ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性だけど野球が好きだ!コミュの野球好きの女性が語る野球漫画・小説・アニメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
女性ならではの視点で試合、選手を見るように、女性ならではの
視点で野球漫画・小説・アニメを見てしまいませんか?

そこで「これは面白かった」「このキャラクターが好き(萌え?)」
「野球好きなら絶対読むべき」と言った作品を語ってください。

バイブル「ドカベン」?古典「巨人の星」?アニメ化の「おおきく
振りかぶって」、映画化「バッテリー」、夭折が惜しまれる山際淳司、
ちょっとお姉さんなら「ミラクルジャイアンツ童夢くん」も懐かしい!?

良作・怪作・トンデモ作品、語り合いませんか?

コメント(68)

[メジャー]は,ホントお薦めです!!!!!第1・2部も3部並みに
面白いです!!!!!!d(>_・ )
「究極超人あ〜る」のコミックス4巻は、
後半半分くらいが野球の話で…
かなり、肩の力が抜ける野球やっています。
「モンキーターン」のコミックス1巻の最初も野球です。
以上、野球が描かれているマンガです♪

小説では、今でこそサッカーの中田の追っかけみたいな、
村上龍の書いた短編集「走れ!タカハシ」をお勧めします♪
…村上龍ですので物語全体がさわやかではないですが、
野球ファンの心理を突いていると思います。
ちなみにこの「タカハシ」、
現マリーンズ守備走塁コーチの高橋慶彦さんのことです。
以上?ちょっと古い小説ですが、お勧めします〜
「おおきく振りかぶって」が大好きです(・v・*)ノ
投手が速いボールを投げるわけじゃない、
自分に自信を持ってない、
ってところがすごく好感が持てます。
あと、野球も詳しくわかりますしね☆☆
今唯一集めているマンガです♪
3年くらい前、少年ジャンプで連載されていた漫画!
登場人物のほとんどが、タイガースの選手の名前だったよね〜。
アレ,何だっけ?面白かったけど…近頃物忘れがはげしくて思い出せない!

人生最初の野球マンガは、ちばてつや先生の「ちかいの魔球」だった。
何度も何度も読んだよ…二ノ宮 光(投)・久保 田吾作(捕)、懐かしい!
「キャプテン」や「巨人の星」より前だったと思う。
もう一度読んでみたい…今のマンガと比べたら物足りないかも知れないけどね。
>51pedさん
森田まさのりの「ルーキーズ」ですね。
ああ、そうそう!どうもありがとう…アレ,好きでした。
やっぱり《バッテリー》好きです♪♪野球の話だけど野球ぢゃなぃ所とか父親が野球に詳しくない所とか(笑)野球部員のそれぞれの人生の選択が現実に近いかなって思いマス。。。
ハロルド作石の『ストッパー毒島』

正統派が好きな方は苦手かも知れませんが、私はこれが大好きで何度も読み返してます。弱小&変わり者揃いのチームが強くなっていくという、ありがちと言えばありがちな内容なんですがハマります。全員じゃないですが、実在の選手がモデルの登場人物がいたりして、誰がモデルか考えるだけでも楽しめます。
機会があればお試しあれ。
再びカキコみます。
思い出したマンガがありまして。
「がんばれタブチくん」ってご存知ですか?
かなり古いマンガですが、アニメ映画にも確かなってました。
いしいひさいち先生が描かれている作品です。
完全なるギャグマンガですが。

今思うとあれが野球好きになった原点かもしれませんねぇ。
(^_^;)
バッテリーすかね(^-^)文庫本、漫画も両方かってました!!!映画はちょっと期待してますね〜野球がらみの人間模様が最高です☆
『ストッパー毒島』 いいですね☆
 (他は『キャプテン』とあだち充のあれこれ)

小さい人が額抑えられて手足ぐるぐる回してるコマがツボ(笑)。
友達に借りて一度読んだけなので、また読みたくなってきた!
やっぱり『タッチ』が大好きです('◇')ゞ
今のはまりモノは
『おおきく振りかぶって』『ダイヤのA(エース)』
ちょっと違ったところで見るなら『ラストイニング』でしょうか?この3つは続きが気になって仕方ないです
>みずさん
『OVER TIME』うちきりなんですか?2巻を楽しみにしてたのに…
>ちなみさん
「ラストイニング」大賛成です!
(このコミュにも入っています・・・)

あと、かつてはやくみつるの「パロ野球ニュース」とか。
当時は選手名鑑よりも選手を名前を覚えるのに役立ちました。
野球漫画に入るのかな?昔花とゆめで連載されていた那州雪絵『天使とダイヤモンド』も読んでました。ササ願好きな方が多くてうれしいですね☆ベイファンなので!
>ちなみさん(すいません遅くなっちゃいました…)
打ち切りでしたねー。だいぶ最後の方に掲載が多くなって来たからやばいかもなあと思ってたら(あの雑誌はアンケートで人気順に掲載されるし、人気ないとすぐ打ち切られちゃうので…)試合は途中で無理矢理終ってるしこれからもっと面白くなりそうって所で終了されてて…がっくし。
今好きなのが野球じゃないですが「P2!」という漫画で、これも最近掲載後ろばっかりでいつ打ち切りなされてしまうかとどきどきして読んでます…。好きなのにー。
初めまして!
私は巨人の星大っ好きですよ(笑)もうかなりマニアックな感じです。
でもアレは野球漫画としてではなく、人間ドラマとして読むのが作者の意図からしても合ってます。野球を材料に使ってるから私には更に魅力的に感じるんですけどね♪
初めまして☆
私の好きな野球漫画は『クロカン』です!
高校野球を題材にした漫画なんです♪
『ドラゴン桜』を書いた方なんですが、こっちは読んでないです(;^_^A
『大甲子園』
ドカベンのまとめって感じのやつです。
泣けます。

基本の『タッチ』や『H2』ももちろん好きです。
初めまして★
私わダイヤのA、クロスゲームを買って読んでます(^^)
バッテリーわ友達に借りてます(・∀・)笑
タッチ、H2、MAJORも好きですo(^ー^)o
こんにちは。
野球漫画といえば『がんばれタブチ君』です!
阪神編、西武編、解説者編、どれをとっても笑い転げます。
なお漫画の中でセコクて魔球開発ばかりしている変人として描かれている
安田投手(ヤクルトスワローズ)が、漫画がアニメ映画化された際に
舞台挨拶に出席したと、田淵氏がテレビ番組で話されておりました。
漫画を知っている人間からすれば
「安田投手って、なんて懐が深い人なんだ」と感激してしまいました。

もう一つ。阪神ファンでなおかつ本格ミステリファン限定となりますが
『新本格猛虎会の冒険』は、すばらしいミステリー短編集です。
北村薫さん、有栖川有栖さんなど、人気の作家さんの作品が集まっていますが
特に白根良介さんの一編が秀逸、というか涙なくしては読めません。

『10数年ぶりの阪神の優勝が目前となった日、
一人暮らしの老人が自宅で変死していた。彼の部屋にはなぜか
彼が応援しているはずの阪神タイガースの負け試合ばかりが録画されたテープが…』

本格ミステリのファンの方は是非読んでみてください。
ちょっと古いせいか、まだ出ていないようですね。
野球マンガといえば、水島新司の「野球狂の詩」です。
全部で17巻くらいあるのですが、前半では、ヨッパッライの投手がいたり、よぼよぼのおじいさん投手がいたり、ゴリラが野球選手になったりとあり得ない話ばかりで面白い。後半は水原勇気という女性のプロ野球選手が登場します。
やっぱり水島新司作品は外せないでしょう。
あと、ここでは出てきていないようですが、吉森みき男さんの「つっぱしり元太郎」「しまっていこうぜ」「ライパチくん」辺りですね。(年齢がばれるな……)
私はメジャーです電球

幼少の頃から主人公を描き続けて、タイトルどおりメジャーに挑戦!

私は親友のとし君が好きです


1試合、1打席の話がすごく長いんですが、
それが実際に自分も一緒にその場にいるようで



小中学生やのにその顔、そのしゃべり方ないやろ…てつっこみたくなりますが、そういうギャグっぽいとこもオススメです電球
やっぱタッチですかね!!
われらがたっちゃん(^O^)/
たっちゃん大好きですハート

野球マンガはだいたい好きです!!青春ですよね笑
野球やりたくなりますからねー

最近ので見てるのは、ダイヤのAとかバッテリーとか読んでますね!
ダイヤのAは御幸さんファンです笑
こうゆうキャッチャ-もいるのか!って思えますよ!ぜひ見てみてください!

話すときりがないのでこのへんでやめときます(^^;

野球漫画はやはり、一度は水島作品を読んでいただきたいです!
最初は絵で敬遠していた私も、ドカベンで高校野球が始まってからは瞬く間に虜になっていました。
もしドカベンが苦手な場合は【球道くん】がオススメです。
メジャーの作者自信が「影響を受けて似てしまった」と認めているため、メジャーファンにも自信をもってオススメできます。
まぁ、私はそのせいでメジャーが読めないんですがあせあせ
どうにも最近の野球漫画は読みにくくて、昔の泥臭い感じの漫画が好きです。

野球に恋愛要素が絡むのが苦手なので、やはり過去の水島作品はまさにバイブルです!

恋愛要素が絡むなら、ストライプブルーが好きかなむふっ

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性だけど野球が好きだ! 更新情報

女性だけど野球が好きだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング