行から選択可能(2008年8月現在)

【配送】⇒日本郵便を利用。

送料は基本的にゆうぱっく【着払】になります。
(送付先が東京都内の場合は¥820、都外は¥920〜1,420かかるとみられる)
 ※送り主の持ち込み割引で都内は¥720の場合もある。

品物が大きくない場合は【EXPACK(エクスパック)500】で配送。
(EXPACK500の場合は事前に
 購入商品+EXPACKの金額¥500<全国一律>を振り込む)

*取り急ぎ必要な場合は
 直接管理人さんとのメッセージでやり取りすれば購入可能ではあります。
 但し、¥5,000以上購入してもプレゼントなし、在庫品購入不可、
 ロット数毎の購入は必須です。

*********************************************************

【具体例】
実際利用した時の流れを参考までに載せます。(2008年8月度)
(必ずしもこの通りであるとは限りません。ご了承下さい。)
●印は自分での作業です。

<1>共同購入イベントにて10日〆切までに希望商品を記載。●
 (2008年8月は12日〆切に変更された)

<2>本来の〆切日翌日(8/11)にそれまでの購入希望者の明細UP

<3>確認了承コメント記載。●

<4>最終〆切日(8/12)に振込先銀行詳細UP。
  初回利用者・送付先変更者は送付先情報などをメッセージで送ってほしい旨の
  コメント記載。

<5>8/12に指定銀行へ振り込む。●

<6>8/13に送付先などの情報&振込済である旨を
  メッセージで管理人さん宛に送る。●

<7><6>に対してのレスが8/15に届く。
  但し、この時点では情報のメッセージ送付に対する御礼のみで
  振込確認したとかいつ頃配送予定なのかは記載無し。
  
<7'>8/16イベント内で配送完了(?)を
 【事後報告】としてコメントしている。
 ※(?)としているのは曖昧な記載でどちらとも解釈出来たため。
  因みに発送は17日だったと届いた時伝票を見て確認。

<8>8/18手元に届く。イベント内にその旨コメント記載。●
  (もし入れ違いや不良品などがあったら直接問い合わせする)
★旧システムに関する記載移動その2です★

**********************************************************************

【利用時に感じたこと】
送料は着払だが、はたして着払の意味があるのだろうか?
確かに最初の金額提示時は送付先が分からないので記載しようもないのだが、
着払にしなくても地域毎への配送金額目安は事前に分かるわけで
それはコミュトップやイベント時に記載すればいいのでは?と思います。

品物の重さが2kg以上になればまた金額も変わるでしょうが
そのこともあらかじめ記載すれば利用者は明確になって分かりやすい気がします。
どのみち確定後に直接送付先をメッセージで知らせるのだから
振込額も併せた金額を改めてメッセージかイベント内で
提示すればいいと思うしそうすればもっと利用しやすいような…

確かにゆうパックの持ち込み割引が適用されるかもしれないし
送付地域も様々だから着払にした方が送る側としては楽ではあると思います。

あと、実際品物が手元に届いて思った事。
5〜10%の寄付で【ロット数に満たない購入費用・梱包費用】で利用とのことですが
失礼ですが梱包にそんなにお金をかけてるとは思えませんでした。
精油などの小物はまとめて綺麗な小さな箱に入って丁寧さは伝わりましたが
(でもこれは生活の木さんで梱包されたものをそのまま入れている可能性アリ)
商品全体の梱包は既存のショップ袋(生活の木でない知らないお店の袋)でした。

最近は在庫も減らしている傾向みたいですし
共同購入以外でロット数購入してるとあまり考えにくい。
(共同購入時でさえロット数に満たないものは値引き0%でやってるので
 ロット数にしてわざわざ購入してるとは考えにくい)
小物用の箱・明細の紙・インク・5,000円購入でプレゼントのアトマイザーくらい?
寄付金どこに費やしてるのかあまり明確でないので人によってはおや?と思うかも。

あと、いつ発送した(する)のか記載がなかったことと
(利用したときは曖昧な記載しかなかったため)
振込の確認したかどうか記載がなかったことで
本当に届くのかという不安がずっとありました。
(振込明細は手元にあったので振り込まれてるとは思っていましたが)

対応が遅くても振込確認した旨の記載と
いつ発送した(またはいつ頃発送するのか)という
記載があればあまり不安に思わなかったと思います。

届くまでなんとなく対応が後手に回ってると感じて不安で仕方ありませんでした。

あくまでも上に挙げたことは個人的見解なので
実際は見えないところに寄付金を費やしてるのかも知れません。
(因みに今回の購入コミュでの金額と卸価格との差が1,700円ちょっとありました。)

それに、あくまでも商売でなく【善意】での活動のため
(管理人さんは本職もあるなかで多忙を割いての活動になっています)
通販店舗のような迅速明確な対応はあまり求めないほうがいいのかなと思います。
毎月、見ず知らずの人たちにここまでしてくれる方はあまりいないと思うので。
しあわせなひとさん、ご紹介ありがとうございます。

「アロマ素材を安く買う」の管理人のファジィです。
補足説明させてください。

?自動化のためにWEBシステムを作りました。制作費約60万。
?カタログの商品をデータベース化しました。作業費約20万。
?WEBサーバー維持費で毎年1万円かかります。
?半年ごとにカタログを確認し、データベースを修正する作業が発生します。
?注文があったときに、入金を確認する作業と、生活の木に注文する作業があります。

投資金額を回収するまで、10年以上かかる見通しです。

この活動が営利と思われてもかまいません。
私として個人的営利目的ではなく、社会的営利目的だと思っています。

私は産業カウンセラーでもあり、アロマによってメンタルサポートをしながら、カウンセリングなどの支援もしています。
少しでも皆さんに幸福を感じてもらえたらと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
5〜10%の寄付で【ロット数に満たない購入費用・梱包費用】で利用とのことですが 失礼ですが梱包にそんなにお金をかけてるとは思えませんでした。
ーーー

その節はありがとうございました。
その程度のものでも、私としては儲けが何もなく、在庫が増え続けるだけの身銭を切っての活動でした。
当時はその苦しみをわかってくださる方々の喜びの言葉だけで運営していたようなものです。
梱包作業は、梱包材のことだけでなく、生活の木からの荷物を解き、それぞれの注文者へ仕分ける作業も入ります。これがけっこう時間がかかります。
また、「ロット数に満たない購入費用」については、注文合計金額の2割ほどありました。注文を受ければ受けるほど自腹の額も大きくなる時期がありました。
商売の仕組みを知っていただけると、私がどれだけ利益の出ないことをして、多くの方に安く提供していたがお分かりになると思います。
ご理解いただければ幸いです。
>5・6 「アロマ素材を安く買う」コミュ管理人 ファジィ様

この度はお越し頂いた上、丁寧な説明までして頂き誠にありがとうございました。
コメントを拝見し、修正させて頂きました。
間違い等ございましたらご指摘頂ければ幸いです。

旧システムに関しての個人的見解が記載されているコメント(3・4番目)に関してですが
もう使わない(であろう)システムのことですし
新しいシステムが運用されて大分時間の経っている現在では
誤解が生じるとご迷惑になりかねないので削除を考えましたが
そのコメントを引用したレスコメントがついており
削除すると混乱する恐れがございますので削除しておりません。
ご了承くださいませ。

生活の木さんの商品を卸価格で購入できないアロマ好きな方々にとって
 「アロマ素材を安く買う」コミュ及びサイトは
とてもありがたいシステムだと思います。

運営等大変かと思いますが
あまり無理なさらないようどうぞご自愛下さいませ。

この度は本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【★アロマ卸・通販情報共有★】 更新情報

【★アロマ卸・通販情報共有★】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング