ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Web AccessibilityコミュのCSSに精通した方の支援を探しています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、
私は障害者手帳1級の視覚障害者です。
視力は完全に全盲ではなく、左目失明、右目0.01という状態でして、パソコン、ウェブサイトの文字の認識に非常に苦労しています。
音声による援助装置も検討しておりますが、まずウェブサイトの色の反転とフォントの拡大でなんとか対応したいと思っており増す。
しかしながら、技術的な専門家ではないので、自分である程度調べはしたものの、限界があり、行き詰っております。
必要な支援は殆どCSSとHTML改変による文字の反転拡大と、ブラウザ上の音声補助なんのですが、技術的にお詳しい方いらっしゃいませんか?

視覚障害者の支援期間には相談しましたが、「CSSって何ですか?」というレベルの人しか居ませんでした。

尚、本投稿に近い内容の投稿を、他のサイトでもしておりますが、多少内容が違いますので、マルチポスト扱いはご容赦ください。

ウェブアクセシビリティに精通している方で、障害者のためにボランティアしてもよい方いらっしゃいましたら、どうかメッセージください。

コメント(1)

精通していない者がコメントしてはいけないような雰囲気のタイトルですが,横から失礼します.

CSSは主に視覚系ブラウザにおける多様な表現を実現するものだと思いますので,CSSの改変というよりも,むしろ無効化してフォントサイズの拡大をしてみたほうがよいのではないでしょうか.

どのようなWWWブラウザやスクリーンリーダーをお使いか書かれていらっしゃらないので確実なことは言えませんが,メジャーなブラウザであれば,CSSを無効化したり,強制的に手元(自前)のCSSに切り替えて表示する機能があると思います.

まずは,お手元の環境を開陳なさったほうがコメントが付きやすいと存じますので,技術的にまるで詳しくない者の差し出がましいコメントで申し訳ありませんが,ご参考までに.

期待外れのコメントと思われれば無視してください.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Web Accessibility 更新情報

Web Accessibilityのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング