ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

C58形蒸気機関車コミュの泣き、、、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
事故のその後、情報持ってる人がいたら書き込んでください。

大事に至らないことを願ってやみません、、、、、、

コメント(1)

こんばんは
あくまでネット上で検索した情報なので不確かですが、全検上がりで、全検に
資金がなく、国や自治体の補助金を投入している関係上、廃車には出来ない
そうです。
しかし、通常の全検で予算がないのに緊急の修復で資金が出ると思えませんし
今年度中の修復にはかかれないのではないでしょうか?

あとここからは私見ですが、
主台枠にどこまでのひずみが出ているか?は大きな問題ですよね。
あとの部品は静態保存機から頂いたり出来ますが、主台枠に繋がる先台車の
ヒネり具合は設計範囲を逸脱していますからその力を主台枠が受けてる危険が
あります。あと、ブレーキロッド類、先台車イコライザー、シリンダ前端部が
先輪にド突かれていないか?など気になります。
ネット上で懸念されている車輪そのものの歪みは、横応力を受けていないので
さほどの心配はないと思われます。走行の勢いで横転するほどの横応力が掛か
れば輪心の歪みになりますが、今回はほぼ直線状態でのポイント割り込みです
から。あと心配なのはコンロッドなどの駆動ロッドの類が無理に引っ張られて
ひねりが出ていないか?は心配です。
とにかく、足回りはひずみが一番怖いですからね、そして亀裂。
ともかく、今年度中は動かない・・・となる気がします。
多分、大宮工場の職員がある程度点検して見積もりを出して来年度復帰への
段取りを考えるといったところかと。JR東の持ち物なら即修復だったと思い
ますが、JR東のものではないから難しいですね。JR東が修復費を出してくれ
れば早く進むと思いますけど・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

C58形蒸気機関車 更新情報

C58形蒸気機関車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング