ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドナルドボーリングクラブコミュの10月13日 チーム飲み大会 in 新開地

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月13日、両手一杯の笑顔と涙に包まれた夏合宿から早1ヶ月半、あかね率いる「GREEN」がここに復活!!
チーム飲み前の前哨戦として、奇しくもくりりん達のチームボウリング会場と同じ聖地ラウンドワン新開地店にてボウリング大会が開催された。


以下がそれぞれのスコアの詳細並びにアベレージである。


大大    130 156 158 109 Avg 138.3

さとし  117 133 134 136 Avg 130

デミ    173 146 122 151 Avg 148

あかね  79 72 100 90 Avg 85.3

ひとみ   85 106 107 69 Avg 91.8

なおぴぃ  44 129 77 76 Avg 81.5

あいみん  89 85 76 99 Avg 87.3

やっちゃん 92 91 98 85 Avg 91.5


上記の通り、ハイスコアはデミの173、アベレージでもデミが148でトップに輝いた。

今大会、夏合宿中に「GREEN」でテニスをする事が出来なかった大大は、2週間前から大会に向けて調整を始める余念の無さで、懸ける想いは相当なものがあったが、結果は実にお寒いものとなった。

前日にバイクで転倒事故を起こして右手中指を傷め、言い訳作りも万全を期していたが、それを補って余りある不振に、元エースの背中がいつもより小さく見えた事だろう。
得意技である、投げた瞬間にストライクを確信するノールック(No looking for sure of successの略)も全くと言っていいほど決まらなかった。

最近はスコアの急降下により先輩としての威厳も急降下しており、現エースマッタニがこの結果を見た時にどのような言葉や冷たい視線を浴びせてくるのか、恐怖に怯えている。


さとしも今大会は良い所なく、非常に悔しい結果に終わった。
不振の原因は二つ考えられ、大大同様、女子の前で良い所を見せようと張り切りすぎた点が一つ。

そしてもう一つは、レーンの両隣に沢山のキッズ達が溢れていた事である。
いつかのららぽーとで、子供に氷のような視線を送っていたさとしの目は今でも忘れる事が出来ない。


デミは今大会、ハイスコア、アベレージ共にトップに輝き、完全勝利を収めた。
最新のボウリングランキングでは7位という位置に付けているが、最近の好調ぶりから、次回ランキング更新時には大幅ランクアップも期待出来る。

非の付けようのない完全勝利に、当然の事ながら女子の声援を独り占めしていたわけであるが、そこだけは先輩に譲って頂きたかった。
普段は先輩を良く立ててくれるが、つくづくやらしい男である。



また、今大会では、女子が2回生から2名、1回生から3名それぞれ参加してくれた。

リーダーであるあかねは、1ゲーム目の練習でハイスコアを叩き出したが、残念ながら記録外となり、9月29日のもえの記録(Avg 105.8)にも遠く及ばず、双子対決で悔しい敗北。

この敗北を機に、双子姉妹で切磋琢磨し、いずれボウリングクラブの女子エースを争う存在になる事を期待する。


ひとみは、最終ゲームの不調がなければアベレージ100以上も手が届いただけに、悔しい結果となっただろう。
ボウリング後のチーム飲みでは、四六時中酒を飲んでおり、家に酒以外の飲み物がないという衝撃の事実が公表され、一同を震撼させた。
もはや立派なアル中と呼んでも差支えないレベルである。

「彼岸島の子」として名高いひとみであるが、彼岸島で好きなアイテムはおそらく「どぶろく」だろう。


なおぴぃは今大会荒れに荒れ狂い、残念ながら最下位となってしまった。
なおぴぃ自身は記憶にないだろうが、9月28日のアフター終了後にボウリングクラブの話題が上り、マーティンのアベレージが110であったと聞いたなおぴぃが、「私全然そのぐらいだったらいけると思いますよ。」とマーティン超えを宣言していた。

しかし、マーティンを超えたのはボウリングクラブ史上最低スコアであり、これまでマーティンが記録した「51」から「44」に記録更新となった。
諸先輩方の代より長きに渡って続いてきた栄光のドナルドボウリングクラブの歴史に名を刻んだ事を誇りに思い、より一層精進して欲しい。


あいみんは、投球後の手がプロボウラーのそれと瓜二つであったが、100以上のスコアは惜しくも記録する事が出来なかった。

投球後の手もそうであるが、助走でまず左方向に走ってから、途中で右方向に方向転換する「くの字形」の助走を披露し、未だ見ぬ新境地を見せてくれた。
黙々と投げ続ける姿はまさに職人のよう。職人は多くを語らないものである。


やっちゃんは、スコアこそ目立つスコアは出せなかったものの、アドバイスを吸収するのが非常に早く、未来の大器を予感させるものがあった。

そして何より、悔しい、勝ちたいという想いが強く、隣でその言葉を聞いた大大は感激で思わず目頭が熱くなったという。
ボウリングで大切なのは、技術でも力でもなく、「気持ち」である。
向上心さえあれば、どこまでも強く優しく、そして成長出来るのがボウリングであり、今後のやっちゃんには大いに期待したい。

ただ、個人的には、夏合宿の大声ダイヤモンドのダンスをもう一度目の前で見せて欲しいと切望する。



今回、ボウリングを通じてより一層仲の深まった「GREEN」であるが、ボウリング終了後、チーム飲みを「アラビアンロック」で行った。

余談ではあるが、この店を一言で表すならば、「くびれ」に他ならない。

しかし、我々男子勢は入店の段階から既に様子がおかしく、ランプをさすると扉が開く仕組みを見て、「僕のランプはさすってくれないんかなぁ…。」と意味不明な発言をする者まで出る始末。(本人の今後のサークル生活の為に、発言者の名前は伏せておきます)

入店後には、くびれ全開の衣装を着る店員に幻惑される男子勢を見て、女子はほとほと呆れ顔であった。

特に、店員の中でもエース級のくびれ美人が来た時の、大きな口を空けて茫然とするデミのスケベ面は特筆すべきものがあり、そのまま昇天し、また救急車を呼ぶ羽目にならないかと心配になるほどであった。

かく言う大大も、3回生の中で段違いのスケベとして確たる地位を築いているマーティンや、ついに本性を表し始め、3回生色に染まりつつあるくりりん達を連れてこの店に帰ってくる事を固く心に誓った。



今日一日、あっという間の楽しい時間を共に過ごした「GREEN」の絆は更に深まった事だろう。

ボウリングを通じて深まる絆、くびれを通じて深まる絆…。

コメント(2)

書記長お仕事お疲れ様です!
スコアに関してはノーコメントですが
でみにランキング抜かれないよう
俺も精進していきたいと思います( ・∀・ )ゞ
そういやランキング最新版の記事って
ここに上げないんですか???

ps.やっちゃんこの前カラオケで
大声ダイヤモンド踊ってくれましたよ(。•̀◡-)✧
>くりりん
夏合宿で発表したランキングやんね??それも近々反映させるわ。
大声ダイヤモンド…それだけ見たら満足して帰るから、呼んで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドナルドボーリングクラブ 更新情報

ドナルドボーリングクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング