ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蘇州コミュの新区にお住まいの方に質問させてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。


蘇州の新区について、色々お聞きしたく、
トピックを立てさせていただきました。


私は日本人なのですが、主人が台湾人で、
結婚してから4年間は台湾に住んでいました。

今年に入って、事情があり、私と1歳半の娘だけが
日本に1年間滞在目的で帰っていたのですが、

その間に、主人の蘇州滞在が決定しました。


最初は今年中だけとの話だったのですが、
今月に入って、話は一転し、無期限滞在になってしまいました。。。


来年には台湾へ戻るはずが、中国の蘇州になり、
どうしようか大変迷っています。。。




現在、2歳になった娘は保育園へいってるのですが、
保育園へ行ってから、体調が芳しくなく、
いつも小児科へ行っております。
今現在も、3ヶ月も続いてる原因不明の咳や嘔吐で通院してます。



そんな中、
主人についていくべきか、本当に困ってます。



私自身、4年間台湾にいたとはいえ、
まともに、学校もいってなかったので、
そこまで中国語もうまくはないです。



なので、
病気がちの小さな子供をつれて、中国の見ず知らずの所へ
行く自信がありません。


自分ひとりでしたら、平気でついていきますが。。。。



そこで、
新区にお住まいの、ママさんやどなたでも、
新区はどういうところなのか、


また、
日本人専用の小児科や、病院や、おすすめで安心できる病院、


日本人専門の幼稚園や、その1ヶ月の学費はいくらか、


そして、小さいお子さんがいる方で、中国の食材を扱う上で、安心というか、ある程度安心できる食材があるかどうか。


これらのことを、
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
情報提供を、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。



乱文&長文で、すいませんでした。。。

コメント(3)

刺青の蝶さん:

蘇州出身のものです。長く蘇州を離れて東京に住んでいるから、現状を詳しくは分からないですが、新区には国際学校も病院もスーパーもありますよ。日本人が集中的に住んでいる「錦華苑」などでは、ママたちの集まりもあるみたい。ご主人が台湾の方だから言葉の壁がなく、比較的に早く慣れていけると思いますよ。一回「下見」に行ってみたら如何でしょうか?
>刺青の蝶さん
はじめまして。
蘇州新区に住んでおります。
逆パターンですが国際結婚しています。台湾人旦那さん、日本人奥様の夫婦の方も2組存じ上げてますよ。
男なので参考になるか判りませんが3歳の娘もいますので、私の知っている範囲でお答えします。

新区はどういうところなのか
ちょっと難しい質問です。日本人も多いし治安も比較的良いし住み易いと思います。

日本人専用の小児科
小児科ではありませんが日本人向けの病院ならあります。

日本人専用の幼稚園
イートンかな?正確には知りませんが5000〜8000元程度かと。

食材
あまり詳しくないです。

日本食材屋は新区に4件あり、再来年にはイズミ屋も出来地下鉄も出来ますからどんどん便利になると思います。
私も一度蘇州をご覧になるのがいいと思います。

原因不明の病気心配ですね。日本でも判らない場合中国の医療では原因究明がなされる可能性はないかと。
お子さんの事慎重に考えて結論出して下さい。
ypsong さんへ


コメントありがとうございます。

そうですね、、、
一度、下見とも思っています。。

ただ、やはり、病気が多い娘なので、いい病院があるかどうかが、一番のネックなのです。。。


いい病院があるといいのですが。。。



うるうるさんへ


ご丁寧に、本当にコメントありがとうございます!

読んでみると、かなり日本人向けのエリアなんですね〜
驚きました。

イートン、私も調べました。
日本人学校ということで、やはりお値段は高いらしいと。。。


やはり、結構しますね。。。日本人学校というのは。。。汗

でも、一番大切なのは、病院なので、慎重に調べていきたいとおもってます。

本当に、貴重なコメントをありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蘇州 更新情報

蘇州のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング