ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FCLA 夏オフ2024 in ABIKOコミュの【FCLA 夏オフ2012】 Opera "Le Nozze di Figaro"

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

出来たら、「フィガロ」(Mozart)をやりたいと思っているんですが・・・
企画枠を用意する前に(^o^;。。。

歌の皆さんへの打診をこめて

1.昨年のマラ5のように2日間にわたってやりたいと思っていいます。
  1日目は基本的にリハです。
  2日目が合わせ本番ということで(^-^)。
  演奏時間の長さは、2時間未満を目安に考えたいと思っています。

2.やるのはアリアを中心に考えています。
  重唱が多いので調整させて頂きます。

★まず、成立するかどうか?を考えないといけないので
  歌の方々が「この曲歌いたい」と手を挙げてくれるかな?
  ことが必要です。

 なかなかオケの前でオペラのアリアを歌うのは大変だと思います。
 挑戦して頂けたらと思っています。

 特定のキャストを担当したい(^^;でもいいですし、
 あのアリアが歌いたい(^^)でも・・・実際はこの形が多いかな?

 歌詞は基本的に原語でと思っていますが、日本語でも可としようかな?
 歌う皆さんにお任せということになるかな?

★それから、誰かが手を挙げているから・・・と遠慮しないでください。
 調整しますし、最後には発表します。
 手を挙げるのは、ここにコメントして頂いても、メッセージなどでも構いません。

★成立しないとなれば、オペラの企画枠は無しです。


ざっとアリアの一覧表を作りました。

Overture ☆

Atto I
1.Duo:Susanna, Figaro "Cinque,dieci,venti" ☆
2.Duo:Susanna, Figaro "Se a caso madama la notte"
3.Aria:Figaro "Se vuol ballare Signor Contino"
4.Aria:Bartolo "La vendetta,oh,la vendetta"
5.Duo:Marcellina, Susanna "Via resti servita,madama"
6.Aria:Cherubino "Non so piu,cosa son,cosa faccio" ☆
7.Trio:Conte, Don Basilio, Susanna "Cosa sento!"
8.Chor.: "Giovani liete,fiori spargete"
9.Aria:Figaro "Non piu andray,farfallone amoroso" ☆

Atto II
10.Aria:Contessa "Porgi amor qualche ristro" ☆
11.Aria:Cherubino "Voi che sapete che cosa e amor" ☆
12.Aria:Susanna "Venite,inginocchiatevi"
13.Trio:Contessa, Susanna, Conte "Susanna or via sortite"
14.Duo:Susanna, Cherubino "Aprite presto,aprite"
15.Finale: ☆
"Esci omai,garzon malnato",
"Signore,di fuori son giai suonatori",
"Voi signor,che giusto siete"

Atto III
16.Duo:Conte, Susanna "Crudel!perche finora fermei" ☆
17.Aria:Conte "Vedro,mentr'io sospiro"
18.Sextetto:Marcellina, Figaro, Bartolo, Don Curzio, Conte, Susanna
"Riconosci in questo amplesso"
19.Aria:Contessa "Dove sono i bei momenti" ☆
20.Duo:Contessa, Susanna "Che soave zeffiretto" ☆
21.Chor.: "Ricevete,o padroncina"
22.Finale: "Ecco la marcia, andiamo!" ☆

Atto IV
23.Cavatina:Barbarina "L'ho perduta,me meschna!" ☆
24.Aria:Marcellina "Il capro e la capretta"
25.Aria:Don Basilio "In quegl'anni,in cui val poco"
26.Rec. ed Aria:Figaro "Aprite un po'quegl'occhi" ☆
27.Rec. ed Aria:Susanna "Deh vieni,non tardar"
28.Finale: ☆
Quintett:Cherubino, Contessa, Conte, Susanna, Figaro
"Pian,pianin,leandro piu presso",
Conte, Tutti "Gente! gente!"

☆印はなるべくやりたいなぁと思っている曲です。

ということで、まずは打診です(^-^)

trpts.

コメント(32)

28.Finale: ☆ だとなんとか参加できるとは思いますが、
個人的には「単品」のケルビーノは重いなぁ・・・・

ドイツびいきとしては、Figaros Hochzeit も面白いのですが、
早口が多いから、ドイツ語だと曲芸とか軽業の域ですね。
ケルビーノの入隊するのがドイツ軍になると笑えるのですが。

やっぱり、敷居が高いですかね?(^^;

まぁ、おわかりと思いますが・・・念のため

Personaggi / Roles

Conte Almaviva (baritono)
Contessa Rosina Almaviva (soprano)
Susanna (soprano)
Figaro (basso-baritono)
Cherubino (mezzosoprano)
Marcellina (mezzosoprano) 女中頭
Bartolo (basso) 医者
Basilio (tenore) 音楽教師
Don Curzio (tenore) 判事
Barbarina (soprano) Antonioの娘
Antonio (basso) 庭師

あまり、無用に粘っても・・・夏オフの全体の運営スケジュールや、
歌ものが無くなってしまうのも困るので、適当なところで諦めるかどうかの
判断をしますね(^-^)。代わりの出し物も考えないといけないし・・・

trpts.
水面下で盛り上がっているなら私なんぞが心配することではないんですが(^^ゞ
しかも前向きなコメントは特にないんですが〜

もし逆に「歌いたいけど何度もオフでソリストやったし...」って遠慮している方が
いらっしゃったら、気にしないで良いと思いますよー。念のため(^^)
で、もちろん私は歌えませんし歌いません(_ _;(^_^;
Chor.のところをやる事になったら加わります。
練習時間がとれないので、せいぜい合唱部隊かなぁ。でも、あの幕切れはやりたい
ですね。他力本願!
コーラスがあるならやりたいけど、伴奏もやりたいです。
オペラの伴奏、とってもやりたいんです。フィガロ大好きー。
そりゃ〜オケで乗れるものならその方が楽しいっしょ(^^)♪
十数年前に某所で聴いた、こひるの萌え萌えケルビーノも捨てがたいけどあっかんべー
うわ、福ちゃん、それないしょー!!
いやまさにその通りです>福ちゃん
過去、歌った経験からいうと、フィガロの歌は入りやすいと思います。。。って現状、歌い手さんがここをあまり見てらっしゃらないのじゃないかしらん? というような気もしないでもないです。
メールが飛び交ってるようなら私なんぞが心配する必要はないのですが、オーケストラがどこまでフォローできるかは自信がありませんが、気持ちよく歌わせていただくくらいでよいのでは、と思いますよん。

私自身は、歌いたいけど遠慮するのではなくて、オーケストラしかできません。というか、オペラの歌というものに最近はまったく方向が違うものばかりやっていますし(^_^;)
それにたぶん、ヴァイオリンは相当にしんどいのでがんばりたいと思います。
一昨年、発表会で歌ったContessa "Dove sono i bei momenti" を歌いたいなぁ・・と思っているのですが、そもそも時間帯的にいつごろリハで、いつごろ本番になるのか分からなくて、自分が出られるのかどうかわかりません。(今回、出れる時間帯が少ないので、迷っています。)

こういう企画をする時に、一番知りたいのは、皆さんがやりたいのかどうかという点だけです。
それが成立するか否かの境目だと思っています。

時間なら調整できるだろうし、これまでにもある人待ちで時間を調整したこともあります。

遠慮は無用ですよ。

参加表明に「殆ど不参加表明」を書き込んできました(_ _;;
オペラに限らず、歌ものの戦力になれず、ごめんなさい(_ _)
不肖わたくしめ、ケルビーノに挑戦したく、ここで手を挙げておきます。マルチェリーナの役がまた面白いのですが、☆のつくアリアがないので。


☆の印が付いていなくても、構いませんよ。
挑戦して頂くのは全然構いません。

☆印は、やりたいと思っているだけの曲です(^^;
歌う人が居なかったら仕方ないし(^-^)

trpts.
別トピを立てて、せっかく居るんだから歌おうかなという気になってきました(<軽すぎ?) 初心者に戻って、という感じになっちゃうと思いますが。
スコア見て曲を物色します。
アンサンブルは、今回はパスあせあせ 1回やった曲も、パスかな。
うわあーーーー いいなあいいなあ歌いたいなあーーー!! (とにかく叫ぶだけでも叫ぶ!)

今年、どうも不参加になりそうです。 無念だ〜〜〜。 来年こそーーーー。
と、いうわけで、歌のみなさまっ! お願いですっ!お願いですっ!
ぜひとも今年盛り上げていただいて、来年また楽しい企画が生まれやすいように、お願いしますっっ!!
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

夏オフのオペラは、技量なんかより、 まず、音楽が好きな気持ちと、そしてキアイだーーー!!
あ、ひとつしつもんですっ。
これって、初参加の人でもおっけーなのかしらん??
あ。

> 夏オフのオペラは、技量なんかより、 まず、音楽が好きな気持ちと、そしてキアイだーーー!!

これって、この企画枠についても、この認識で合ってますでしょうか、trpts.さん m(_ _)m m(_ _)m

夏オフ、そのものへの参加スタンスは様々ですが・・・。

僕は、これまで企画枠は皆さんが一生懸命「楽しんで」くれることだけを考えてきました。

いい加減でソロはされては困りますが・・・
頑張って、皆さんと一緒に楽しもうとして頂ければ、それで充分です。


指揮は初参加の方には荷が過ぎると思いますが・・・

ソロはどうなんだろう・・・
負担にならなかったらいいんじゃないかな?
あたりが知らない人ばっかりで、指揮の僕や、ぐすの棒がどんなものなのか
知らないと結構怖いと思いますけど・・・何とも言い難いなぁ(^^;

企画側としては、今回の内容がフィガロのアリアなので
特別こだわりを持っていません。
やることになって、準備あわせることが前提なので。何とかあわせていけるとは
思いますけどね。

trpts.

そろそろタイムアウトですかね?

★この企画は諦めます。

手を挙げてくれた方、ご心配頂いた皆さんにはご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました(_ _)。

今年の夏オフには、ちょっと考えて別物を企画するかも・・・
まだ不明(^o^;

trpts.
ほんっと力になれず申し訳ないです(^^; >trpts.さん
別物の企画、がもし合唱曲だとしたら私が知ってる曲だといいにゃ〜猫
って私の知ってる曲なんて限られてるし、新しい曲と出会えるのは大好きですけど。

ともあれ毎年trpts.さんの企画は楽しみにしています(^o^)♪
すみません。歌屋の私がなにもお手伝いできなくて。やはりひと月に1週間実家へ
帰ったり、7月は福岡の義母の三回忌があったりして、歌の練習をする暇がなくて、
あきらめてしまいました。
 できれば、練習オフを2回ほどできるくらいの余裕がある決定になるといいの
ですが。

皆さんへ・・・ちょっと質問(^^;

Gallia (Charles Gounod)なんてご存じですか?

参考資料は
http://www2.cpdl.org/wiki/index.php/Gallia_(Charles_Gounod)
にあります。
カッコがあるので、リンクが巧く貼れないので(^^;、上記URLを最後までコピー
してください。

trpts.
> trpts.さん

グノーの"Gallia"ちょっと調べてみました。これ、歌詞が旧約聖書「エレミアの哀歌」の一節ですね。明日あたり、楽譜印刷して見てみます。

いえいえ・・・、この曲は、マイナーな類(?)だと思ってますので

ご存じの方がいらっしゃるかどうか?
興味のある方がいらっしゃるかどうか?

を知りたいだけですので、どうか、チラ見程度で(^o^;。。。

フィガロに代わる企画枠として

暫くやっていない有名どころを出そうかなと
編成がやや変則的なのですが(^^;。。。考えたりしてます。(^-^)FR

trpts.
>Gallia (Charles Gounod)
もちろん存じ上げません(キリッ わーい(嬉しい顔)

要はフィガロの代わりにやろうと思っていらっしゃる、有名どころの中ではマイナーな曲
...ということでしょうか(^^ゞ

いや、よくわかりませんが・・・

諸事情などを考えると、このGounod の Galliaは演奏されるのが、珍しいかもしれないって・・・
思ってます。

でも、誰かがやったことがあるとか、興味があれば、取りあげてもいいかな?と思った次第です。


まだ、迷っていますし、何の下相談もしていませんが・・・

第一候補に考えているのは、Faure の Requiem です。

殆どの方がご存じな曲、やったことのある曲でしょ
> trpts.さん

フォーレの「レクイエム」とグノーの"Gallia"は、ここじゃなくて、別途トピックを立てた方が、歌の人も読みやすいのではないかと思いますがいかがでしょうか?


Victoireさん

ありがとう。。。そうとも思ったのですが・・・
ちょっとだけ、皆さんのお話を伺いたかっただけなので(^^;

改めて企画枠の応募をしたときに、必要ならトピックスを用意します(^-^)

trpts.

企画枠は全体のバランスの中で考えますので、少し流動的です。
フォーレクなら、さすがにモグリの福ちゃんでも存じ上げておりますわーい(嬉しい顔)

同じ楽団員で、来年の演奏会の選曲という話なら「ベタなのはもういいってー」
って言っちゃうかもですが(^^; 夏オフは余裕がないのでたまにはちゃんと
歌えるのもいっかなー、とも思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FCLA 夏オフ2024 in ABIKO 更新情報

FCLA 夏オフ2024 in ABIKOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング