ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性ライダー(女性限定)コミュのバイクのバック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車のバックって「R」に変えれば勝手にバックしますけど
バイクって勝手にはバックしてくれないです。

駐輪場から出すときなどにバックするときって
両足使ってバックするんですけど
平坦な道なら特に問題は無いですが
坂道(上り坂も下り坂も)って少し苦労しませんか?

何か上手くバックできる方法ありますか?
ちなみに私が今乗ってるのはアメリカンなんですが
重量が275キロあって結構重いんです。。。

コメント(8)

こんばんは( ^∀^)

私はスカチューンのトラッカータイプなので、そこまで重くはないのですが、バックは苦労します…ww

ちょっとした坂でも、降りて、グリップとシートをつかんで、全体重で押し上げる的な…(;・∀・)


前に男性に坂道で(バックで)動かしてもらった時は、ブレーキをこまめににぎりながら、反動つけて、エイ!エイ!と少しずつバックさせるとかしてましたね〜。

これは、こかしちゃいそうで、怖くて出来ないんですがwww


なにかいい方法あったら私も知りたいです( ´Д`)
慣れた人は、停める時に向きをちゃんと考えているようです。停めるときは下り向きに停めるほうが楽ですが、出すときが大変です。前が上を向いているとそのままエンジンをかければ出やすいので、停めるときに下向きにならないように心がけるしかないでしょう。

そして坂道になっているんであれば、必ずギアをローに入れておくのもポイントです。

しかし、毎日、坂になっているところに停めるというのは気が滅入りますね。毎日だから、そのうち慣れっこになっちゃうかも?腰を使ってバイクを支えると案外楽ですよ。
重たいバイクだと大変そうですね(>_<)

私はオフロードバイクなので参考になるかは分かりませんが…

バックはフロントブレーキをかけて、フロントサスを沈め、伸びてくる時に後ろに引くと下がります。そして、坂道だったら少し下がった時にまた戻ってきちゃうので、戻って来る前にブレーキをかける。この繰り返しです。

サスを利用すると思った以上に簡単に動いてくれますよ!

けど、重たいバイクでだと大変かもしれませんが…

少しでも参考になればと思い書いてみましたm(_ _)m
同じくアメ乗りなので、お察しします(´・ω・`)

降りて取り回せればカッコイイのに、と思いつつ
倒すのが怖くて、跨ったままヨチヨチさがってます。
私もフロントの反動と膝で頑張ってるかなぁ。
反動がつけば軽くさがりますし。

ちょっとした坂ならこれで何とかなってます。
うっかりきつい坂に入り込んじゃったときは、ほんと焦りました。
バックギア付けたいぐらい。
すごくよく分かります〜。
私はエストレアなのでそこまで重くないですがまだ乗り始めの頃、下り坂にバイクを留めてしまって、出すときに人に手伝ってもらい、あげくに倒した・・・という経験がありますので絶対に下り坂には留めないように心がけてます。
慣れてきた今ではバイクを降りてフロントサスをかけながらぐいっぐいっと引っ張れるようになれましたが、やっぱり重いですね。。。
こないだアメリカンの子となんでバイクにはバックギアついてないのかね〜って話してたところです(笑)
またがったままの後退を意味してるのかな?

重いバイクも、基本通り、降りて取り回した方が力が入りますから、どちらもできるようにしておいた方がいいですね。
腰や腿もバイクに当てて3点保持して踏ん張ると、安心感があります。

でも一番大事なのは、停め方ですね。
傾斜のある所では、必ず“出す時”のことを想定して停めます。
斜面では、基本的に【上向き駐車】にしておけばバックも楽ですし、エンジンをかければ登れます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性ライダー(女性限定) 更新情報

女性ライダー(女性限定)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング