ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We Love みつご♪コミュの先輩三つ子パパママの意見聞かせてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て&長文失礼します。保育園の園長先生と口論になりました。客観的な意見をお聞かせください。

私は4歳の息子と生後6ヶ月の三つ子の母親で現在育児休暇中です。4歳の息子は保育園に通っています。三つ子は私一人で自宅で養育しています。昨日まで旦那の出勤時間や退社する時間に合わせて、旦那が長男の保育園の送迎をしていました。それには正規の保育時間である9時〜17時30分では間に合わないため、延長保育制度を利用していました。園には延長保育制度を利用されているご家庭は結構ありますので、うちだけではありません。しかし、このたび、園長先生から、「母親が育児休暇中なので、延長保育は認められない」と言われました。「そもそも、今までは特別に延長保育を認めてきました、これからは三つ子連れで送迎するか、ベビーシッターを利用してください」という見解のようです。私が長男の保育園の送迎をするには、双子用のベビーカーと一人用のベビーカー2台を押して(ベビーカー+抱っこひもも有り)家から保育園の往復約30分を歩いて移動、若しくは、3人を車に乗せて保育園の送迎(保育園内にお迎えに入っていく必要があるため、三つ子を車内に置き去りにすることも、三人とも園内に連れて行くこともきわめて困難が予想されています。)するしかありません。私一人で車に三つ子を積み降ろしするのは、安全上の疑問も残ります。(一人ずつ車に乗せるわけですから、残り二人に目が届かない時間があると言うことです)どうしても延長保育を受ける事ができないかたずねたら、「他にも保育園はたくさんありますので、そちらを検討されてはいかがですか」と転園を促されました。この待機児童が多い時代に、しかもこの近隣の保育園に空きがない状況を知っていながら、こんな発言をされたことに憤慨です。でも、育児休暇中のお母さんたちが、乳児である下の子の面倒も見ながら、保育園児である上のお子様を迎えに行っていることも事実として存じています。三つ子のいる家庭だからと特別に延長保育の承認をして欲しいのではなく、各家庭の事情にもう少し柔軟に対応していただきたいと思ったんですが、甘えですかね。。。

ヤフー知恵袋でも全く同じ質問しているんですが、同じ境遇の方たちの意見も聞きたくなりまして、ここで質問させていただきました。

コメント(2)

我が家は1歳のみつごと小学2年生の上がいます
上が年長さんのとき、私が育児休暇中でした
家から保育園まで徒歩で往復30分
車だと、実質30分以上かかります
マンションなので駐車場までの往復とみつごの乗り降りに時間がかかるためです

うちも時間外は認められていませんでした

うちはダンナの帰りが遅いので、私が迎えに行くしかなく、時間外で遅い時間よりは、時間内の方が楽なので時間内にお迎えにいってました

やはり双子ベビーカー+おんぶでした
まだ3.4ヶ月だったので、幸い良く寝てくれてました
3月のまだ風が冷たい日はかわいそうでしたが、、、

小学校にあがっても、しばらくは親が途中まで見送りandお迎えにいくので、同じスタイルでした
雨の日はベビーカーにレインカバー、カッパでおんぶでした

今思うと、まだまだ寝不足の時期だったので、しんどかったような気がします

私が倒れたときのために、ファミサポさんは2人は確保していました

でも、これはあくまで私の例です
やはり、しんどいし、これからみつごちゃんたちが熱を出したりしたら、送迎もままならないと思います

保育園に直接いってだめなら、市役所担当課に相談、してはいかがでしょうか
決定権はそこにあるはずなので


我が家のみつごは1歳半になりました
風邪を頻繁にひいてますが、たくましくなり、よるもまとめて寝るようになりました

ナガコさん、今が一番しんどい時期かもしれませんが、きっと一年後は今より楽になります!

私は先週仕事復帰しました
おたがい、働くママ、みつごのママとして、がんばりましょうねo(^▽^)o
追記

私はファミサポさん以外に、ボランティアセンターに頼み込んで、育児ボランティアさんを紹介してもらい、助けてもらっていました
やはり上のこの用事で、十分ほどですが、みつごを車内に置き去りにせざるを得ないときなどです
また地区の保健師、民生委員、主任児童委員に連絡を取り、
窮地をうったえ、インフォーマルな社会資源として、困ったとき助けてもらっていました

もちろん、本来は育児の支援を行う公的な立場であるはずの保育園が、時間外を認めるべきですが、いざという時の為に、別の手段を確保しておくのも、ママの精神安定になるかもしれません

おせっかいですが、ご参考までにo(^▽^)o

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We Love みつご♪ 更新情報

We Love みつご♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング