ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性ライダー(女性限定)コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県に住む野良猫と申します
先月より教習に通い、立ちごけ(一時間にほぼ一回づつ)、一本橋での挫折、怪我等を乗り越え、なんとか卒業いたしました出来たてほやほやの初心者ライダーです(危)
免許センターにも行き、書き換えも完了し
本日、CB400SF、H6年式ワインレッドの車体を購入してきました。

来週末には納車予定なんですが、もう、今からドキドキです(><
皆さんもやはり、公道初乗りはドキドキされたでしょうか
初めての公道…走りなれている皆さん気をつけたら良い点等アドバイス頂けたら嬉しく思います!

教習所で「車線変更がなっていない!」といわれたまま卒業してしまったので、若干不安が残ります(^^;;

フィールドはビーナスラインです!…まだ車でしか走ってないですけど、その予定ということで(爆)

こんな初心者ですが、仲良くしてやってください☆どうぞよろしくお願い致します!

コメント(32)

野良猫さん、はじめまして!
私も免許取りたて(約2ヶ月前)、バイク乗りたて(約1ヵ月半前)、
「超」が10個くらいつくほどの初心者です。
よろしくお願いいたします。

先月から教習所に通って免許取ったってことは・・・
1ヶ月で取ったってことですよね???
すごーい優秀〜〜〜(ぱちぱち)。
私は今年5月から毎週土曜日2時間かかさず乗って、
それでも3ヶ月弱かかりましたもん。

私もほとんど毎時間立ちごけしてましたよ〜。
今考えると恐ろしい・・・自分のバイクじゃないからできたことだ(笑)。

ほんとは400のバイクに乗りたかったんですけど、
私は立ちごけの際の体力消耗がとてもいやだったので、
足つきもよく扱いやすい250のバリオスにしたんです。

ところで、近々公道デビューですか!
私もまだまだ初心者でアドバイスなんてできる分際ではないのですが、
初公道の感想を述べさせていただきますと
「チョ〜こわかった!」です(笑)。

まだスピードに慣れてないせいか、
こっちが「風」になったつもりでも
法定速度にも達していない場合があったり(笑)。
まあ速ければいいってモノでもないのはわかってますが、
でもでも法定速度以下ってのはマズイですよね〜。

うちは東京都内で、どの道を走っても車がいる(しかも混み気味)ので、
せめて迷惑にならないように、と思って走ってますが。
でもこないだ郵便配達のカブに抜かれたときは悲しかった・・・。

野良猫さんのお住まいはビーナスライン近いんですか??
あのへんをバイクで走ったら気持ちいいでしょうね〜〜。
私も早くツーリングにいける身分になりたいです(笑)。

すいません、長々としかもアドバイスできずで・・・。
はらっこさんはじめまして!
免許、そうですね〜教習時間はほぼ2週間だったんですが…毎日、仕事帰りに2時間から3時間乗ってました。もちろん週末も全てそれに注ぎ込んでやっと
教官もつきっきりで指導だったので、全然優秀じゃなかったですよ(^^;
立ちごけはするわ、ふらふらしてるわ、エンスト当たり前、一本橋は最初の一時間中渡りきれないわで痣、捻挫、生傷が絶えませんでした
いやぁ…自分のバイクじゃないから転べる(おいおい)

一応、社長さんが頑張ってくれると言ってくださったので、2週間かかる納車が、1週間で!嬉しさと不安と…ショップまで取りに行くのですが、初乗りが自分の仕事が終わっての夜間走行確定になりまして、そこに辿り着くまでに峠一つ、バイパスを通らなきゃならないということで、正直無事に帰れるかも疑問です
エンストも不安の種です(><;;;

混んでる道は…多分走れませんよっ私っっ半クラが微妙に出来てないっっ

私の住まいは諏訪湖という湖の周辺です
とりあえずの練習フィールドは「諏訪湖一周」になりそうです
早く、ビーナスラインにあがれるようになりたいです!

お互いに事故だけはないように頑張りましょう!!
はじめまして。納車楽しみですね。
諏訪付近はいい所がいっぱい。
私は、蓼科方面も南アルプス山麓も好きなエリアです。

納車が夜だそうで、気を付けて行ってきて下さいね。
誰か一緒に走ってくれるのかな?
不安なら、バイク屋さんに相談してみてもいいと思いますよ。

長野は寒くなるのが早いと思いますが、お互い安全に楽しみましょうね。
うちは初めて公道走ったときは
知り合いに付き添ってもらいました〜☆
めっちゃ緊張して、がちがちで、
エンストしたり、もう、えらいことでした(苦笑)
連れにホンマに教習所卒業したんか?
って顔されちゃいましたし(;^_^A
でも、一緒にいてくれる人がいる、
ってのはかなり心強かったです♪

夜なら余計、バイクか車かで付き添ってもらった方が
安心かも、ですね〜!!(o゜▽゜)oニパッ
もちろん、一人でも全然大丈夫ですけど!
・・・自分の気持ちの問題かも(o゜▽゜)oニパッ

うちは慣れるまではひたすら車と一体化してました。。。
すり抜けもせず、法定速度遵守で・・・
山道で道の真ん中走るから
後ろに渋滞作っちゃったこともあったり(爆)
でも、無理して周り気にしない方がいいかも、です。

ってか諏訪ですか〜
叔母がすんでますよ〜!!
ちなみに母の実家が伊那にあったり。
ってことで・・・休みが終わっちゃったので今年は無理ですが
来年は長野にも旅します!!
ツーリングのお勧めポイントあったら教えてくださいね〜
きなこさん>>
はじめまして! 納車が待ち遠しくて待ち遠しくてうずうずしてます!
納車というか、ショップに取りに行くのですが、会社のライダーの方々が何故か集結するとか言い出しまして(^^;;;
そのまま、夜のドライブに連行されるそうです(核爆)
本当は静かに一人でゆっくり帰りたいんですが…(緊張してしまうので)
全員年上(一人は課長)のベテランライダー…それが一番不安です(^^;;
過激な乗りだしになりそうです(><

蓼科方面も南アルプス山麓もいいですね!
走りに慣れたら是非とも行きたいポイントです☆
そろそろ、夜は寒いですよね〜もう冬用のジャケットなんですか?女性物ジャケット…全然店とかにもなくて(^^;;;やはり通販しかないんですかね
楽しんでライダーやりましょうね☆
初心者マークにはご注意ください(笑)

Goriさん>>
はじめまして!
私も、絶対皆に「こいつ大丈夫か?」と思われそうで怖いです(^^;
みんなしてかまってくれるのはありがたいのですが、会社の上司ってあたりが(^^;;;(上司であり、飲み仲間であり…)
違う方に気を使って、パニくりそうです(汗)
これだったら、一人の方がましかも(汗汗)
とりあえず、渋滞気にせず安全ライダーします(笑)

諏訪です!やはり、高原ラインはすがすがしいですよ〜
晴れてるとかなり彼方まで見えて、気分がスカッとします!
早く車ではなくバイクで行けるようになりたいですよ(笑)
初公道…どうなることやら、ドキドキです(爆)
付き添いが、うじゃうじゃ居るようで、安心しましたよ〜。
そのまま、ナイトランですか?(笑)
まぁ、周囲が張り切るのも有難いですが、初日ですから無理はしないで下さいね。
なんか楽しそうな職場で羨ましいなぁ。
きなこさん>>
そうなんです、そのままナイトランなんですよ(><
初公道で、夜間…私的にはとても心配(^^;;
教習は結構夜間が多かったんですが…公道となると危険がいっぱい(汗)
出来れば周囲にはお引取り…といかないメンバー(^^;;;
事故らないよう頑張ってきます

イヌシタさん>>
あの道はほんと気持ちのいいラインですよね〜
近くにあるので、ちょっとで出かけられるのが嬉しいです!
そして、帰ってきたら温泉…骨身にしみる温かさでリフレッシュな環境に住んでます
慣れるまで…とりあえず、バイクショップの店先で練習させてもらえることになりました!社長さんもいい人でバイクについて根絶丁寧に(それこそ手入れまで)教えてくれる人で、素人の私にはありがたい人です(><
とりあえず、事故にだけは気をつけたいと思います
折角買ったのに、台無しにしたくないですし(><
頑張ってきます!
>野良猫さん
もう納車されました?
ああ、そちらはほんとにツーリングにはもってこいの環境。
うらやましいです。

ところで皆さんの書き込みを読んでると、
納車当日はきちんと自力で乗って帰ってきてらっしゃる!
エラい〜〜〜!!

私は公道がほんとに怖くて怖くて、
バイクの師匠(GPz900R乗りの超ベテラン)に頼み込んで、
タンデムさせてもらって帰ってきましたもん(恥)。

バイク屋の担当のおにいさんに「それでいいんですか?!」
とビックリされましたが、
納車当日に事故るよりは100万倍いい!と思い、
メーターゼロが動き出すのを見る感動は師匠に譲りました(笑)。
公道、怖いですよね〜(←今でも怖いヤツ)( ̄▽ ̄;)

私なんか中古2台とも、納車は某赤男爵に軽トラで移送してもらったですよ。
しかも公道初乗りでいきなり目の前で事故を見てしまい、それから3ヶ月は乗れなかったっす。(TロT)

そのおかげで、装備というもんが如何に大事かを教えてもらいました。やっぱ絶対ナメてはいかんのだ、って思いました。
お互い事故らずに、楽しく走りましょうね〜!!
今日は、教習所で坂道発進と細い道をまっすぐ落ちないで
走る練習をしました!!
坂道発進は初めはアクセルをふかしすぎてんじゃないかとか
足ブレーキだけでブレーキすんのも怖かったし、、、まだ
いまいちつかめてないみたいでドキドキっ!!

早く、一般道路を走りたいです。。あともう1ヶ月くらいで
免許が取れるから、来年の春にはどっかツーリングに行きたいな〜
けろよんさん
無事公道デビューを果たしてきました!
二日間で116km巡行…え、走り過ぎ(爆)
でも、二日間でエンスト2回、やらかしました
自分の愛車だと不思議と立ちゴケしないですけど(笑)
というか、折角、中古ながらもピカピカに磨かれた愛車…傷つけたくないです(><

装備、やはり重要ですよね!
でも、地方だと女性物ってほとんどないんですよね(><
男性物…着てみましたがやはり「服が歩いてる」感じでした(涙)
事故だけは注意して楽しく走りたいですね!!

ナッキーさん
私も半月前にやりましたよっっ(1ヶ月かな)
足だけでブレーキは私はどうしても苦手だったので、早めに半クラ状態を作って、ほぼブレーキを踏まない形でクリアーしてました
下がると減点とか言われたりしたんで、ドキドキでしたが(^^;;
一本橋は、ホント、最初の一時間全然乗れなくて苦労しました!

もうすぐ免許ですね!!1ヶ月なんてあっという間ですよ(><
マシン選びはしました?私は、雑誌めくったり、ネット、バイク屋行くだけで免許もないのに乗りたくなりました(笑)
案の定、春まで待ってから買う予定だったバイク…取ってすぐ買ってしまいました(死)
春の陽気にツーリング!考えただけでも心が踊りますよね!!!
はじめまして。
去年、ほぼ6年ぶりに乗り始めた
おばライダーです。
まだ子供の手が離れず
長時間は乗れませんが
プチツーで気晴らししています。

乗っているのはエイプ100。
走りはポテポテですが
しみじみ、楽しいです。

免許暦だけは長ーいのですが
ブランクも多くへたっぴです。
速くなくてもスムーズに走れるようになりたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
しまさん>はじめまして。エイプ100って、なんとなくコロコロしたイメージで可愛いですよねー。
そのわりに、ダートもトットコ行けちゃうし。
楽しそうなバイクだなーって思います。
今の生活パターンにはナイスチョイスですよ、きっと。
こちらこそ、よろしくお願いしまーす。
きなこさん>私のページにおいでいただいてありがとうございました。

きなこさんの所にも遊びに伺いました。
パンダかわいいです。
きなこさんがとてもパワフルなので、刺激を受けてしまいました。

まあそうは言っても、だらだらしちゃうんですが・・・。

またお邪魔しますね。
しまさん>実は、私も、子育て後にリターンした時、のんびり楽しむことが目的で、AX1というHONDAのデュアルパーパスを買いました。
だから、しまさんが今のバイクを選ばれた理由がわかるような気がします。
また、ちょくちょく、このコミュに遊びに来て、気軽に書き込みしてくださいね。
しまさん
はじめまして!野良猫と申します!
免許取りたて1ヶ月、公道デビュー4日がたちました!
まだまだ、危なっかしいライダーですが、楽しんで乗れたらいいなと思ってます
とりあえずは、プチツーですが、早く上手く乗れるようになってツーリングに出たくてうずうずしております
エイプ良いマシンですね!!
2日間で116キロぉ〜〜〜!!
すんごいっす!なんかどんどん上達しそう。私なんか最初の日は、たったの28キロですよ。

始めの頃って、なんでエンストするのかわかんなくて凹んでたなぁ。
今はなんでエンストしなくなったのか、よくわかんないけど‥‥(^^;
長距離ツーリングに行ってから、しなくなったんですよね。なんか、強化合宿みたいな成果があったのかも?

でも教官でさえ、突然エンストするコトがあるって言ってらしたから、ベテランでもすることあるみたいですよね。
結局、慣れなのかな。野良猫さんならスグに慣れて、エンストもなくなりそう。
なにはともあれ、公道デビュー、おめでと〜!!o(^-^o)(o^-^)o
野良猫さん 初めまして♪
神奈川在住のりんです♪
公道デビュー出来て良かったですね♪
私はやっと昨日小型免許習得の入所式が終わったばかりで。
やはり取れたての時はかなり嬉しくていっぱい乗りますよね笑

私はもし免許取れてバイク買ったら
多摩テックのホンダがやってるバイクの講習行こうと思ってます。
やはり事故りたくないし、うまくなりたいし♪
>きなこさん 
 AX1ですか?昔兄が乗っていました。
 なかなか、思うように乗る時間が有りませんが
 のんびり付き合っていこうと思います。

>野良猫さん
 公道デビュー4日ですか?
 新鮮なワクワク感が伝わってくるようです。
 私の公道デビューはウン十年前・・・。
 でも6年ぶりにリターンしたときは
 同じようにドキドキしました。
 今後ともどうぞよろしくお願いします。
はじめまして 札幌に在住のひろみと申します。
小学生の子供がいるので、長旅はできないのですが、北海道の短い夏をプチツーリングで楽しんでいます。
今後ともよろしくお願いします。
ひろみさん>はじめまして。札幌ですか。(うっとり
今年は台風で道路の被害が大変でしたね。
札幌周辺は、いい所がいっぱいで、プチツーでもすごく楽しめそう。
もうかなり寒くなったと思いますが、安全に楽しんでください。
また、このコミュに遊びにいらして下さいね。
けろよんさん>>
無事公道デビューはたしました!ありがとうございます☆
台風のせいで乗れない日が続いてます(><
三日目(台風前夜)には夜にもかかわらず、ビーナスラインに突入し、190km…無駄に距離だけかせいでる気がします(^^;;
やっぱり、公道は乗っただけ経験値が稼げる気がします
「教習所」では習えないものが多々あると思うので。
最近は寒くなったせいで、チョーク使ったりしないとエンジンがかかりにくいです(^^;;
冬場はちょっとバイクの扱い大変ですね

RINさん>>
ホント、取り立てで危なっかしい運転ですが、乗りたくてしかたありません!!
今週末は晴れるとか…早く乗りたいですよ(うずうず)
>>多摩テックのホンダがやってるバイクの講習行こうと思ってます。
そういうのもあるんですか?
全然知らなかったです(^^;;
でも、上手くなるなら行ってみたいですね〜事故だけはおこしたくないので(爆

しまさん>>
そうなんです!昨日今日と台風のせいで乗れなかったので、走りたくてうずうずです!
どきどきの夜間の公道デビューでしたが、夜間走行も大分慣れてきました(^^

ひろみさん>>
はじめまして!北海道いいですね〜是非とも行ってみたい場所です!とはいえ、この時期はもう乗れないでしょうかね。
こちらでも、夜は気温が山で4度、平地でも下がってきました
バイクの乗れない時期はちょっと寂しいです(><
>野良猫さん

参考にw↓
http://www.tamatech.com/motor/index.html

ここは東京の日野になるので、遠いと思います。
うちからは近いですが。

家に近いところ探せばあるかもしれませんよ。
是非、こういう講習受けてみてください♪
野良猫さん>車で南下して浜名湖に行けるなら、浜名湖レインボーも同じような練習が出来ますよ。
ちょっと遠いですが、バイクもウェアも、すべてレンタルできるので、手ぶらでもOKです。
http://www.rainbow-rs.com/home/school/hamanakohms.htm
RINさん、きなこさん
情報ありがとうございます
近くにあれば一番いいのですが、一度、行って練習するのもありですよね…

…(がっくり)
ただいま、野良猫、段差でバイクこかしてメーターご臨終…


たっ立ち直れない(涙涙涙
きゃ〜野良猫さん大丈夫だった???

段差はこわいです!
こないだバイクで初めてガソリンスタンドによりましたが、
段差を乗り越えるのが一番緊張しました・・・。

昔、自転車に乗ってて段差でコケたことがあって。
しかもKawasakiのバイク屋さんの目の前で。
「・・・ここでは買えないな」と思いました(笑)。

その後CBのメーターは復活しました??
うわ。見落としてました。
終ったことは、厄落としだと諦めましょう。
私も、新車を家から出す時に、ブロックの角でカウルにヒビを入れたことが。(T-T)

段差と言うと、歩道の段差でしょうか?
少し斜めに進入してしまったのかな。
段差は、波状路の要領を思い出してください。
こうやって、経験値が上がっていくのですから、落ち込まないでね。
はらっこさん>>
やってしまいましたよ(T-T
家の庭先(砂地)、コンクリート(舗装道路)の狭間で(涙)
そして、倒れた先に岩…メーターピンポイントでクリーンヒットさせてしまいました(涙)
メーターの外装、三層とも全滅です…かろうじて本体だけは無事でしたが…
ともあれ、明日、整備されて退院です
段差怖いですね(><

きなこさん>>
うちの目の前が、丁度、一本橋を途中から乗り上げる感じ(微妙な表現ですが…)で、浅めに入ったことも災いし、転んでしまいました(涙)
そして、打ち所が悪く、メータープラスチック層部分破壊…
愛車が来て、1週間…もう入院させてしまいましたよ(死)
明日退院してきますが、もう、同じ過ちは起こさないように気をつけます

波状路は…確か、大型だけの教習ですよね??
中免の私はやってない気がします(^^;
バイクの退院、ヨカッタですね。(^^)
バリバリ乗ってらした野良猫さんなんら、さぞかし待ち遠しかったでしょう。ぜんぜん違うトピでカキコしてしまいました(“もうすぐ冬ですね”のトピ。ごめんなさいね)。

私は小型教習なのに波状路やりましたよ。教習所に因って違うみたいですね。もちろん試験項目ではありませんでしたが、「一応やってみれ」って感じだったっす。怖かったです。(^^;

段差、怖いですよね〜。本体が無事だったことが不幸中の幸いでしたね。
でも退院して帰ってくると、愛しさ(?)もひとしおですよね!

寒くなってきたけれど、やっぱりどんどん乗っちゃうんでしょ?お互い、路面凍結と凍結防止剤に気を付けて乗りましょうね〜。(^-^)/~~
そっか。今は中免に波状路はなかったんだっけ?
私は大昔なんで、波状路のような道があったんですよ。
失礼。(^ ^;

段差を乗り越えるコツは、必ず垂直に進入することと、ニーグリップをしっかりして、軽く立ち上がる感じで腰を少しでいいから浮かすこと。
(ハンドルに前のめりにならない。)

段差に当たる角度が垂直じゃないと、フロントタイヤが、斜めに跳ね返されて、ハンドルが急に切れてしまって、転倒する恐れがあります。
多分、今回は、これだったんだと思います。

それと、座ったままだと、段差にバイクが当たって、サスが上下するショックを、自分の体も、まともに受けて、ふらついてしまいます。
スタンディングできればベストだけど、ちょっとだけでも、腰を浮かせると、股の下でバイクだけがビョンと上下して、段差を上がってくれますよ。

緩やかな歩道の上がり口で、お試しください。
けろよんさん>>
愛車、無事退院してきました(><
ホント良かったです!!!そして、メーターぴかぴかです!!
現金なもので、復活と同時にハイテンション、再び乗りまわしです(笑)待ち遠しかったですよ!!!
私の兄は中免でしたが、波状路をやりました。教習項目やることがなくなって「まぁ、やってみろ」って感じだったそうです…はわわっ私は言われるはずもないですよ(爆)

愛しの愛車様!もう傷つけないよう走りたいです!!(><
凍結路、段差は本当に注意したいですよね!!
お互い気をつけましょうね!!

きなこさん>>
中免で波状路は…多分、教官も人を見て「やっても大丈夫そう」な人にやらせてるんだと思います(^^;
私の場合、バランス悪くて立ちゴケが多かったので、多分、波状路は危ないと判断されたのでしょう
段差…まさしくそれで転びました(><
アドバイス本当にありがとうございます!!!
早速やってみたいと思います!!!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性ライダー(女性限定) 更新情報

女性ライダー(女性限定)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング