ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「若人の心」コミュの吹奏楽同窓会「若人の心」第2回演奏会開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2003年10月に開催された、吹奏楽同窓会「若人の心」演奏会が
6年ぶりに開催されることになりました。
第1回演奏会の際にメールのやり取りをしました同会の事務局長さんから
先日、開催の連絡が届きまして、開催情報の公開OKのお許しも得ましたので
「雑談トピ」に掲載しましたが、折角なのでトッピクを立てることにしました。


るんるん吹奏楽同窓会「若人の心」第2回演奏会るんるん

■2009年10月12日 (月・祝日) PM 1:30開演
■長野県松本市音楽文化ホール (ザ・ハーモニーホール) 主ホール
 http://www.harmonyhall.sakura.ne.jp/
■一般 1,000円 小学生以上500円

■?部
 プロモーション(マーチ練習練習曲集より第1番)
 吹奏楽のための民話/J.A.カウディル作曲
 黄金の像
 吹奏楽のためのドリアンラプソディー(1977年度課題曲A)/桑原洋明作曲
 バラの謝肉祭序曲/J.オリヴァドッティ作曲
 フェリスタス(1979年度課題曲A)/青木 進作曲
■?部
 輝く銀嶺(1971年度課題曲)/斉藤高順作曲
 エルザの大聖堂への行列 /R.ワーグナー作曲
 ウィー・アー・オール・アローン
 ディスコ・キッド(1977年度課題曲C)/東海林修作曲
 シンフォニア・ノビリシマ/R.E.ジェイガー作曲
■アンコール
  2〜3曲あるようです。

コメント(16)

吹奏楽同窓会「若人の心」第2回演奏会のホームページと掲示板が
開設されましたのでお知らせします。

http://dolce.opal.ne.jp/wakoudo/

皆様ぜひ応援のメッセージをお願します。
お世話になります。
若人の心関係者(正体はひ・み・つ)です。
本演奏会には、先日来(と言うよりかなり前から…)はまさんに、ずいぶん応援していただいています。
書き込みでもお知らせいただきましたように、よもやの第二回演奏会を開催する運びとなりました。
40代以上の方であれば、ど真ん中ストライク的な選曲と編成で行われる演奏会です。
信州松本と言う陸の孤島での開催ですが、興味のある方は是非ご来場ください。
また、本演奏会について可能な限り、情報(裏話含め)をご提供させていただきますので、ご質問やご意見などございましたらご遠慮なく書き込んでください。
懐かしい曲や思い出に花が咲かせられれば幸いです。
懐かしい名曲が名を連ねてますねげっそりくまの52才という年齢からしたら、エルザくらいが初めて覚えた曲ですね。演奏会楽しみにしてますトランペットトランペットトランペット
こんばんは!

今月号のバンドジャーナルは創刊50周年ということで、付録に創刊号が付いてます。中でも興味深いのが、あの若い力の楽譜が綴じ込みでついてましたこと。実に懐かしい曲ですが、よくよくパートをみると若干変えてあるようです。くまが中学生の頃に吹いたバリトンの楽譜と少し違ってますね。編曲わ秋山紀夫ですんで、少し今風に変えたのかも。けど、やっぱり懐かしい名曲ですね力こぶ
「若い力」今では運動会や大会でやらないみたいですね。ウチの子供達知らなかったですもん(*_*;
 前回の演奏会をお聞きいただいた方はご存知かもしれないですけれど…
 最後の最後で…
 (^^♪の予定です。今回もウインク
「若人の心」関係者でした。
もうひとつオマケ情報!

1977年バンドジャーナル誌付録7月号付録

このアレンジでなきゃダメだっだんです。M8やNSiBじゃなくて。

入手に苦労しましたハート達(複数ハート)

> numaouchanさん

まさにあのアレンジでしたよ、あれが我々の時代の楽譜です(泣)

何年か前に野球大会の開会式にとみんなで練習した途端、みんな唖然とした驚きがげっそりあせあせ(飛び散る汗)昨日のことのように思えました。こんな曲じゃないよってんでむかっ(怒り)編曲がM8だったからでしょうがまん顔

なにせ楽譜が250円で買えた時代でした手(チョキ)
若い力関連で…

実は自分、10年くらい前まで9年ほど小学校に勤めてました。勤務し出した頃には使はれてなかったですね。中学校ならあったと思ひますが、今はどうでせうね。
あの三戸知章(この字?)氏のアレンジは、ジャーナルの付録にもなったんですか?これは初耳です。
若人の心メンバーの、うねうねさん、numaouchanさん
本当にご苦労様でした。
長野まで出かけるだけの価値がある素晴らしい演奏会でした。
打ち上げでのお話に出た「昭和の演奏」まさにあれです。
素晴らしいです。

次回(何時なんだ??)また長野まで聞きに行きますよ。


でも唯一の残念が、スカイハイの楽譜が「音楽の友社」版では無かった
事だった事かな。
アンコールにあったスカイハイはNSB or ウィンズスコア ?
> 虎キチ@野田新町さん
M8からも出てましたよ。高校生の時に購入しました。

若人の心、くまのところにカセットテープがありました。大空、秋空に等が入ってます。
くまさん、M8は中学で経験済ですが、あのアレンジは何故か好きになれなかったです。
虎キチ@EL53さん
事務局のnumaouchanさんと当日お話しましたら、BJ付録楽譜を使用した
との事。
でも本当は探していた「昔」の楽譜はBJ付録ではなくて、打ち上げで
私が「音楽の友社で出版されいた楽譜を高校時代に文化祭のOPで演奏
していましたよ」と言った事から、探していた楽譜の版元が判明しました。


森のくまさん
「大空」をギャルドレピュビリケーヌが演奏した音源を持っていますが
サウンドが全然違って、華麗で煌びやかに聞こえます。
これを機会に昔の日本のマーチを取り上げてくれませんかねわーい(嬉しい顔)
立派な青年
君が代行進曲
スポーツ行進曲
栄光をめざして

そして
祝典行進曲るんるん

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「若人の心」 更新情報

「若人の心」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング