ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飛べ!!株投資情報。コミュの6月13日注目銘柄。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かんたんにですみません!



東京製鋼は300円台で推移すると思いますので、今日、明日あたり一度利確場をつくってあげたほうがいいかも。。



丸山製作所は少し期待できそう。



ロンシール工業は引き続き注目大!



クラリオンも注目です!



それでは今日も1日頑張りましょう!

コメント(9)

ハチクロさん、質問です。
ザラ場中、歩み値をみていると、数十万株単位の買い(億単位)が入って、明らかにファンドの買いで、株が急上昇する局面があります。
たとえば昨日の東京製綱がそうだったのですが、しばらくするとファンドの買いがとまって個人投資家だけの1000株単位の約定になり、ずるずると株価が下げる局面があります。いつも焦ってこの局面で利確していたのですが(昨日もそうでした・・・)その後見ると、再び高騰していたり。
ファンドの買いが入っている場合、ファンドが売りに転じない限り、株価の上昇は続くと思っていいものなんでしょうか???
言い換えれば、大口の買い、売りってその後の株価の動きを予想する上で有効ですか?
ハチクロさん、質問補足です。
日中、歩み値が監視できるデイ取引の場合です。昨日、あわてて利確しちゃってくやしくてあせあせ(飛び散る汗)なんかファンドにくっついて売り買いしていれば勝率高いかな、などと思ったりしたものですから。
すみません、よろしくお願いします。
かなり農業関連下がりましたね。
また上がると思います?
>mameoさん
大口の動向は重要です。色々な戦術があると思いますが、一気に上げしばらく動かず(もしくは下げ)に再度上昇。こういった動きはよくありますね。まさに個人投資家の売りを誘っており、その間に売り玉を拾い再度上昇へのエネルギーにしているといいましょうか。
利確の目安としては出来高、売買代金のある上昇相場で買った場合、その日はホールドしていいと思います。(単発、好材料発表時など状況に応じて場中に処分することもありますが。)後は、節目の数字を超えた場合は一度利確したほうがいいかもしれないですね。

基本的に普段よりも大きく上げた日の取り組みの利確は、次の日の寄り(寄りの気配によってはホールドもあります)、もしくは寄りから5分後ぐらいでみています。(僕の場合ですが。)銘柄にもよりますがその後下がったところで拾ったりしています。


しかし中には上げると見せかけ、個人投資家の買いを誘い逃げるという逆パターンもありますので、高値付近では注意が必要です。それと仕手株や短期資金流入などにより一時的のみ上がる銘柄もありますのでこういったものにも注意が必要です。



>ぷりさん
農業関連は上げすぎたということもあり落ち着きましたが、再度上昇あるとみています。
ただ流れが来るまで買いはもう少し待っていた方がいいですね。
ハチクロさん
詳しい説明、ありがとうございました。 やはり出来高は重要なのですね。
う〜ん、奥がふかいな〜。
なるほど〜、流れつかみは難しいですね。
すいません、乗っかって質問です。

3840 イーキャッシュは来週以降まだ上げてきますかね?

今日 後場の137安値から復活してきた139で仕入れ、

爆上げ期待していましたが、まさに個人の売り誘いに引っかかり、

135で切り。  その後反発と・・・典型負けパターン。

まさに今が旬 ハイリスク、ハイリターン銘柄。

月曜も大きく下げたら買い?  それとも天井付近で落下移行?

ハチクロさんの見解ご教授ください。
>茶々さん
まだ上げてくると思うんですけどね。少し安いので。
ここは下がるときは早く、タイミングが難しい。。

う〜ん。昨日あたりはちょっと様子見ですね。

月曜も大きく下げたら買ってもいいかもしれないですが、もう少し様子見たほうが安全かと思いますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飛べ!!株投資情報。 更新情報

飛べ!!株投資情報。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング