ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特撮メカが好きだ!コミュのプラモ自慢

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
完成品、未完成品、箱等自慢の特撮メカプラモの写真貼って下さい。

コメント(28)

自分の最近作を。フジミの1/72のマグマライザー改です。昔のマグマライザーのプラモには後方にミサイルがついていたのでつけちゃいました〓スーパーマグマライザーと呼んでます。(安易…)
コミュニティー立てておいて全くなにもしていないへぼ管理人です。

一応最新作出来ましたから載せておきます。

ゼネプロ1/400VFキットをベースにほぼスクラッチ状態で仕上げています。
メビウス社1/128シービュー号のおまけのフライングサブです。

一応内部再現とかしてみました。
アオシマ1/24デロリアンです。

カーモデルに掟破りのウォッシングやらドライブラシやらやっちゃってます。
> 002
> ちびキノコさん

1年半遅れのレスで失礼します。(^o^;

ゼネプロのVFシーヴューって、もともと艦首2段窓でしたっけ?
.>kikkaさん

いえ、1段窓でした。。製作中にメビウスモデルが出たのでかぶってもつまらないので2段窓に改造しました。わーい(嬉しい顔)
> 008
> ちびキノコさん

なるほど、やはりそうでしたか。

このゼネプロのキットは自分も以前、入手したことがありますが、その後、米LUNAR MODELSの全長80センチのVFキットと物々交換したので・・・。

ゼネプロのキットは船体が4つか5つにぶつ切りになっていましたよね?

それをつなげて真っ直ぐな船体にするだけでも、高い工作精度を要求されるでしょうに、さらに映画バージョンに改造とは!(LUNAR MODELSの2段窓キットはさすがアメリカ、胴体左右2分割の各一体成形でした(^o^;)

艦首窓の透明パーツは、ヒートプレスで自作ですか?

素晴らしい出来ですね!

ちなみに、1/400というゼネプロ設定は何を基準にしていたのでしょうか?

今年、発売されたメビウスモデルズの1/350キットよりもかなり大きかったように記憶していますが・・・。
>kikkaさん

胴体は前方、中と後部左右2分割の4パーツ構成でした。
購入当時(中学生)初VFキットで挑戦しましたが、おっしゃる通り技量が足らず作れませんでした(^^;)

その時の無茶で胴体中パーツは破損、今回の製作時にはプラ板+ポリパテにて繋げました。

窓はコーラのペットボトルから切り出しましたが意外とフィットしたんですよねー(^^)


1/400と言うのはメビウス発売まで信じておりました(^^;)

このモデルは全長57センチですのでおおよそ1/224ぐらいですかねー?

> 010
> ちびキノコさん

おぉ、ペットボトルの球面Rを利用されたとは!

まさに創意と工夫ですね!

亀レスに丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。m(__)m
>kikkaさん

こちらこそ書き込みありがとうございました。m(_ _)m
> ちびキノコさん

すいません、もうひとつ教えてください。m(__)m

ゼネプロのシーヴューの船体中央部断面は、昔のミドリ/ユニオンのプラモデルのように釣り鐘型ですか?

それとも、最初のメビウスのように円筒形ですか?
>釣鐘型でしたねー。胴体のフィンに向かっての絞込みが浅いのと艦底パーツが平面的過ぎるようです。
> 014
> ちびキノコさん

ご解答、ありがとうございます。m(__)m

LUNAR MODELSのバキュームフォーム・キットと交換して手放してしまった最後の悔いが解消しました。

ゼネプロのキットは、どうやら実際の潜水艦にはあまり詳しくない人が作ったのかな?という気がします。

ボックスアート代わりのブループリントっぽいイラストで描かれた船体表面のパネルラインが、潜水艦というよりまるで航空機のそれだったと記憶していますし・・・(読み物の部分は、それなりに面白かったですが…)。
>kikkaさん

潜水艦に詳しかったかどうかと言うのは僕も詳しくないのでよくわかりませんが、インターネットなど無く資料的に乏しかった時代に苦労して作られたんだと思いますよ。

シービュー1番の特徴であるマンタフィンなどプロップとは形が異なるものの鋭角なラインでこちらのほうがかっこいいと思いますしねー。
> 016
> ちびキノコさん

なるほど、ゼネプロも頑張っていたのですね。(^^)v

ただ、米国ではすでに1960年代の放送当時からこんな写真が雑誌に掲載され、ファンの間では各スケールの撮影用ミニチュアの存在やそれらの個体差が認識されていたとのことです。

それに比べると、組み立て説明書に、ミニチュアによって形状がばらばらでよくわからない、というようなことが書かれていたので日米の情報格差を感じた次第です。
>kikkaさん

ミドリとオーロラのキットを見比べればその差は歴然としていますよねー(^^;


英BBCのドラマTHE TORIPODSに登場するトリポッドをスクラッチしました。
このドラマ観た事ないので(日本未放映?)詳細は判りませんがネットで一目ぼれしたので作っちゃいました。
随分放置してましたのでたまには動かさなきゃなーということでアップします^^;

禁断の惑星のC-57Dです。 

ポーラライツのキットはばかでかくて作っても置いておけないのでCD大で作りました。 
ほぼ旋盤加工によるスクラッチになります(^^)
映画「地球の静止する日」よりクラトゥの円盤です。

シンプルすぎる程シンプルではありますが好きなんだなーこれが(笑)
そういやこの円盤の素材って何です?
この色だとアルミ素材を旋盤にかけて削りだしたらいけそうな感じだけど(^^;
>>[22]

プラキャストを旋盤で削ってます。 アルミの削りだしも考えたんですがこの大きさのアルミが無かったので^^;
ジェリーアンダーソン氏がお亡くなりになってはや1年・・・

ということでイマイのイーグルの先端を使ってウルトラプローブ・コマンドモジュールをスクラッチしました。

再販のミドリAABガンマー号です。
押しつぶしたようなキットのスタイルを切った貼ったして修正、エンジン部は旋盤で作り直し、内部も作って簡単な電飾を施しました。
久しぶりにアップ。
コトブキヤ1/35ガンヘッドオリジナルカラーです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特撮メカが好きだ! 更新情報

特撮メカが好きだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング