ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

八丁畷コミュの知りたいです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然ですが八丁畷の駅周辺に住んでおります方にお聞きしたいのですが
最近(半年ぐらい前から)JR南武支線で貨物列車が通るときに家が揺れる事が有りませんでしょうか?
南武支線のガ−ドから少し離れていますけど何故かJRの貨物列車(5tコン積載)が通ると揺れます。
それも鶴見方面からの列車だけで浜川崎方面からの貨物列車では揺れませんです。(鶴見方面からくる貨物列車は関西方面から荷物を積載して東京貨物タ−ミナルに向い、浜川崎からは東タからは比較的に空のコンテナが多く積載されているらしい)
ホントに貨物列車が通ると揺れるのかJR貨物の時刻表で検索しましたところビンゴでした。
最近では揺れるまで3分前とか1分前とか分かってしまうとこが恐いですけどね。
八丁畷駅の近隣に住んでおります方で貨物列車が通ると家が揺れる方はおりませんでしょうか?

コメント(7)

自分も以前線路近くに住んでましたが、
結構ゆれますよ。

ちなみに、コンテナなんかより、機関車の重量がすごいので、
そのせいもあるのではないでしょうか?
下記のリンクにある2形式、一両で100トンオーバー。
一つの車輪に18トンも重量掛かってます。
ちなみにコンテナ車は満載で一両あたり約60トン。
これが、最大1200トン牽引なので、20両程度繋がります。

これで揺れないのはおかしいってくらいの重さです。


これは、古くなっても田舎の路線には持っていけないほどの重さで、
線路規格が最も高い、東海道線−山陽本線、あとは東北本線以外では、線路が重さに耐えられないため、走行もできないという機関車です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84EF66%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%B2%A8%E7%89%A9EF200%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

ちなみに、京急のそばも、結構揺れます。
京急も比較的重い、一両35トン程度の車両(乗客満載だと50トン近い)が、120キロで走りますので。

ま、慣れてしまうのが一番ではないでしょうか?
たるさん
有難うございました。

でりすけさん
詳しく説明頂きまして大変参考になりました有難うございました。
会社でタンク貨車を所有しておりますので鉄道に詳しい者に聞きまして色々分かってきましたがやはり気になっております。

昔南武支線の側に住んでいたものです。

子供の頃から住んでいたので、一軒家は定期的に揺れるもんだと思っていました。

まあ慣れてしまうしかないかなぁ。

昔は夜中も走ってたけど今はどうなんだろう。
慣れれば爆睡出来るようになりますが。
鶴見方面から来るときだけと云うことは、3本並んでいるうちの真ん中の線路だけ少し弱っているとか…。
八丁畷を5:07頃通過する、SRCでも同じ現象がでるのでしょうか?


ちなみに2両のワンマン電車で15号の上を通過する時、タテ揺れが酷かった時期がありました。
八丁畷からチャリで10分くらいのとこに住んでますけど、揺れますよ手(パー)電車が通る度に揺れて、最初は地震かと思ったけど慣れちゃいました手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
線路に近い家はみんな揺れると思いますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
皆さんやっぱり揺れの体験しているのですねぇ。
10年近く住んでいて全然揺れなくて、ここ半年ぐらい
前からなのでちょっと心配になっておりました。
2両編成電車と浜川崎方面からの貨車では揺れないので
不思議だなぁと思ってまして近隣の人はどうなのかなぁと
思わず質問してしまいました。
ご回答有難うございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

八丁畷 更新情報

八丁畷のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング