ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HOST-TV.COMコミュの地震発生時緊急マニュアルまとめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お役に立てれば!!


緊急の連絡(119,110)で必要としています。
安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットや Skypeを使いましょう。
情報にはならない最悪な状況である場所もあるかもしれません。


地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
全国区で気を抜かず、今、大丈夫な方は、非難袋等の準備をしておきましょう

災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方は
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。


避難する人は絶対にブレーカー落として!
じゃないと送電時に火災になって家が燃えちゃうから!
拡散して!!!
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので停電してても落として!



【女性必読】女性は絶対に一人で行動しないで下さい。
こういう時に性犯罪に巻き込まれることがあります。
数人で行動、彼氏や信頼できる男友達、家族などと行動することを心がけて下さい。
悲しい事に、こういう時に変な考えの人間が増えてしまいます…。

【過去の事実】災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、
レイプする犯罪が過去発生しています。
避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで。
どうか、どうか気をつけてください

避難の際は、
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰等)
□携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる)


阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。
大事な仲間達をお互い守る時です


まだ水道がでるうちに浴槽に水を貯めてください。トイレ用水です。
避難する方はメガネといつもの薬を忘れないで。
ガスの元栓を確実に閉めて、ドアは開け放してください。
靴は底の厚いものを。
食料はすぐに援助がくるから1日分で足りる。
阪神大震災の経験です


日本語ができない台湾人へ:在日台灣人,如發生急難事故,一時無法與駐外館處取得聯時,可以透過「001-010-800-0885-0885 或 0033-010--800-0885-0885」此專線電話向「外交部緊急聯絡中心」尋求聯協助
For foreigners in Japan- News on the quake on NHK Radio 963, in English, Chinese, Korean, Spanish, Portuguese, German, French


(外国人の方で地震情報を求めている方がいらっしゃいましたら、現在NHKラジオ963にて英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、フランス語の各言語で地震情報を放送しています)
Google Person Finder available after earthquake in Japan to help you get information about loved ones. http://goo.gl/rlR07

保健師による避難所アドバイス1:トイレの問題が深刻になっているのでは?トイレ数が少ない場合下水用マンホールを少し空かして排泄します。女性用には卓球台や得点板、服を掛けた椅子などを立てて目隠しをしてあげて下さい。 男女を問わず子供の排泄には誰か信頼のできる大人が付き添って下さい。

保健師から避難所へのアドバイス2:咳をしている人は、避難所の中でも。更衣室など空間を分けた閉鎖的な場所に入ってもらって下さい。これは絶対に守って下さい。流行を起こさないためです。妊娠しているかもしれない、また妊娠初期の女性は、ペットを連れた人、咳のある人からは離れて下さい。

保健師から避難所へのアドバイス3:舞台のある避難所では、舞台部分を女性専用に使って下さい。急に月経が始まったり、妊娠中の女性の保護のためです。舞台がない避難所では、バレーボールのポールとネットにカーテンやシーツを張るなどして女性専用空間を作って下さい。不安ストレスで早産等を防ぐ為

保健師から避難所へのアドバイス4:眠れないと思いますが、とにかく完全に横になって目をつぶり、黙って下さい。乳児は体育館の跳び箱を一段ずつ全部外し、一段を一つの箱として使います。それに毛布などを入れ そこに寝かしてあげて下さい。親子とも安心できるはずです。

避難所へ保健師のアドバイス:手足(特に先のほう)、腰、首を温めて下さい。上着の両手部分を足に履かせて、先を縛ると良いです。首から下は毛布、なければ新聞紙などを巻き付けて使って下さい。起きている間は、手足の指と足首をグー、パーと動かしましょう。足先が暖まると眠りやすいです。



▼通信各社の災害用伝言板▼

▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/11/news057.html

★iMenuトップの災害用伝言板リンクからアクセス。
★伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
▼PCからメッセージを確認する場合は
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
★EZwebトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へアクセス。
★安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
★Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
★安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/

▼NTT東日本
https://www.web171.jp/top.php
★災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
★ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
★他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
★アクセスは、ブックマーク(お気に入り)
→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
★安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/


※携帯、新着問い合わせしないとメールが来なくなってるみたいです
なので、
電話・メールの使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています!!!!!!
安否の確認は災害用伝言171番



★関東圏の皆さん★
今回の地震はプレート型なので、今用心に越したことはありません!

★地震で停電している地域の方★
地震で電線がダメージを受けたまま電気が復旧した時が一番危険です。
電気火災による二次災害の恐れがありますので必ずメインのブレーカーを落としてください!
阪神淡路大震災ではそれで多くの方が命を落としました
患部をしばる止血法は組織の壊死を招きます
患部をガーゼなどで押さえたうえに心臓より高く上げて下さい

★東京23区の避難所一覧です。
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html
TBSのUSTREAM公式放送
http://www.ustream.tv/channel/tbstv
★毎日新聞社による鉄道運行情報まとめ
http://mainichi.jp/traffic/etc/a.html
▼大学受験情報▼
http://daigakujc.jp/ar.php
東北大学は12日の後期試験を中止。
http://daigakujc.jp/ud.php?u=00035&up=00218
神奈川県 湘南地区 江ノ島桟橋の水が全て引いたそうです。
津波の前触れなので、避難を!

ハッシュタグまとめ
#prayforjapan (応援)
#earthquake (地震)
#eqjp (地震)
#jishin (地震)
#j_j_helpme (救助要請)
#hinan (避難)
#anpi (安否確認)
#daijyoubu (安否確認)
#tsunami (津波)
#japan (海外からの日本応援ツイートに多いです)
#Fukushima (福島県関連)
#Sendai (仙台県関連)
#Miyagi (宮城県)
追加2
#save_tohoku 東北
#save_miyagi 宮城
#save_fukushima 福島
#save_yamagata 山形
#save_aomori 青森
#save_akita 秋田
#save_iwate 岩手
#save_hokkaido 北海道
追加
#okusuri99 (薬の質問受付)
#311care (田原総一郎さん推奨の医療・介護・福祉的ケア情報を集約するハッシュタグ)←かなり集まっているようです。


【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)
□生理用品(必須)
「生理用品」はできるだけ用意してください。
予定日ではなくても、地震のストレスで急に生理になってしまうことがあります。
その上、生理用品は止血帯としても利用でき、とても便利です。
□マスク
□ゴミ袋(寒さをしのげる)
赤ちゃんがいる方
□おむつ
□ミルク
□おしりふき
□水筒
etc
は支給されないと思うので、普段使うのは一通り用意してた方がいいかもしれません。
※非常時では「身分証明書」があれば「預金通帳」がなくても現金の引き出しが可能なので「預金通帳」は必要ない。

【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意
【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める
【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。
【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート
【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。
【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。
【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800
050-3369-9680
■全国避難所一覧
http://animal-navi.com/navi/map/map.html


■東京23区避難場所 
http://bit.ly/eCDexg


■東京電力が停電情報を
提供しているサイトです。
地区別に何世帯とか見られます。
http://teideninfo.tepco.co.jp/index-j.html


■公衆電話が無料になりました!
携帯電話使えない方ぜひ利用して!


■都内で液状化現象が起きています。
はまったら、助かりません。
コンクリートではその姿が分かりますが、
土の道はどこにあるか分からない場合が多いです。
外出移動は足元に十分気をつけて下さい。


■電話の使用は極力避けてください! 
非常の為の119番や110番が
かかりづらくなっています。
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番。 
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。
171-1-電話番号。災害電話録音。
171-2-電話番号。災害電話聴く方。


■地震が起こったら、
必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、
今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、
ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。


■警告!これから夜になります。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に
襲った災害は、「治安悪化」による
「人災」です。 大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと
小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

夜は、大事な仲間達をお互い守る時です。


■ガスは震度5を観測すると
自動的に停止します。ガスが止まった家庭は
ガスメーターのランプが赤く
点滅しているか確認してください。
点滅している場合自動停止しています。
復旧ボタンを押して回復させればガスは使えます


■ガス管が割れている
可能性があります。
外でへたにタバコに火をつけると
爆発する可能性があります。
くれぐれも外でタバコに火をつける
際は細心の注意を!


■【東京23区内にいる帰宅者へ】
帰宅困難者へ無料開放まとめ
【お茶ノ水→明大リバティタワー】
【新宿→高島屋タイムズスクエア】
【池袋→立教大学11、14号館】
【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】
【品川→品川プリンスホテル】
現在公開中の企業・大学・ホテルなど
避難場所をGoogle Maps でまとめました。
リアルタイム更新!http://bit.ly/tokyohinan


■【首都圏の災害時帰宅困難者支援】
トイレや水道水の提供、避難情報、

道路状況の提供をしてくれることに
なっています→各コンビニエンスストア、
吉野家、カレーハウスCoCo壱番屋、シェーキーズ、モスバーガー、ロイヤルホスト、シズラー、デニーズ、山田うどん。
http://www.9tokenshi-bousai.jp/comehome/station.html


■【女性の方へ】歩いていたら
「地震すごいですね、よかったらホテルへいきませんか?」
と声をかけられ無理やり
連れ去られそうになりました。
災害時に、
「お風呂を貸す」「トイレを貸す」
そういった言葉で女性を騙し、
襲おうとする犯罪が過去発生しています。
避難や徒歩での移動など、
出来る限り独りにならないで、
どうか、どうか気をつけてください。


■携帯の電池がない方は
ビックカメラへ。
充電器を無料開放しているらしいです。


■帰宅のみなさんの
宿泊場所としてパシフィコ横浜を
解放するそうです!!大いに広めてください


■携帯各社の伝言ダイヤルです。 
au:http://bit.ly/eoeUc2 
ドコモ:http://bit.ly/hF2BHS 
SF:http://bit.ly/eoeUc2 
イーモバ:http://bit.ly/eY2sIe


■家に歩いて帰る方法→
Googleマップに自宅の住所をいれ、
Directionを押し、
自分の今の居場所を打ち込み、
検索。「徒歩」ボタンがあるので、
それを押すと、徒歩でどれくらいかかるか分かります


■埼玉県は近くのさいたま新都心にある
「さいたまスーパーアリーナ」
を開放し収容することにしています。
http://nhknews.jp/p/





◆今後東海地震の誘発があるかもしれないという事。
◆太平洋沿岸地域は夜通し大津波警報が出続けるとの事。




■UstreamからNHK見れます!
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
■こちらTBS!
http://www.ustream.tv/channel/tbstv

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HOST-TV.COM 更新情報

HOST-TV.COMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング