ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

調理師・栄養士の就職・転職コミュの第18回 生化学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題 96 炭素数18の脂肪酸の構造に関する記述である。正しいのはどれか。

1.α−リノレン酸は飽和脂肪酸である。
2.オレイン酸はn-9系の一価不飽和脂肪酸である。
3.γ−リノレン酸はn-3系の多価不飽和脂肪酸である。
4.ステアリン酸はn-6系の多価不飽和脂肪酸である。
5.リノール酸はn-3系の多価不飽和脂肪酸である。

問題 97 脂溶性ビタミンについての記述である。正しいのはどれか。

1.レチノイン酸はロドプシンの構成成分の一つである。
2.活性型ビタミンDは小腸でのカルシウムの吸収を促進する。
3.ビタミンEは体内で多価不飽和脂肪酸の酸化を促進する。
4.ビタミンKはプロトロンビンの合成阻害に必要である。
5.リコペンはプロビタミンA活性を持つ。

問題 98 酵素についての記述である。正しいのはどれか。

1.金属イオンによって阻害される酵素を金属酵素という。
2.ミカエリス定数が同一の酵素をアイソザイムという。
3.基質が酵素に結合する部位をアロステリック部位という。
4.脱水素酵素(デヒドロゲナーゼ)は酸化還元酵素である。
5.酵素によるショ糖の加水分解は、硫酸による加水分解よりも活性化エネルギーが高い。

問題 99 ヒト体内での糖質代謝に関する記述である。正しいのはどれか。

1.解糖経路を構成する酵素によって触媒される反応は、すべて可逆的に進行する。
2.ペントースリン酸回路(ヘキソースリン酸経路)は、 NAD+の還元型(NADH)の生産に役立っている。
3.クエン酸回路(TCA回路)は、グルコース以外の化合物から生成したアセチルCoAのアセチル基を代謝することが出来ない。
4.グリコーゲン鎖が伸長する時には、グリコース残基はADP-グルコースから供給される。
5.グルクロン酸経路(ウロン酸回路)は、グルクロン酸抱合に用いられるUDP-グルクロン酸の生産に役立っている。

問題 100 ヒト体内での脂質の輸送に関する記述である。正しいのはどれか。

1.リポたんぱく質リパーゼはHDLを構成するたんぱく質の一つである。
2.VLDLはトリアシルグリセロールを脂肪組織から肝臓へ輸送するのに役立っている。
3.LDLはVLDLの前駆体である。
4.LDLはコレステロールを肝臓以外の組織からひき抜いて肝臓へ輸送している。
5.肝細胞はLDLを取込むための受容体をそなえている。

問題 101 アミノ酸・ペプチドの代謝についての記述である。正しいのはどれか。

1.アドレナリン(エピネフリン)はヒスチジンからつくられる。
2.ニコチン酸はフェニルアラニンからつくられる。
3.セロトニンはトリプトファンからつくられる。
4.γ一アミノ酪酸(GABA)はアスパラギン酸からつくられる。
5.メラトニンはメチオニンからつくられる。

問題 102 たんぱく質の役割についての組合せである。正しいのはどれか。

1.構造たんぱく質-----エラスチン
2.収縮たんぱく質-----ケラテン
3.貯蔵たんぱく質-----トリプシン
4.輸送たんぱく質-----トロンビン
5.調節たんぱく質-----ミオシン

問題 103 二温基・ヌクレオチドの代謝についての記述である。正しいのはどれか。

1.キサンチンはピリミジン塩基の代謝産物である。
2.摂取したプリン体は体内で尿酸にまで代謝されることはない。
3.ウリジンヌクレオチドはイノシン一リン酸(IMP)から合成される。
4.アルギニンはプリンヌクレオチドの合成に使われる。
5.再利用経路(サルベージ経路)はプリンヌクレオチドの合成に使われる。

問題 104 ホルモンに関する記述である。正しいのはどれか。

1.1,25-ジヒドロキシビタミンD3は肝臓から分泌される。
2.バソプレッシンは下垂体前葉から分泌される。
3.セクレチンは胃粘膜から分泌される。
4.アドレナリン(エピネフリン)は副腎皮質から分泌される。
5.レプチンは脂肪組織から分泌される。

問題 105 血液による酸素と二酸化炭素の輸送に関する記述である。正しいのはどれか。

1.組織で生成した二酸化炭素は、赤血球内で炭酸水素イオンとなる。
2.二酸化炭素分庄が低くなると、酸素とヘモグロビンの親和性が低くなる。
3.酸素分圧が低くなると、酸素とヘモグロビンの親和性が高くなる。
4.酸素を結合したヘモグロビンの鉄は、 3価である。
5.ヘモグロビンと一酸化炭素の親和性は、ヘモグロビンと酸素の親和性よりも低い。

問題 106 ヒトの生体膜に関する記述である。正しいのはどれか。

1.生体膜の基本構造は、ジアシルグリセロールの二重層である。
2.水素イオンの濃度勾配を利用して、 ATPを合成する酵素は、ミトコンドリア内膜に存在する。
3. ATPのエネルギーを利用して、 Na+イオンを細胞内に能動輸送する酵素は、細胞膜に存在する。
4.不飽和脂肪酸は、生体膜を構成する脂質には含まれていない。
5.コレステロールは、正常な細胞膜には含まれていない。

問題 107 単糖及びそれらの誘導体の構造に関する記述である。正しいのはどれか。

1.NAD+は、デオキシリボースを含む。
2.グリコーゲンの還元末端には、 N-アセチルグルコサミンが結合している。
3.セルロースは、リボースの重合によって構成された多糖である。
4.抱合型ビリルビンは、ビリルビンにグルクロン酸が結合した化合物である。
5.ラクトースは、ガラクトースとフルクトースから構成される。

↓     ↓     ↓     解答をチェック     ↓     ↓     ↓









問題96.2 問題97.2 問題98.4 問題99.5 問題100.5 問題101.3 問題102.1   問題103.5 問題104.5 問題105.1 問題106.2 問題107.4

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

調理師・栄養士の就職・転職 更新情報

調理師・栄養士の就職・転職のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング