ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FCLA 夏オフ2024 in ABIKOコミュの★終了★【2022】企画枠募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
企画枠の募集を開始します。
今年はトピックを分けます。例年と何も変えていません(^_^;)

【企画枠募集要項】

★所要時間は、準備込みで 60分が目安
  長いものも認める可能性も、短くしていただく可能性あり
★一人1企画〜複数企画の応募可
  時間が逼迫した場合は一人1企画に調整される可能性あり
★「3分間指揮者」枠に関しては別途スタッフで検討します
★応募される企画については、企画者が、譜面・指揮者・ソリスト等を用意
  内容・メンバーなどは、トピック等で相談するのも可、企画者決定も可です
  応募段階で全てが決まっている必要はありません。
  曲目と時間については決めてください。

★リハーサルの有無を希望申告してください。
  本プロの前にリハの時間を取ることになります。
  希望通りの時間とならない場合もあります
  リハ時間帯などで、ご希望があれば記入してください。

企画枠の実現に向けて困ったことがあった場合には、お気軽にご相談ください。
できるだけのことは補助させて頂きます。できないことはできませんが(^^;

★企画枠の選択を決定する基準
 ○費用の面も含めて、実現可能か
 ○参加者の多くの方々に楽しんでもらえるか
 ○夏オフならではの演目か


★応募の記載は、およそ以下の形式でお願いします

【企画枠】企画の名称
============================
 企画枠名  :企画枠の名称
 企画者   :お名前
 企画枠の趣旨:企画する内容と趣旨を具体的に記述してください。
 演奏する曲
   作曲者 :作曲家・編曲者の名前
   曲 目 :その曲が特定出来るように曲名など
   所用時間:○○分程度
   編 成 :
 希望時間帯 :○日目の(昼、午後、夜)の時間帯
 リハーサル :希望/不要(希望する場合、時間帯、所要時間)
 メンバー  :指揮者・ソリストなど・・・
        (未定でも構いません)
 コメント  :特記事項など
        特殊楽器がある場合、
        譜面など特別な事情がある場合、記入してください。
============================



★記入上のご注意
 ○希望時間帯:実際に枠を実施して頂く時間帯は未定ですが、
  参加不能な時間枠を除いて残り「全部」を希望優先順に並べてください。
 ○上記応募形式の項目に変更が発生した場合は、速やかに申し出てください。

【企画枠応募の条件】
 ○企画者 :夏オフ参加者
 ○曲 目 :自由
 ○時 間 :準備も含めて60分以内を目安
  また、従来のジャンル枠の例(吹奏楽、初心者オケ)などの様に、
  2日間に渡って30分づつ実施などという場合は、その旨を明記してください。
 ○譜 面 :演奏可能なものを、必ず企画者で用意して下さい。
 ○枠の総時間は未定です
 ○枠の性格上、すべての応募が実現できない場合があることを
  予めご承知おきください。特に、
  (1) 応募多数の場合、調整して全部が実現できない場合
  (2) 同じジャンルのエントリーが多数重なった場合
 は、採用されない確率が高くなります。

 ○これらの判断は夏オフスタッフの協議の上決定します。
 ○各企画の時間について、調整の上、希望される時間が必ずしも割り当てられるとは
  限りません。
 ○演奏に使用する楽譜が、著作権保護の見地から不適切である場合、応募が採用が
  確定した後であっても、演奏を取り止めにする場合もあり得ます。
  使用楽譜の準備には、十分に御注意ください。

例によって、mixi/FBの同文・同時募集です。
企画立案にあたっての疑問点は、どうぞこのトピックでお気軽に。

以上、よろしくお願いいたします。

コメント(89)

>>[43]
パッサカリア、振らせてください。
高校時代の、思い出の曲なんです(^_^;)
生Tubaがいないのは残念ですが。。。
>>[44]

まぁ、前で踊ってるだけなら、なんでも

>>[51]

ありがとうございます。
多分、お願いすると思います。
>>[49] まっくん

ミニスコを手配しました。

あと、ホルン吹きも一人、参加希望がおります。
のちほど登録しますね。
>>[53]
尺はたぶん大丈夫だと思います(^_^;)
一応、調はC-durです。
【吹奏楽枠】指揮者決定
表面および水面下での多くの皆様のご協力のもと、指揮者を以下のように
決定することができました。(敬称略)
皆様のご協力ありがとうございました。m(__)m

1日目
・カドリーユ(後藤洋)   CHIFFON 
・ホルスト/第一組曲    にみにみ
・波の見える風景[課題曲版](真島俊夫) すだ
・オリンピック・マーチ(古関裕而)   すだ

2日目
・祝典行進曲(團伊玖磨)         すだ
・管楽器のための序曲(メンデルスゾーン) 和尚
・シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏)  まっくん
・行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」(斉藤高順) 和尚
>>[55]

承知致しました。
よろしくお願い致します。
>>[23]

そうだ前川さんから聞いてた、みゅるGENさん参加するんだった!
管オフ振りだと今世紀初になってしまいますが(^_^; 鶴亀オフ以来ですかね。どちらにせよ超ご無沙汰しております。

まだ現役なんですよねサックスお会いできるのを楽しみにしています。
ご挨拶まで。。(管オフでお世話になった人はえこひいきします 笑)
>>[43]

おお、吹奏楽枠のプログラム決まってた(^ ^)
取りまとめお疲れ様です、偉い!中部FCLAの誉れ!何の手伝いもせず面目ない(^_^;

流石にハッタリも効かなくなったし、持ち歩くだけで体力奪われるから楽器は持って行くのやめたいと思ってたけど、企画してくれた人達リスペクトで考え直そうかなぁ・・・
>>[58] 福ちゃん

そう、楽器を持って行くのだ!!!
>>[55]
シンセサイザーでカバーすべき、鍵盤打楽器(シロフォン、グロッケン等)や、
特殊打楽器(ウィンドチャイム、チューブラーベルなど)は、あるでしょうか?
>>[60]

他の曲ではわからないのですが、「波の見える風景」は、グロッケン、シロフォンがあります。また、チューブラーベル(Cの音のみ)があります。ついでに銅鑼もあります。
>>[60]
ホルスト、メンデルスゾーン、祝典行進曲、オリンピックマーチに鍵盤打楽器類はありません。
パッサカリアは帰宅後に確認します。
>>[60]
パッサカリアに鍵盤打楽器はありません。シンセ対応は不要です。
>>[60]

まだコメントがついていない2曲についてですが、
手元にスコアがないので、映像からしか確認できませんが、
・カドリーユ :Glockenspiel(またはグロッケン?)があるようです
・オーバー・ザ・ギャラクシー :グロッケンが全曲にわたって出ずっぱりです。

すみません、この2曲について他に分かる方、補足お願いします。

>>[66]
ありがとうございます。パート割りに含めます。
>>[49] まっくん

楽譜の確認です。
管楽器(吹奏楽)の為の序曲Op.24ですが
日本楽譜出版社のミニスコアーには
112小節目と113小節目の間に
前に戻るリピート記号があります。
68小節目のAllegro vivace に戻る
と思いますが、演奏団体によっては
様々なようです。
ちなみに、ミニスコアーの68小節目には
戻りのリピート記号はありませんでした。(笑)

そちらのスコアーではどうなんでしょうか?

当日は、リピート「あり」で予定して良いかな?
>>[68]
はい、112〜113小節の間にリピートがあって、68小節目に戻ります。

リピートはお任せします。
ない方が楽ですが(^_^;)
>>[69] まっくん

確認ありがとうございます。

確かにこのリピートはパスしたい気もしますね。
考えておきます。
【吹奏楽枠 曲順変更】

すみません、諸般の事情を鑑みて、1日目と2日目の曲を入れ替えることとします。
具体的には「波の見える風景」と「オーバー・ザ・ギャラクシー」を入れ替えます。
それに伴い、現時点での変更案は以下のようになります。
(再度変更の可能性もありますが…)

【修正案】
1日目
・行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」(斉藤高順) 
・カドリーユ(後藤洋)   CHIFFON 
・ホルスト/第一組曲    にみにみ
・オリンピック・マーチ(古関裕而)  

2日目
・祝典行進曲(團伊玖磨)         
・波の見える風景[課題曲版](真島俊夫)  まっくん
・管楽器のための序曲(メンデルスゾーン) 和尚
・シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏)  まっくん


曲は変更はしません。
ただし、曲の移動及びすださんが急遽欠席される関係で、指揮者の選任が再度必要になりました。
現時点では「波の見える風景」はまっくん氏が応諾していただきました。
それ以外の3曲については、また表面および水面下で依頼することになりますが、
ご協力お願いします。
>>[56]

【指揮者依頼】
ということで、和尚殿に祝典行進曲の指揮をお願いしたいです。
>>[51]

【指揮者依頼】
ということで、一日目のオーバー・ザ・ギャラクシー、およびオリンピック・マーチの指揮を(できれば両方)をお願いしたいです。
「オリンピック・マーチ」って、(自衛隊ですらやらない)繰り返し全部ありでいいのかな<おいこら
>>[76]

ありがとうございます。
よろしくおねがいします。(拝)
>>[77]

ありがとうございます。
一日目は、ほとんど貴殿に振ってもらうことになるけど、無理を言って申し訳ない。
>>[78]

今回の編成で果たして耐えられるのか?
【吹奏楽枠】指揮者再調整
急な曲順変更にもかかわらず、指揮者を以下のように
再調整することができました。(敬称略)
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

1日目
・行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」(斉藤高順) にみにみ 
・カドリーユ(後藤洋)   CHIFFON 
・ホルスト/第一組曲    にみにみ
・オリンピック・マーチ(古関裕而)   にみにみ

2日目
・祝典行進曲(團伊玖磨)         和尚
・波の見える風景[課題曲版](真島俊夫)  まっくん
・管楽器のための序曲(メンデルスゾーン) 和尚
・シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏)  まっくん

>>[82]

毎年、楽譜係がいる時に限り、楽譜係デスクでの楽譜の事前閲覧を認めています。今年はソーシャルディスタンスの問題はありますが、できる限り奏者のご要望にお応えして、事前閲覧許可したいと思います。

つきましては、吹奏楽枠でも、これを認めるかどうか、ご検討の上、お知らせください。この発言へのコメントで頂ければ幸いです。
>>[84]

毎度楽譜係、お世話になります。

閲覧可能でOKです。
すべて原譜ですので、その点だけ留意していただければ問題ないかと思います。
よろしくお願いします。
>>[85]

早速のお返事ありがとうございます。原譜なので、取り扱いには十分気をつけます。
>>[66]

>・カドリーユ :Glockenspiel(またはグロッケン?)があるようです
>・オーバー・ザ・ギャラクシー :グロッケンが全曲にわたって出ずっぱりです。

>すみません、この2曲について他に分かる方、補足お願いします。

今更ですみませんが、「オーバー・ザ・ギャラクシー」の音源を聴く限りですが、ハイハットのオープン&クローズが入っている様子です。
わたるさんに音を作ってもらうか、クラッシュシンバル手持ち(^^;で手動でやるか、ってところです。
【吹奏楽枠】指揮者再々調整
指揮者予定者が急遽不参加に伴い指揮者を以下のように
再々調整しました。(敬称略)
水面下でご協力いただいた関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
基本的にはTrpts.さんに指揮を応諾していただきました。
ありがとうございます。M(__)m
残り1曲は不肖私目が勤めさせていただきます。

1日目
・行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」(斉藤高順) 前川泰晶 
・カドリーユ(後藤洋)   CHIFFON 
・ホルスト/第一組曲    Trpts.
・オリンピック・マーチ(古関裕而)   Trpts.

2日目
・祝典行進曲(團伊玖磨)         和尚
・波の見える風景[課題曲版](真島俊夫)  まっくん
・管楽器のための序曲(メンデルスゾーン) 和尚
・シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏)  まっくん

業務連絡です。
すみません、Trbの方々に私から打診したいことがあります。

前川がオーバー・ザ・ギャラクシーの指揮をすることになりました。
どなたか代わりにこの1曲だけ私に代わってEUPHを吹いていただくことは可能でしょうか?
Trbパート事情との相談かとは思いますが…。

もし、可能ならば楽器は私目のを使ってくださって結構です。
(太管マッピを持参いただけると幸いです)
直前で申し訳ないです。

#まあ、最悪この曲はEUPHなしでも何とかなりますが…。

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FCLA 夏オフ2024 in ABIKO 更新情報

FCLA 夏オフ2024 in ABIKOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング