ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台ビズカフェ(FB)コミュの夏休み・お出かけ情報特集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県の発行するメルマガにいい情報がありました。
せっかくなので。


■ 5 夏休み・お出かけ情報特集 ■
─────────────────────────────────────

お出かけ情報コーナーがパワーアップ!夏祭りや花火など、みやぎの夏のおすす
めお出かけ情報満載でお届けします。
また、今回は青森県からも観光情報が届きましたのでご紹介します。ぜひお出か
けください!
※(問)は問合先。行事詳細については事前にご確認の上、お出かけください。

□ みやぎの夏・お出かけインデックス
└────────────────────────────────────
◎『みやぎ夏まつり・イベント情報』
みやぎの夏を盛り上げる地域のさまざまな祭りやイベントを紹介します。

○夏まつり仙台すずめ踊り
7月28日 (問)夏まつり仙台すずめ踊り実行委員会 TEL 022-299-2366
新しい夏の風物詩。仙台駅東口で踊り手たちが振り付けやお囃子を競い合う。
−≫ http://www.suzume-odori.com/
○新幹線車両基地まつり in 仙台
7月28日 (問)JR東日本新幹線総合車両センター総務課 TEL 022-356-5263
新幹線車両とパネルの展示、ミニ新幹線、作業実演、スタンプラリーなど。
−≫ http://www.shinkansen-jreast.jp/maturi/23/maturi.html
○2007年くりこま山車まつり
7月28日〜29日 (問)栗原市栗駒総合支所産業建設課 TEL 0228-45-2114
山車巡行のほか、子ども神輿(みこし)や手踊りなどのパレードも実施。
−≫ http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/life/arekore/070729_dasi.html
○ひまわりまつり
7月28日〜8月16日 (問)大崎市三本木総合支所産業建設課 TEL 0229-52-5836
6ヘクタールの丘が42万本のひまわりで黄色に染まる。
−≫ http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/h-ivent10.html
○伊豆沼・内沼はすまつり
8月1日〜8月31日 (問)栗原市商工観光課 TEL 0228-22-1151
群生するハスの花を遊覧船から間近に見ることができる。
−≫ http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/life/arekore/hasu.html
○角田宇宙センター夏まつり
8月4日 (問)角田宇宙センター TEL 0224-68-3111
ペットボトルロケット大会やロケットエンジン試験設備公開などを実施。
−≫ http://www.iat.jaxa.jp/kspc/japanese/general/open/2007summer/open.htm
○お立ち酒全国大会
8月4日 (問)お立ち酒全国大会実行委員会 TEL 022-345-7501
民謡お立ち酒発祥の地、大和町での唄くらべ大会。
−≫ http://www.nanatumori.com/otachizake/
○とよま明治村夏まつり
8月4日 (問)みやぎ北上商工会登米支所 TEL 0220-52-2259
仮面ライダーショーや映画上映会、金魚すくいなどのイベントを実施。
−≫ http://www.city.tome.miyagi.jp/oshirase/shou-kan/19natu-ibento.html
○鳴子牛COW(カウ)ニバル
8月5日 (問)鳴子牛COWニバル実行委員会事務局 TEL 0229-82-2026
野外焼肉パーティー、地発泡酒早飲み大会、モーモーコンテストなどを実施。
−≫ http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/s-ivent32.html
○仙台七夕まつり
8月6日〜8日 (問)仙台七夕まつり協賛会 TEL 022-265-8181
東北三大まつりの一つ。3000本超の吹き流しがきらびやかに街を彩る。
−≫ http://www.sendaitanabata.com/
○瑞巌寺灯道
8月6日〜8日 (問)「瑞巌寺灯道」実行委員会事務局 TEL 022-354-2618
ろうそくやかがり火のほのかな明かりが、夜の瑞巌寺参道を幻想的に照らす。
−≫ http://www.matsushima-kanko.com/midokoro/siki/todo.html
○齋理幻夜
8月11日 (問)丸森町産業観光課 TEL 0224-72-3017
多数の手作り絵灯ろうが会場周辺を彩り、幻想的で昔懐かしい空間へと導く。
−≫ http://www.marumori.net/oshirase.html
○白石夏まつり(花火大会は12日)
8月11日〜12日 (問)白石夏まつり実行委員会 TEL 0224-26-2191
白石音頭パレードや花火大会、流しうーめんなどのイベントを実施。
−≫ http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/section/shoukan/gyoumu/kankou/ibento-natumaturi.html
○にっこり夕市
8月13日 (問)石巻観光協会北上事務所 TEL 0225-67-2563
石巻市北上町の海・川・山の幸を大奉仕価格で提供。
−≫ http://www.city.ishinomaki.lg.jp/kitakami/sangyokanko/kitakami_kanko.jsp
○夏まつり DONDON!かしまだい
8月14日 (問)大崎市鹿島台総合支所産業建設課 TEL 0229-56-5520
わらじパレードやステージイベント、花火大会も開催される。
−≫ http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/h-ivent19.html
○わたりふるさと夏まつり
8月15日 (問)亘理町産業観光課 TEL 0223-34-0503
「成実ばやし」と勇壮な山車、流灯花火による音と光の競演が楽しめる。
−≫ http://www.town.watari.miyagi.jp/index.cfm/8,4558,19,html
○好きです やまもと 2007夏まつり
8月18日 (問)亘理山元商工会山元事務所 TEL 0223-37-0543
ミニライブやフラダンスショーのほか、花火大会も行われる。
−≫ http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/kankou/fes.html
○広瀬川灯ろう流し〜光と水とコンサートの夕べ〜
8月20日 (問)広瀬川灯ろう流し事務局 TEL 022-247-8001
夏の風物詩として伝統的に市民に親しまれている灯ろう流し。花火大会あり。
−≫ http://tourou.hirosegawa.com/
○ジャンボ肉まつり in たじり
8月26日 (問)田尻畜産まつり実行委員会事務局 TEL 0229-39-1115
加護坊山での楽しい焼肉パーティー、ステージイベントなどを実施。
−≫ http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/h-ivent09.html
○トリコローレ音楽祭 in 石巻
8月26日 (問)トリコローレ音楽祭実行委員会事務局 TEL 0225-23-2109
ロックやアカペラ、ビッグバンドなど、さまざまな音楽が街頭で演奏される。
−≫ http://www.man-bow.com/tricolore/top.html
○碧水園茶会
8月26日 (問)古典芸能伝承の館(碧水園) TEL 0224-25-7949
庭園を眺めながら、表千家薄茶席で一服できる。
−≫ http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/section/gakushu/hekisuien/maituki.html

◎『みやぎの花火大会』
みやぎの夏夜を彩る県内各地の花火大会情報を紹介します。

○女川みなと祭り(花火大会は29日)
7月28日〜29日 (問)女川みなと祭り協賛会 TEL 0225-53-3310
多彩な海上・ステージイベントのほか、約4300発を打ち上げる花火大会など。
−≫ http://www.town.onagawa.miyagi.jp/03_01_minato.html
○石巻川開き祭り(前夜祭花火は7月31日、豪華花火大会は8月1日)
7月31日(前夜祭)〜8月2日 (問)石巻川開祭実行委員会 TEL 0225-22-0145
各種陸上・水上行事のほか、8月1日夜には約15000発の花火が川面を彩る。
−≫ http://ww51.et.tiki.ne.jp/~kawabiraki/
○名取夏まつり大会
8月4日 (問)名取市商工水産課 TEL 022-384-2111
大漁船パレード、閖上太鼓船上演奏、約4000発を打ち上げる花火大会など。
−≫ http://www.city.natori.miyagi.jp/soshiki/shoko/natumaturi/index.html
○おおがわら夏まつり
8月4日 (問)おおがわら夏まつり実行委員会 TEL 0224-53-1260
スターマイン・ナイアガラなど約3000発の花火が大河原の夜を彩る。
−≫ http://www.town.ogawara.miyagi.jp/team/sangyo/sightseeing/summer.html
○仙台七夕花火祭
8月5日 (問)仙台青年会議所 TEL 022-222-9788
仙台七夕まつりの前夜祭を約16000発の光の大輪が彩る。
−≫ http://www.sendai-jc.or.jp/hanabi2007/
○かみ鳴瀬川大花火大会
8月14日 (問)加美商工会 TEL 0229-63-2734
流燈の中、スターマインや創作花火など約3000発が鳴瀬川の水面を彩る。
−≫ http://www.town.kami.miyagi.jp/kanko/index.php?option=content&task=view&id=167&Itemid=
○東松島市鳴瀬流灯花火大会
8月16日 (問)東松島市観光案内所 TEL 0225-88-2611
川の水面に映る花火と川に漂う灯ろうが調和し幻想的な世界が広がる。
−≫ http://okumatsushima-kanko.jp/event/ryuutou_hanabi/index.html
○松島灯籠流し花火大会
8月17日 (問)松島観光協会 TEL 022-354-2618
湾内に浮かぶ無数の灯ろうと約8000発の花火が夏の松島をきらびやかに彩る。
−≫ http://www.matsushima-kanko.com/midokoro/siki/hanabi.html

☆その他の花火大会情報はこちら
−≫ http://www.miyagi-kankou.or.jp/hanabi/


☆「みやぎ海水浴場一覧」のページはこちら
−≫ http://www.miyagi-kankou.or.jp/kaisuiyoku/

☆他にもお出かけ情報が満載です!
−≫ http://www.pref.miyagi.jp/kankou/

◎時間や日程は変更となることがありますので、お出かけ前にご確認ください。


□ 青森県の観光イベント情報
└────────────────────────────────────

◎『青森県夏まつり』
日本の火祭りを代表する「青森ねぶた祭」をはじめ、県内各地で個性豊かな夏祭
りが開催されます。8月上旬のほぼ同じ時期に開催されますので青森の熱い夏を存
分にお楽しみください。また今年は、北東北デスティネーションキャンペーン開催
に伴い「浅虫温泉ねぶた祭り」を長期間で開催します。長い期間でねぶた祭りが楽
しめるチャンスです。もう一度ねぶたを見たい方も、ねぶた祭り期間中に見れな
かった方も、この機会をお見逃しなく!!

○黒石ねぷた祭り
7月30日〜8月5日 (問)黒石青年会議所 TEL 0172-52-3369
−≫ http://www.jomon.ne.jp/~kkk/i_neputa.htm
○八戸三社大祭
8月1日〜3日 (問)八戸市観光課 TEL 0178-43-2111
−≫ http://www.city.hachinohe.aomori.jp/kanko/festival/sansya/index.html
○弘前ねぷたまつり
8月1日〜7日 (問)弘前市立観光館 TEL 0172-37-5501
−≫ http://www.hirosaki.co.jp/htcb/sightseeing/fes/neputamatsuri.html
○平川ねぷた合同運行
8月2日〜3日 (問)平賀商工会 TEL 0172-44-3055
−≫ http://www.city.hirakawa.lg.jp/kankou/ibento/ibento.html
○青森ねぶた祭
8月2日〜7日 (問)青森観光コンベンション協会 TEL 017-723-7211
−≫ http://www.nebuta.jp/
○五所川原立佞武多
8月4日〜8日 (問)五所川原立佞武多運営委員会 TEL 0173-35-2121
−≫ http://www.tachineputa.jp/
○浅虫温泉ねぶた祭り
7月〜9月毎週木・金・土曜日(8月2日〜7日運休)
(問) 浅虫温泉旅館組合 TEL 017-752-3259

☆あおもり夏情報「特集 祭り・青森」のページはこちら
−≫ http://apti.net.pref.aomori.jp/headline/summer/summer.html

◎『青森県の花火大会』
夏の風物詩といえば花火大会!夜空に咲く大輪の華が夏の夜空を見事に彩ります。

○浅虫花火大会
8月1日 (問)青森観光コンベンション協会浅虫支部 TEL 017-752-3250
−≫ http://www.asamusi.net/event/Hanabi/Hanabi.html
○五所川原花火大会
8月3日 (問)五所川原商工会議所 TEL 0173-35-2121
−≫ http://www.gocci.or.jp/gosyogawarahanabi/
○青森花火大会
8月7日 (問)青森花火大会実行委員会 TEL 017-739-1111
−≫ http://aomorihanabitaikai.jp/
○むつ市花火大会
8月11日 (問)むつ市観光協会事務局 TEL 0175-23-1311
○りんごの里いたやなぎ花火大会
8月14日 (問)板柳町商工会 TEL 0172-73-3254
○津軽花火大会
8月20日 (問)藤崎町商工会 TEL 0172-75-2370

☆あおもり夏情報「2007年青森夏の花火情報」のページはこちら
−≫ http://apti.net.pref.aomori.jp/headline/summer/summer2.html

☆青森県文化観光情報サイト「アプティネット」のページはこちら
−≫ http://apti.net.pref.aomori.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台ビズカフェ(FB) 更新情報

仙台ビズカフェ(FB)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング