ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歯周病コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3−4年前から上前歯の左隣の歯が何だか長くなったように思え、
そのうちグラグラするようになりました。

最近やっと歯医者に行きましたが、時すでに遅しで抜くことになってしまいました。
このままほおっておくと他の歯も同じ運命を辿ることになってしまいます。
少しでも歯を磨きやすい歯並びにし、歯周病をこれ以上悪化させないために、歯列矯正を始めることにしました。

同じような状況の方と情報交換ができたらと思います。
よろしくお願いいたします。

コメント(282)

はじめまして
同病者の仲間入りさせていただきます。

明確に歯周病と教わったのは、つい二か月前でした。
駅から自宅まで歯医者さんは沢山ある中で、割合に駅近の歯医者さんでした。

転勤の多かったサラリーマン時代に、歯医者さんは転勤ごとに変わりました。

これまで10年来、何度か同様に痛いときがありましたのが、歯周病の発症だったということが、その5月のとき初めて判明したのです。
そのときは抗生剤ですぐに痛みが取れました。

その後はブラッシングの指導を受けていたのでしたが、6月末から再び激痛が発生しました。
現在、独断で、殺菌作用のある水ハミガキや歯周病対応のチューブ歯磨きや、歯槽膿漏薬やイソジンガーグルや、あれこれ使って、一進一退の小康状態が10日間続いています。

歯周病というのは、恐ろしく、しつこく、難しい病気なのですね。
はじめまして。

口内炎が痛くて歯科に行きまして、その流れでレントゲン等検査をした結果、親知らず等かなりの箇所に虫歯が見つかり、歯茎が下がっていて歯周病と言われました。

歯周病の検査を2回目の受診時にしまして、中レベルであると判明しました。

数年前から前歯の隙間が広がり物凄く気になってはいましたが、それも歯周病とは…。

他に持病が2つありまして、一生お付き合いしなければならない病気が3つになりました。

凹んでもいられませんので、根気よく治療して参ります。

こんな私ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
>>[245]

初めまして。かばと申します。

歯周病の治療は今後どの様に進める予定になっていますか?

私も歯周病で歯のお掃除は終わり次の治療を進められましたが、自費治療になりかなり高額になるのと、先生が性格的に合わない感じがして…
次のお掃除は2ヶ月後になっていますが、前歯で噛めないので早めにどうにかしたいと思っていますが、病院を変えようか迷っています台風
>>[246] かばちゃんさま
はじめまして。

歯周病の治療は、今は食後の歯磨きとうがいですね。

因みに今週は、左側を麻酔をしながら歯石取りをして、虫歯に2ヶ所に被せてあったものを外して削り、型を取り、左上の親知らずを抜きました。

次回は、右側を麻酔をしながら歯石取りと虫歯治療と右上の親知らずを抜くと思います。

それからは、麻酔をかけながら歯石取りを2ヶ月おきにと言われました。

その後の歯周病治療はのちのち言われると思います。

私が通院している歯科医院は、昔ながらの感じではなく、今どきの歯科治療・インプラント治療ができる雰囲気の所です。
私は、今のところは自費治療はないですね。

歯石取りも保険の範囲内でしてもらっています。
先生の考えや治療の金額が納得いかない場合は、セカンドオピニオンを探して、そちらで治療方法等納得がいったらそこで治療を開始されては如何でしょうか?

素人なので、知識不足でこれくらいしか言えなくて申し訳ありません…。
初めまして。昨日歯周病と言われて来ました。薄々自分でも気づいていたので、しかも女性でなるのが恥ずかしく、旦那と姑しか打ち明けられず同じ境遇の方がいるかと思いコミュに参加させてもらいました! 保険内で十分治療ができ、とても良心的なうえ、腕のいい先生に巡り会えたので頑張って治療していきたいと思います! 長々とすみません!よろしくお願いします!
初めまして
定期検診してますが特に言われたことない

でもたぶんそうだと思います
磨き方も教えてもらったし、若いうちからこれ以上進まないようにしたい!!

よろしくお願いいたします
はじめまして

まだ歯周病と決まったわけではないのですがどんな症状なのか教えてください。

私の今の歯の状態は下の前歯2本の歯ぐきが薄くなってきて歯が見えてきました。歯は1年前に比べて歯並びが悪くなって今は歯が生えてくる感じがします。

あと歯茎で同じ所から血がでてます

これは
歯周病なのでしょうか?(白)
はじめまして。歯周病のサークルがみつかったので早速入らせて頂きました。 3月から歯医者に月に二回通ってますf(^_^;。 検査の結果が歯周病と親知らずが四本あるとのこと… 現在歯周病の治療してます。 あと歯の磨きかたも悪いみたいで優しく磨いたりしてますf(^_^;。 歯が染みたり痛いのは嫌です。根気よく治療したいです。
はじめまして

今は歯槽膿漏とは言わないようですね、
ずっと歯槽膿漏で歯磨きをする度に出血していて歯磨き粉も色々試しましたがダメでした。

ネットで色々治療法を見ていたら、歯槽膿漏は菌が原因とあり、抗生物質で治ると書いてありました。

歯医者に行くのがやだったので調べていたら海外から個人輸入とい形で輸入出来ます。
料金も1500円くらいでした。

飲んで3日で出血が止まりました。
悩まれてる方結構多いと思って書きました。
初めまして…
40歳の市の無料歯科検診にて歯周病や虫歯が発覚しました。レントゲン撮影をすると、十数年前の治療の薬がなくなり、根が空洞になっていると。また、根から治療しています。歯磨きのたびに出血していたのは歯周病だったんですな…地元の歯医者では検査せず、ブラッシング指導のみ。引っ越して新しい歯医者に行き始めたら検査して色々見つかりました。昔つめた中に水銀が入っている物もあり、体に悪影響を及ぼすと。歯は心臓の位に大事だと聞きますが…本当です。しばらく通院です(´Д` )
はじめまして。

3〜4年ぐらい前に歯周病と診断され、上下前歯をインプラントにしました。
もともと歯茎が弱かったようです。
ブラッシングの成果もあり、残りの歯は今のところ安定しています。

みなさんの情報とか、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
はじめまして 前々から歯茎腫れていて、先日、地元の歯周病に力を入れていると言う歯医者に行きましたら、2カ所歯周病がありました。歯茎が腫れている所の歯は、詰めもの(銀歯)を外して根本的な治療をすると過去に同じ箇所歯周病治療しましたが、歯磨きをきちんとしなかったせいのと、定期的に歯医者にも行かず半年近くで元に戻りましたー(長音記号2)今後どのようにするかは医者と話し合って決めますが、インプラントは、ネットで見たら高額過ぎて自分には無理ですー(長音記号2)今は、歯磨きは、フロスもし、丁寧に歯磨きしています。よろしくお願いします。
>>[237] 私も歯周病で手術と言われましたが、手術は必要なんですか?と聞くと、セカンドオピニオンで大学病品を紹介されました。

結局手術しても再発の可能性はあるというので、手術せず、2ヶ月に1度の通院で、家では歯間ブラシ・タフトブラシ・歯ブラシを使って、1本30回磨くこと、1日に1回は10分掛けて磨くことと言われたのを実践しています。

通院では、歯磨きのチェックと、機械での念入りな歯磨きをしてもらっています。

何度か通院で注意を受けていましたが、この頃はよく磨けていますねと褒められています。
現状維持できていれば良いそうです。
>>[256]
初めまして

個人輸入はどこの会社からされたのか教えて頂けますか?
1500円は安いですね、何日分なんでしょうか?
これで治るならありがたいです。
>>[262]
はじめまして。

抜歯するのは、ある意味かんたんです。
世の中、コンビにの数よりもたくさんの歯科医があるので
納得のいく方法を考えられたらいいと思います。
>>[263]
はじめまして

ここは「はじめましてのトピ」なので
書き込みされたのが数年前のようです。

もし、気になることがあったら新しいトピを作られたらいかがでしょうか?
>>[267]
せっかくなので、以前あったトピを利用してください。

「質問させてください」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3039097&id=78475208#comment_id_1464491511
>>[270]
はじめまして

私は18歳から歯周病で、取り返しのつかないことになりましたが
完治されたならよかったですね。

今は、歯周病も認知されて治療法も良くなったんでしょうね。

よかったら治療の過程など、別トピにでも書き込みしてください。
>>[272]
どのような状況かはわかりませんが
信頼できる歯科医をみつけて早く治療してください。
初めまして。歯周病の知識が欲しく参加させていただきました。現在、歯周病と診断され歯石除去と歯周ポケットを塗るタイプの麻酔をして除去していただきました。来週、残りの歯石除去をして歯磨きの指導をしていただく予定です。その歯科医院の先生は説明不足というか最低限の説明しかしません…。こちらから質問をしないと答えてくれないので、何かモヤモヤしてしまい…(・_・;
違う歯科医院にも行ってみた方がやはり良いのでしょうか?>_<宜しくお願いします。
>>[275]
はじめまして。そんな感じの歯科医多いですよね。
とりあえず今の治療が終わってから判断されては?
同じ治療をダラダラされるようでしたら考えてみてはいかがでしょう。
>>[276]
コメント有難うございます。
やはり、その様な方多いんですね…(^_^;)
せめて、治療前と治療後の変化をおおまかにでも説明していただけたら少し安心出来るかと思うのですが…。
次の治療の祭に、今後どの様な感じになるか聞いて判断したいかと思います!
はじめまして
歯茎が腫れて心配で病院に行ったら、抜くことになりました。
これからレントゲンで全体を調べます。
いろいろ不安です。

よろしくお願い致します。

ログインすると、残り257件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歯周病 更新情報

歯周病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング