ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HomeBar2008コミュの営業許可申請

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は、我がHomeBarを手伝ってくれそうな人たちとの飲み会を兼ねた打ち合わせ。
じゃなくて、打ち合わせを兼ねた飲み会。
ひとりは小生の幼なじみのSちゃん、彼女は決定。
もうひとりはまずは顔合わせだったんだけど、友人のT君の仕事仲間のB君。彼はフリーランスのナレーター。飲食でのアルバイト経験も豊富だし、本人も好きみたいな感じ。多分手伝ってくれるだろう。
店に入ると、甘い声で「いらっしゃいますぇ」。。なんて結構いいかも。


今日は、仕事をちょこっと抜けて、施工会社の社長と渋谷区役所に営業許可申請へ。保健所の担当はエリアによって分けられてるようで、広尾はA氏。とても親切な人でした。
営業許可申請に必要なものは以下の2つ。

1.営業許可申請書
住所や氏名、店の住所、屋号、営業時間など基本的なことを記入するだけの簡単な書式

2.営業設備の大要、配置図
厨房やトイレ周りの仕様に関する記入なので、これは施工会社さんに記入をお願い
店舗周りの地図も添付する必要あるんだけど、これはGoogleマップを出力。確か、小学校の頃とかは、自宅と学校の道順などの地図を毎年書いてたような気がするけど、ホント便利な世の中になりました。

これらを保健所に提出し、記入漏れなどをチェックされる。それでおしまいで、検査の日時を相談のうえ決める。
あとは、出納窓口で許可申請手数料18300円を支払うだけ。

所要時間にして約15分程度。ちょっと拍子抜けな感じ。。

今後のスケジュールですが、4/25完成、4/28保健所の検査、4/30営業許可交付(もちろん、問題がなければの話)、GWはオープンに向けひたすら準備って感じでしょうか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HomeBar2008 更新情報

HomeBar2008のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング