ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mary J. Blige *コミュのMARY J. BRIGE サクセス History とは。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
MARY J. BRIGE History history 


本名 MARY JANE BLIGE。
1971年1月11日ニューヨークのサウスブロンクスで生まれる。

乳幼児から家の事情で南部のジョージア州サヴァンアに移り住み、5歳でニューヨークのヨンカーズへ。ヨンカーズは生活保護を受けている貧困地区。(同じ 出身アーティストにDMXがいるがTVでヨンカーズを”スラム街”と案内。)

7歳の頃から教会の聖歌隊で歌い始める。

シングルマザーだった母親は、家でSOULのレコードをかけた。特にドロシームーアの”MISTY BLUE"がお気に入りで毎日のように聴いていたのだそう。(後にライブアルバム『THE TOUR』のラストに”母に捧げます”とこの曲を歌っている)
「私の母は毎日のようにオージェイズやアイズレーブラザーズ、オーティスレディング、グラディスナイト、アルグリーンの曲をきいていて、まるでDJみた いにいろんな曲を次から次へと歌ってくれた。最高のアイドルはママだった。」
というメアリーも家のバスルームの鏡の前で60年&70年のSOULを口ずさんでいた。
「音楽を聴いているだけで幸せだった。この世界に心配事なんてなかったわ」

教会の聖歌隊のソロパートを務めたり、高校のタレントショウで歌うようになる。

16歳のメアリーはブロックパーティに通うようになる。
「私は本当にヒップ・ホップな人間なの。ヒップ・ホップは私の体内で生きているのよ。クラブに通 いつめてきたからこそ、どのサンプルが一番ホットなのかということが分かる。
16歳の頃からブロック・パーティに行くようになったのよ。私はヒップ・ホップというカルチャーの中で育ったのよ。」

ニューヨークのホワイトプレイズにあるガレリア・ショッピングモールでのショッピング中に突然デモテープを吹き込むことを決意。
アニタベイカー「CAUGHT UP IN THE RAPTURE/コート・アップ・イン・ザ・ラプチュアー」('86)を歌いテープに録音。
父親の手からジェフレッド、そして*アップタウンレコードの社長を務めていた*アンドレハレルの耳にとまる。
『初めて耳にした瞬間、彼女の心の疼きとSOULを感じた』とハレル。

 :注:
*アンドレハレル
彼自身、元RAPグループ”DRジキル&MRハイド”に所属にしていた。
「スキルはもちろん、ファッション性やカリスマ性のある意識の高いアーティスト が揃うレーベルを作りたかったんだ」

*アップタウンレコード
ニューヨークのインディレーベルで、JODECI,GUY,HEAVY. D &THE BOYS,FATHER MC、AL B SURE!, CHRYSTPHER WILLIAMSら所属していた。今やBAD
BOYエンタテインメントの社長であるパフダディも、ハワード大学に在籍しながらこのレーベルでインターンを務めていた。後、MTVの企画で UPTOWNのアーティストによるアンプラグドライブも行われる。


90年、新人のフィーチャリングシンガーとして、レーベルの先輩となるFATHER MCのデビューアルバム『FATHER'S DAY』からの2ndシングル”I'LL DO 4 U”(シェリルリンのデビューヒット”GOT BE REAL”をサンプリング)に参加。元BLACK STREETのメンバーとして活躍し最近ソロアルバム『GETTO HYMNS』を発表したデイヴポリスターと2人でコーラスを担当。

91年アルバムの先行シングル"YOU REMIND ME"がサントラ『STRICTLY BUSINESS/ストリクトリービジネス』に収録。初のソロ名義でリリースされたこの曲はサントラからセカンドシングルとしてカットされた。チャート イン13週を経て1992年7月堂々R&BチャートNO.1。後にUK,プロモ盤込みプラス2枚のリミックス12インチがきられるというスタイルで売ら れる。結果、チャートイン13週というロングタームを記録。

初のワールドツアー。
恋仲と噂されたK-Ciヘイリーと、92年BOBBY BROWNのアルバム『BOBBY』リリース時に行われた全米ツアーのオープニングアクトでメアリーとデュエット。このとき日本にも姫路城のイベントコ ンサートに出演するために来日している。

92年FATHER MCの2枚目のアルバム『CLOSE TO YOU』で” One Nite Stand””Do The One, Two”のバックコーラスを務める。

92年アルバム『WHAT'S THE 411?』でデビュー。
”REAL LOVE”は全米ナンバ−1ヒット。しかもUK盤を含めた4枚のリミックス12インチアルバムをリリース。
” REMINISCE ” (R&Bチャート最高6位)は3枚リミックス12インチアルバムをリリースとリミックスを定番化。このアルバムから他にも”SWET
THING"(R&Bチャート最高11位)"LOVE NO LIMIT"(R&Bチャート最高5位 )"I DON'T WANT TO DO ANYTHING"(R&Bチャート最高86位 )が立て続きにヒット。

GRAND PUBAのアルバム『REEL TO REEL』の” Check It Out ”でFeaturingされる。
メアリーと同じUP TOWNのアーティストCHRIST0PHER WILLIAMSのアルバム『CHANGES』では”Good Luvin' をデュエット。この曲は映画『NEW JACK CITY』のサントラ『I'M DREAMIN' に収録されヒットする。


93年ついに『WHAT'S THE 411? REMIX』がリリース。

94年”サントラ『WHO'S THE MAN?』に収められたシングル”YOU DON'T HAVE TO WORRY"もヒット。(R&Bチャート最高11位。)
第7弾シングル“MY LOVE"(R&Bチャート最高23位)もヒットし、デビューアルバムはモンスターアルバムへ。

94年2ndアルバム『MY LIFE』
"BE HAPPY”がシングルカット。(R&Bチャート最高6位。)

95年に”I'M GOING DOWN"がシングルカット。(R&Bチャート最高13位 。)
”YOU BRING ME JOY/I LOVE YOU”もシングルカットしヒット。(R&Bチャート最高29位 )

サントラ『NEW YORK UNDERCOVER』からアレサフランクリンのカバー”(YOU MAKE ME FEEL LIKE ) NATURAL WOMAN”がヒット。(R&B チャート最高39位 )この年に来日も果たしている。

WUTAN CLANのMETHOD MANのシングル”I'LL NE THERE FOR YOU/YOU'RE ALL I NEED TO GET BY”でFeaturingされる。このナンバーで翌年グラミー獲得。

TONY THOMPSONの『SEXSATIONAL』では ”I Know ”をFAITH EVANCEと共に楽曲提供。

FAITH EVANCEのアルバム『FAITH』では” Fallin' In Love”を楽曲提供し、”Love Don't Live Here Anymore”ではデュエットしている。

CASEのアルバム『CASE』では”More To Love ””Don't Be Afraid ”” I Gotcha ”を楽曲提供し、” Touch Me Tease Me”ではバックボーカルを務めている。
Maryの元彼で、結婚はしていないが2人の間には子供がいる。
『強い女性になりたいと思って生きてきたわけじゃない。メアリーJブライジはメアリーJブライジらしく行きたいだけ。ニューヨークで生きてく若いシング ル・ウーマンとして私らしく生きたいの』と語っている。

96年GHOSTFACE KILLAH『IRONMAN』”All That I Got Is You ”を制作し、Featuringされた。

サントラ『WAITING TO EXHALE』からは“NOT GONNA CRY”が5週連続ナンバー1のヒット。
さらにこの年METHOD MANとシングル”I'LL BE THERE FOR YOU : YOU'RE ALL I NEED TO GET BY”で共演。グラミーでBEST RAP SONGを受賞。

このように、プロデューサーPUFFYの協力のもとHIPHOP/R&B、SOULのクラシックを引用し楽曲を印象づけて連続ヒットを。
”QUEEN OF HIP HOP SOUL”の冠をものにする。

そんなPUFFYと確執。
「PUFFYの音楽的才能は認める。でも彼と一緒にやった仕事は私の人生の一部であって、彼の今の仕事のやり方は認めない」
メアリーによると、彼女が発案したサンプリングソースも全て彼の手柄と評価され苦々しく思っていたそう。その上彼は自身のレーベルBAD BOY のFAITH EVANS(後、故NOTORIOUS.B.I.Gの妻に。)を”第2のメアリー”にするために、なんと彼女を抹殺しようとしたらしい。

97年3rdアルバム『SHARE MY WORLD 』リリース。
PUFFYと訣別後初のセルフプロデュース作品。
”I CAN LOVE YOU /LOVE IS ALL WE NEED”(R&Bチャート最高2位 )
” EVERYTHING” ( R&Bチャート最高5位)

FUNKMASTER FLEXのアルバム『THE MIX TAPE VOLUME 2』でフリースタイルのRAPを披露しいる。

JAY-Zのデビューアルバム『REASONABLE』 の” Can't Knock The Hustle ”でFeaturingされMELI'SA MORGANの、"FOOL'S PARADAISE "を歌っている。この曲はMarcus Millerの"Much Too Much"のギターもサンプルされている。(このアルバムに入っている "D'Evils"は、メアリーのアルバム『Share My World』"Round And Round"でサンプルされてる。

ALLUREのアルバム 『ALLURE』では” You're Gonna Love Me”” When You All I Got”を作詞。

98年初のライブアルバム『THE TOUR』リリース。

同じヨンカーズ出身のDMXとコラボ。『FLESH OF MY FLESH BLOOD OF MMY BLOOD』同郷ソング” Coming From (Featuring Mary J. Blige)を。

KIRK FRANKLIN『THE NU NATION PROJECT』の” Something About The Name Jesus”ではR.Kelly、Bono、C.Lewisなども参加。

LAURYN HILLのソロデビューアルバム『THE MISEDUCATION 』の” I Used To Love Him ”でFeaturing 。

GERALD LEVERT『LOVE&CON SEQUENCES』の”That's The Way I Feel About You ”でFeaturing。

99年KARK FRANKLIN “LEAN ON ME”に参加。(R&B チャート最高26位 )

ジョージマイケルとスティービーワンダーのカバー”AS”のデュエットをリリース。(R&Bチャート最高57位 。)

4thアルバム『MARY』リリース。

再びFUNKMASTER FLEX&BIG KAPとコラボ。アルバム『THE TUNNEL』の” Confrontation”でFeauturing。「Mary (Limited Edition Bonus Pack)」にも別 Versionが収録。

2000年 BALLADばかりを集めたコンセプトアルバム『BALLADS』リリース。

LIL'KIM『GTHE NOTORIOUS KIM』の” Hold On ”でFeaturing 。
PUFFYとの確執の一件から、ビギー(フェイスエヴァンスの夫)の愛人だったリルキムと仲良くなるのも無理ないかな・・・

WYCLEF JEAN『THE ELEFTIC-2SIDES 2 A BOOKM』” 911 ”でFeaturing 。911とは日本でいう"110"の意味。








2001年 
積極的な慈善活動(さまざま な教育団体への援助、エイズ患者への寄付金集め)など、その人道主義的な活動からローリング・ストーン誌主催の゛ドゥ・サムシング・アワード゛を受賞。








コスメブランド『M.A.C』のリップスティック「VIVA GLAM 3」のスポークスウーマンに。

(この口紅の売り上げは全額AIDSの人を救うための基金に寄付)

LIL' KIMと撮ったポスターが店内いっぱいに張られ、渋谷にも参上!!








さらには女優としてのキャリアにも進出しており、人気連続ドラマ「STRONG MEDICINE」へのゲスト出演、アルバム収録の「PMS」をそのドラマの中で歌っている

NFLスーパーボウル・ハーフタイムショウでパフォーマンス。

DR.DRE 『DR.DRE 2001" The Message "でFeaturing 。

ANGIE MARTINEZ『UP CLOSE AND PERSONAL』の” Breathe ”でLa Indiaと共にFeaturing。

DJ CLUE『THE PROFESSIONAL 2』 ”Back 2 Life 2001”で Jadakissと共にFeaturing。アカペラを披露。

BUSTA RHYMES『GENESIS』”here's Only One”でFeaturing。

NAS『STILLMATIC』の” Braveheart Party”で Featuring。

JAY-Z『JAY-Z UNPLUGGED』”Can't Knock The Hustle/Familiy AffairでJAY-Zと再びコラボ。




2002年『NO MORE DRAMA』
来日ライブも果たす!!
トリプル・プラチナム・アルバムとなった。
「私のファンは国内にしかいないと思っていたのに、世界中のあらゆる人種の人々がこのアルバムに呼応してくれ たの。私が一生懸命打ちこんだ歌がそれほど多くの人々の心を揺らす事ができるなんて思いもしなかった」


グラミー賞2部門でノミネート(Best R&B Album / Best R&B Female Vocal)。

* グラミーでのパフォーマンス
* ディーヴァズ・ライヴでのパフォーマンス
* NFLスーパーボウルのハーフタイムショウ
* MTV VIDEO MUSIC AWARDS
で歌声を披露し大絶賛される。


50セントの名を馳せたシングル「IN DA CLUB」のトラックで歌ったプリ・プロモ・トラック「HOOKED」(インターネットとラジオのみで配信、アルバムに未収録)は、U.S.ラジオ・ シーンで壮絶な話題作となる。(R&BHIPHOPシングル・チャート初登場54位 !)。
なんと!!P.ディディとの最強コンビ復活!!この曲で “これはあくまでも序章に過ぎない”と語ったP.DIDDY・・・

2002年『NO MORE DRAMA REMIX』で再びP.DIDDYとタッグを組む。

2003年 ”REAL LOVE"を探していたメアリー、ついにケンドール氏と婚約!!!
6枚目のオリジナルアルバム『LOVE&LIFE』リリース。

「婚約したし、今はすごく幸せ。もちろん、そういう今の心境は作品に反映されてるわ。私が今回のアルバムで言いたいことは、上手くいかなくてあがいたり することもあるかもしれないけど、いつまでもだらだらしてちゃだめってこと。どんどん先に行かないとね。一冊の本を読み終えたら、その本を閉じて新しい 本を開く・・・私にしてみれば『NO MORE DRAMA』という本を出して、そこで言いたいことは言ったわけだから、もうあの本は閉じていいの。今の私にとっての答え は”LOVE"と"LIFE"なの。ドラマはもうたくさん!と言った後、それをどういう風にしたら愛とかいい人生を生きて行けるかって考えたら、人が自 分を愛してくれるのを待ってるんじゃなくて、まず自分を愛すること・・・『NO MORE DRAMA』のアンサーなのよね。私がこうして自分を愛することで自分を取り戻すことができたのはうれしいわ。私はファンの目の前でしっかり立ち直った ところを見せる義務があるのよ。」

しかも今回のアルバムで、確執していたP.DIDDYとのコンビを復活!!

「私のファンの多くは『WHT'S THE 411 ?』『MY LIFE』を聞いて好きになってくれた人たちなの。そういうファンのために今回はパフィともう一度組もうって決めたの。
私が彼にやろうって言ったわけ じゃなくて、『NO MORE DRAMA』のリミックスをパフィとやった時一緒にスタジオに入ったら全く昔のノリになって、彼が”もう一度アルバムを一緒にやらないか”って言ってき たの。私はそのとき”そういうチャンスがあればね”って程度であんまりその言葉を本気にしてなかった。
でも私のコンサートに彼を招待した時に、彼がみん なの前で又一緒に組むって言ったら、その反響がすごくて・・・観客席で地震が起きたみたいな騒ぎになったのを見て、私もファンも喜ぶならという気持ちに なったの。
その後、パフィとは2ヶ月くらい会わなかったんだけど、私がマイアミにいる時にいきなり電話がかかってきて”俺はマジだぜ”って言われて、決 心して ”わかったわ、又一緒にヒストリーを作りましょう”って答えたの。既にアルバムの制作を始めていたんだけど、これまでやっていたことを一旦とめて 彼を最優先でもう一度やり直そうって決めたの。つまりね、本当の愛は決して絶えることはないってこと。いろいろなことを一緒にやってきたし,いやな思い も してきたけど、全体的には私にとってパフィは愛すべき人だし、とっても尊敬しているというのは変わってないの。私たちがああいった形で訣別 したというの は、ある意味でお互いが成長するために必要なことだったのよ。もちろん、あの当時はそう思わなかったし、こうしてまた一緒にやる日がくるなんて想像もし てなかったわ。
私にしても彼にしても許すことを学ばなくちゃ行けなかったんだと思うの。過去にこだわってばかりいないで。先に向かって進んで行かない と。今ではあの当時が懐かしいわ・・・パフィが私のことを本当に思ってくれていたって気が付かなかったのね。
パフィには”ドラッグはやめろ””酒ば かり飲み過ぎる”とかめちゃくちゃうるさく言われてたんだけど、私はすごく反抗的だったの。だけど、今になって冷静に考えてみると、彼は本当に心から私 のことを心配しててくれたんだな〜ってジーンときちゃった。周りの人たちは誰もそんなことを言ってくれなかったし。彼は音楽業界の中で一番のパートナー であり、ブラザーであるのは事実。尊敬の念はいつでも持っているわ。」

DVDでは意見のやりとりをしてる二人の姿をみることができる。

「”ちょっとこのミックスの出来はひどいじゃない!誰がやったかしらないけど、ほかの人にやってもらってちょうだい”って言ったら”俺がやったんだ よ”ってブスッてして答えたり。(苦笑)今回場合によって謙虚になったり穏やかな声で意見を言い合ったりした方がいいってことを学んだわ。もちろん言い たいことは言うけど。」

「今回のアルバムは”QUEEN OF HIP HOP SOUL”のの面 目が充分に果たされてると思うわ。」

このアルバムをひっさげてのツアーが決定。

94年のインタビューで「私が歌うことで表せることは少ない。でも自分のことは自分でできるようにいつでも努力している。」と言っていたメアリー。
P.DIDDYプロデュースのシングル"IT'S A WRAP"のビデオは「監督は私がしたのよ。最初の作品になったわ。」と、しっかりと自分の足でネクストステップを踏んでいる。

”NOT TODAY"はサントラ『THE BARBERSHOP 2:BACK IN BUSINESS』に収録。ビデオクリップもバーバーショップが舞台で、この曲でコラボレイトしたEVEや映画出演者も登場。映画本編からの映像も使わ れている。ここでメアリーは、地方のHOTSPOTであるバーバ−ショップで女遊びに余念がない軽薄男を見つけて、EVEと共にこの男を面 白がって眺め る・・・といったストーリー仕立て。

グラミー賞でベスト・フィーメール・R&B・ヴォーカル・パフォーマンス1部門受賞
アメリカン・ミュージック・アワード受賞
VH-1主催の『ディーヴァズ・ライヴ』に2年連続で出演決定
M・A・Cのエイズ・キャンペーンのイメージ・キャラクターの継続

薬物使用反対を訴える広告の出演に加え、様々な教育グループとも共に活動し「Rock The Vote」の最高の名誉である『Patrick Lippert Award』を受賞

メアリーは、女優としてテレビ・ドラマ『Strong Medicine』やインディペンダント・フィルム『Prison Song(ラッパー、Q-Tipと共演)に進出。


FABOLOUS『STREET DREAMS』の”My Life”で Featuring。

STING『SACRED LOVE』の”3 Whenever I Say Your Name”で Featuring 。
「STINGとのデュエットは素晴らしい体験だったわ。彼は内面 も外見も美しい人。スタジオの中でもナイスでとてもよかった。」とメアリー。「私は音楽 的にリスペクトしている人と組むことにしているのよ。STINGの音楽は素晴らしいと思ってるし、GEORGE MICHAELは長いことリスペクトしていた。今ミュージックソウルチャイルドと組みたいと思っているのも、彼がやっている音楽がいいと思ったから。 ジャヒームも彼の歌がいいと思ったからVIDEOに顔を出したの。」と語る。

第18回 Soul Train Music Awardsにノミネート。
R&B、HIPHOP、GOSPELのジャンルで活躍したアーティストに称える賞。
受賞者はラジオ局、販売店、マネージメントなど音楽業界で働く人々の投票により決定。
メアリー・J.ブライジはBest R&B/Soul Album, Femaleで『ラヴ&ライフ』がノミネート。
授賞式は、3月20日にロサンゼルスのInternational Cultural Centerで開催。


テレビ映画『PRISON SONG』に出演。
「このテレビでの演技には満足してない。次はアクティングコーチをつけてしっかり勉強してからね。本気でやりたいって思ってるから、その前の勉強は絶対 に必要。」と言っていたメアリー。更なる勉強を積んでとうとう・・・

2004年オフ・ブロードウェイでミュージカルデビュー。
ニューヨークの45ブレッカー・ストリートシアターで行われ『EXONERATED』というオフ・ブロードウェイミュージカルで、”後に無罪が証明され ることとなる6人の死刑囚の失われた人生を描く”という実話をもとに作られたミュージカル。
以前は演技が怖くて舞台で観衆の視線を感じると隠れたい気持ちになっていたそうだが、「もう隠れないわ。隠すものは何もなく、どれだけやれるかみたい の。今は平気よ」と語る。週単位でキャスティングが入れ替わり、約1ヶ月公演のうち彼女は2月24日〜29日の5日間熱演した。
メアリーの役は、えん罪で20年間投獄された女性、サニー・ジェイコブズ。
「これは凄くハードコアでヘヴぃな作品。でも、サニーはとても明るい女性・・・この役を選んだのは、勝利とは何かを学ぶことができるから。人生の逆境を 乗り越えること。それはまさにメアリーJ.ブライジがこれまでに経験した人生でもあるのよ。」


「2004 MusicCares Person Of The Year」で受賞者STINGのトリビュートパフォーマンスを披露。これは、グラミー賞の主催者である全米レコーディング・アカデミーが、音楽面 での功 績と人道的活動への努力を称えるために、毎年1人のミュージシャンに授与する賞。スティングが選ばれ2月6日にロサンゼルス郊外Culver CityのSony Pictures Studioでパーティが開催された。各アーティストがスティング及びポリスのトリビュート・パフォーマンスを披露し、メアリー・J.ブライジは 「Roxanne」を歌った。



『第46回グラミー賞』の授賞式が、2月8日にロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催され、メアリーはスティングとの共演による「ホェンエヴァー・アイ・セイ・ユア・ネーム 」でBest Pop Collaboration With Vocalsを受賞。
 メアリーは授賞式でマイケル・マクドナルドと共にプレゼンターも務め、Producer Of The Year, Non-classicalのThe Neptunesの紹介と、Record Of The Yearの受賞者の発表も行った。


 2月29日にロサンゼルスのコダック・シアターで開催された『第76回アカデミー賞』の授賞式で、メアリーがパフォーマンスを披露。
映画『コールド・マウンテン』のサウンドトラックにスティングが提供し、音楽賞の“最優秀ソング”部門でノミネートされた曲「You Will Be My Ain True Love」のパフォーマンスを披露した。もともとこの曲はAlison Kraussにより歌われていますが、彼女がスケジュールの都合で授賞式に出席できないことを知ったスティングが、このアイディアを提案したのだそうで す。スティングは、「メアリーは本当に素晴らしいシンガーだから、曲に違った解釈を加えてくれると思う。彼女が『アカデミー賞』の授賞式に出演すること で、映画とサントラがより注目されればいいと望んでいるよ」と語る。




2004年『 LOVE & LIFE』リリース記念ワールドツアーへ。
4月11日マイアミ公演を皮切りに、5月9日カリフォルニア州ユニヴァーサルシティ公演まで続き・・・そして、待ちに待ったJAPAN TOUR!!!!!


5月25日(火)名古屋センチュリーホール
5月27日(木)大阪城ホール(オープニングアクトは、N. E. R .D!!)
5月29日(土)福岡サンパレス
5月31日(月)日本武道館
6月1日(火)日本武道館

・・・の前に...
5月22日(土) MTV THE SUPER DRY LIVE パフォーマンス @代々木体育館
5月23日(日)『MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN』  @東京ベイNKホール
・・・の前に
5月21日『LOVE&LIFE〜SPECIAL・TOUR・EDITION〜』リリース!!
2年ぶりの来日記念特別企画で生産限定盤。


2004 BET AWARDSにノミネート
アメリカのBET局が主催する『2004 BET AWARDS』でBest Female R&B Artistにノミネート。BET AWARDSは音楽、映画、スポーツ界で活躍した人々を称える賞。
授賞式は6月29日にロサンゼルスのコダック・シアターで開催される。ちなみにアイズレー・ブラザーズは、特別 賞である“Lifetime Achievement
Award(功労賞)”を受賞し授賞式でパフォーマンスを披露する予定。


7月2〜4日にニューオーリンズのルイジアナ・スーパードームで開催される
『2004 Essence Music Festival』に出演決定。今年で10周年を迎えるこのフェスティバルには、他にMissy
Elliott、Anthony Hamilton、Gladys Knightなど、多数のアーティストが参加。メアリーは、7月3日のショウに出演する予定です。このフェスティバルの主催者である『Essence Magazine』の2月号の表紙を、夫のKenduと共に飾った。


インタビューによると・・・
「女優業はもちろん、ファッションブランドの話をすすめてるとこなの。高品質のね。クオリティーが高ければファッション界でも長生きすると思うの。私の 音楽

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mary J. Blige * 更新情報

Mary J. Blige *のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング