ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

調理師・栄養士の就職・転職コミュの第19回 健康管理概論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題 128 集団の健康レベルを判定する指標に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。

a 周産期死亡は妊娠満20週以前の自然死産を含む。
b 合計特殊出生率により、将来人口の増減が予測できる。
c 乳児死亡率はその地域の社会経済状態の指標となる。
d 粗死亡率は年齢構成の異なる集団の比較に用いる。

1.aとb 2.aとc 3.aとd 4.bとc 5.cとd

問題 129 オタワ宣言のヘルスプロモーションに関する記述である。正しいのはどれか。

1.健康を生きることの目的としている。
2.個人の受動的な活動である。
3.疾病予防から治療への方向転換を重視する。
4.環境対策と対立する活動である。
5.公共政策として実施される。

問題 130 健康づくりにおける運動に関する記述である。正しいのはどれか。

1.息がはずむ程度の運動は不適切である。
2.運動の頻度は健康増進効果に影響しない。
3.高齢者に対しては、持久性運動と軽レジスタンス運動が推奨されている。
4.「健康日本21」では、 10年後の目標として男女とも500歩/日の増加が提示されている。
5.国民栄養調査結果によると、中高年の運動習慣を有する者の割合は若年成人より低い。

問題 131 「健康日本21」の基本的方向性に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。

a 1次予防よりも2次予防に重点を置いた対策を推進する。
b 健康寿命よりも平均寿命の延伸を重視する。
c 壮年死亡の減少を図る。
d 国民の主体的な健康づくりを支援する。

1.aとb 2.aとc 3.aとd 4.bとc 5.cとd

問題 132 疾病のスクリーニング検査における偽陽性に関する記述である。正しいのはどれか。

1.検査が陰性の者のうち、疾病を持つ者のことである。
2.偽陽性率が高い検査は、特異度が低い。
3.偽陽性率が低い検査は、敏感度が高い。
4.偽陽性率が低い検査は、偽陰性率が高い。
5.偽陽性者には、精密検査を行う必要はない。

↓     ↓     ↓     解答をチェック     ↓     ↓     ↓









問題128.4 問題129.5 問題130.3 問題131.5 問題132.2

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

調理師・栄養士の就職・転職 更新情報

調理師・栄養士の就職・転職のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。