ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤング720コミュのひとまず、ヤング720関係の情報を寄せてみる。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(31)

はじめまして。

すごいコミュニティが出来ましたね。
思わず参加してしまいました。

取りあえず記憶の範囲で。
関口宏と由美かおるが司会をしていたのだけ何故か覚えています。
それと、「ヤング朝食会」(だったか?)で山本寛斎や横尾忠則、日野てるまさ(漢字忘れた)のそうそうたる面々が芸術の事、文化の事色々語り合っていました。
彼らはすでに第一線で活躍していました。

グループサウンズが毎朝出演していたのがものすごく楽しみでしたね。

で、取りあえずググリました。
http://plaza11.mbn.or.jp/~60data002/htm_fils/calendar/y720_6611&12.htm
http://www.good-weather-studio.com/720/young720.html
http://tokyo.cool.ne.jp/cutiemm/60s11.html
はじめまして。

オリベッティのタイプライターのCM(名前忘れましたがあの頃人気があった映画俳優がでていた)とアンドレカンドレ(井上陽水がいた)が出演したことが妙に印象に残っているのですが、これってヤング720?

あとは靄に包まれています。
レイモンド・ラブロックという人だったかも。
すみません、本編と関係なくて。

グループサウンズといえば、姉と私の好きな人一覧表が書いてある古いノートが実家で発見されました。
もって帰ってきたらどこかにしまったかわからなくなりましたが。
私のところに「りきや」と書いてあってクラクラしましたわ。

黒澤久雄は司会していませんでしたっけ?
lonさん

亀レスで恐縮です。

早速の貴重な情報源をありがとうございました。

出演者リストも来るものがありますし、何よりも、ジャックスの音源・・これ、今、音を聴ける環境からはアクセスしていないのですけれど、帰ったらすぐに要チェック・・という劇なしろものです。
初めてカキコします。
子役出身の小柳徹さんも出演されていたらしいですね。のちに若くしてお亡くなりになってしまうのですが…。
あと、小山ルミちゃんも出演していたとウチの母が申しておりました。私はまったく後追いなので、映像が観たくて仕方ありません。
アンドレカンドレは(井上陽水がいた)のではなく、井上陽水が、メジャーデビューしたときの芸名だったと記憶しています。
他には、今では九州大学教育学部教授の北山修などもでていたと記憶しています。
あと、ROCK画報によると、村八分も出演した記録が残っています。
第3京浜で、死んだ小柳徹さんが司会していた。

この番組でインパクトあったのは、遠藤賢司さんがゴザの上で
夜汽車のブルースを演奏して、朝からなんと言う音楽なんだと
衝撃を受け増した。

小柳徹さんは、姉が子供のとき楽器が上手く、北陸に歌手や子供の演奏ツアーの司会で一緒に旅行したときに凄くかわいがってもらった思い出があり、亡くなったときも信じられなかった。
こんにちは はじめまして 
1の中のhttp://tokyo.cool.ne.jp/cutiemm/60s11.html
は、私が作ったHPの残骸です。(汗)coolのhpの管理パスワードを忘れてそのままになってしまいました。このページからリンクされていた掲示板には、出演者だった大石吾郎さんにメッセージをいただいたこともありましたが、管理できなくなったのが原因で消えてしまいました。(泣)


オリベッティのタイプライターといえば、赤いバケツと呼ばれたプラスティックケースに入ったバレンタインでしょうか? レイモンド・ラブロックを有名にした映画「ガラスの部屋」のメインテーマは、ヒロシがBGMに使ってるあの曲ですね。

断片的な記憶しかないのですが、思い出したらまた何か書きます。
はじめまして、尾城夏人(おしろ・なっと)と申します。
小柳さんの事故は、故景山民夫さん(当時、720のディレクター)がエッセイで書かれていらっしゃいます。小柳さんはNHK『ホームラン教室』がリアルタイムです。

ジャックスと高石ともやさんは何か、凄いものを見た!という記憶があります。地方在住者にとってはNHK教育の『若い広場』と共に”見逃せない!”グループが出演しており、楽しみな番組でしたね。
招き猫 さま

がはは、そうです。8マンシールが入っていない方の丸美屋(熊本)です。あと地元では、丸金納豆が有名です。

`67,8年頃が最初の放送でしたか?
最初が、”実力派GS",中盤でフォーク、最後は歌謡ポップスのようなラインナップだったと思います。

印象に残っているのは、南正人で「Don`t Think Twice」を見事な2フィンガー・ピッキングで披露していました。PVが流れたのも本番組が最初ではありませんでしたか?スコット・マッケンジー「花のサンフランシスコ」が映像で流れました。すぐに購入したので鮮やかに憶えています。
>「自衛隊に入ろう」の高石ともやだったりします

高石ともやさんは「受験生ブルース」

「自衛隊に入ろう」は、今年亡くなられた、高田渡さんです。
はじめまして、およそ36〜8年前、学校へ行く前に見てました。
あの頃にしても革命的な時間枠で、確かオープニングの後にGS演奏コーナー(午前7時25分くらい)だったような?
それだけが、えらく楽しみで、あとはお決まりの若者文化流行紹介コーナーみたいので、VANの石津謙介とかよく出てた。8時過ぎるとラストコーナーのサラダとフランスパンとコーヒー囲んで4、5人でバトルする朝食討論会で、森村桂なんてのがレギュラーでのさばってたけれど、よくやり込められてた。テーマは勿論「ベトナム戦争」「学生運動」「日米安保」「フーテン族」・・・・・。

落ちこぼれも、登校拒否も、学級委員も早起きして視ていた。
視聴率はどのくらい?
放送時間は7時20分から8時何分までだったんだろう?
プロデューサーは、ディレクターは何才ぐらいの人で、何者だったのだろう?
私は元映画会社にいたことがありますが、その時の上司は「ヤング720の中で食事(朝飯という設定)をしながら、新作映画情報を話すコーナーがあって、よくソコに出演していた」と話してました。
私も小学・中学校時代は見ていたけど、確かにそんなコーナーがあったような気がします。覚えている方、いらっしゃいますか?
それともサザエまんさんのおっしゃる「朝食討論会」のことだったのかな?
はじめまして。
この番組は朝、私の目覚まし代わりでした。
当時高校生でGSに夢中でしたので、朝一番にGSが聴けるのは嬉しい事でした。
バーバラ寺岡さんの「クッキング・コーナー」なんかも好きでしたね。
しかしなんといっても衝撃的だったのは皆さんもちらほら触れてらっしゃるメイン司会者、小柳徹さんの事故死。ショックでしたね。
パートナーの小山ルミさんが事故直後、黒澤久雄さんにフォローされて、けなげに小柳さんの事をものすごく悲しそうに述べていたのが印象的でした。
はじめまして。1969年12月と70年3月の合計3回「ヤング720」の仕事をしたことがありました。そればかりか、セットの裏を通っていたとき、つまづいて、セット全体を倒して壊してしまったことがありました。(汗)
http://www.geocities.com/witchm01/sc6970.html
はじめまして!
「ヤング720」を見たことない三十代女性ですがよろしくお願いします。

私は、歌手の藤野ひろ子さんのファンです。彼女がかつて出ておられた番組だそうで、このコミュにお邪魔してます。どなたか当時の藤野さんについてお話聞かせて下さい〜!
昨年ネットオークションで買った(藤野さんの記事目当て♪)69年7月の「セブンティーン」の人生相談頁には、「ヤング720のメンバーたちがアドバイス」とありました。ちなみにこの号では、北山修さん&小橋玲子さんが担当しておられました。
はじめまして

私も中学生の頃、登校前に見ていました。

強く記憶に残っているのは、
ジャックスが歌ってる「悪魔巣取金愚」(曲は休みの国だけど)
南正人の「ジャン」
つげ義春が下駄履きで出てきたけれど、ほとんど何も喋らなかったことなどです。

インターネットなどない時代、田舎に住んでる子には貴重な情報源でした。

URCの会員になったのも、この番組で紹介していたから。
いや‐びっくりです。こんなコミュニティがあるとは!!
SNSは、私のような志向性の狭くて深い人間には合わないと思い込んでいました。facebookは会社繋がりで昼間のおしゃべりと一緒だし、My spaceでは、最近の音楽しか話せないし…で私のような50代では、会話できる仲間がいないと愚痴ってばかりでした。私は小学校4〜6年生の頃、「これがお兄さんお姉さんの世界か」と見ていました。司会は大石悟郎・岡崎有紀と吉沢京子が印象的でした、出演は、関西フォークありロック(あの時はロックって言ってたかな)あり、ファッショナブルなゲストがおおかったですね、私の青春の始まりでした。
この番組で広島フォーク村の吉田拓郎を知りました たしか3曲くらい聴きました
まだデビューまえですよね?
三井俊吾の
「手紙をください」覚えてますか?

るんるん渋谷区渋谷二丁目の時々雨が降る
12番地の3

こんな詞がついてました。
タクシードライバーサテパパはカーナビに入力して行ってみました。

NTT東日本のビルになってました。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤング720 更新情報

ヤング720のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング